2018/01/23
CPUと脳では、流れている電気のジャンルが違う
こんばんは
平成の世も、のこすところあと
342日となりましたね

次の世は『安始』だとかなんだとか、どこぞの宇宙人が言ってるそうですが、本当でしょうかね

当たってたらスゴイですけどね(笑)
『くるあん工房』うえはらです

さて、
昨日はまたしてもブログ更新をサボってしまいまして


ダメだな、今年は・・・サボってばっかだ

でまぁ、何をしていたかといいますと

PTAのとある会合(研修大会)に参加していました


画像めっちゃブレとるっ


豊かな心と確かな学びで子どもたちの生きる力を育もう、というテーマで
いろいろな切り口からの勉強をして参りました

今回の講師は、『今でしょ』で有名なあの林修先生


テレビで見るより意外と横幅がある方でしたね

ま、それはいいんですけども。
さすがは、テレビをはじめ、各方面での教育現場の最先端でバリバリ働いてらっしゃる方だけあって、
その教育論たるや、目から鱗の論理がいっぱいありました

おそらく、まぁご本人もおっしゃってましたが、メディアでは語れない、
語ったとしても見事にカットされるであろう、切れ味の鋭い内容のお話を聞くことができました

いわゆる『成功者』となる人(子ども)というのは、幼少期の時点で既に他と差をつけており、
その差を将来埋めることはほぼ不可能であること。
「いい学校に入ればなんとかなる」という幻想を、いい加減保護者が捨て去るべきであること。
AIに取って代わられることのない能力を身につけない限り、代々にわたりその垣根を
越えることができない負の連鎖に陥ってしまうこと。
現に、「本物の」富裕層はもう何年も前からその教育論に則り、すでに盤石の態勢を
築き上げてしまっているということ。
(デノミでも起きない限り、もう追いつけない)
などの話を聞きました

確かにそうでしょうね


10年ほど前に日本で「自己啓発」のブームが起きた際、いろんな先生がこれとまったく同じ内容の
本を数多く出版されていました

当時としては、あまりに突飛でそれを信じる人はほとんどいませんでした

あの時、そこで語られていた内容の事柄を信じることができ、且つ実践した人達が今、富裕層の最下ラインの辺りに
辿り着いているんでしょうね

やっときゃよかったなぁ~(笑)
理論だけは知ってて、やらなかった結果の典型例みたいな生き方してますわ、オイラ

頭でっかちの
「ウンチクたれぞう君」

でもね、
オイラは後悔していません

皆様のおかげで生きていられてるし、それを実感できる距離で生活できているということが
なによりの幸せだと思っています

これからも、どうぞごひいきに宜しくお願いします

地球文明もどうにかここまで発達したんだから、そろそろ「教育」に関してだけは『平等』であってほしいんだけどなぁ・・・
金持ちのみが金持ちを生み出すことができるこのシステムでは、
差別はなくならないと思う

『チャンス』は全ての子供たちに均等に与えてやるべきだと思うんだ

教育こそが経済力に関係なく格差をなくすために唯一与えられた権利なんですから、
そこで差が生まれるようなシステムはよくないと思うなぁ~

一致団結して能力を延ばさないと、ねぇ、もう記憶力や連想力、ある分野においては発想力まで
自らが作り出したゼロイチの電気信号に負けちゃう時代なんだから


頑張っていきましょう

未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント
2018/01/24 04:43 by 自遊自足 URL 編集
自遊自足サン
きっとタメになると思いますよ(*^-^*)
機会があれば是非セミナーなどに参加してみてください☆
2018/01/24 20:48 by うえしん URL 編集