2014/10/08
サンバー クランクリヤシール交換
悪夢のような脱力感から一夜明け、
なんとなく身体が動くようになった
『くるあん工房』うえはらです

ってなこって、
今日も元気に
じゃんじゃんバリバリ働きます

今日のメインは
スバル サンバーの
エンジンオイル漏れ修理

と、ついでに
冷却水漏れ修理


エンジンと
トランスミッションの境目にある
シールの不良が原因です

わりと若いサンバーなんかでも
同様の症状が現れたりしますので
サンバーの宿命
とでも言いましょうか・・・
ん~・・・
仕方のない事例でございます

でもって、
当該部品廻りを分解


ここですね

って、いきなり言われても
どこの何っ!?
っちゅう話ですよね


エンジンの後ろ側を任されている
重役クラスの部品です

ここの矢印部分にある
棒状のシールが劣化し、
上記のようなオイル漏れを
引き起こしているのであります


なので、
コイツを新品に交換し、
液体ガスケットをエッセンスに
時にスパイスとしてふんだんに盛り込み、
組み付けていきます

一般的な使用具合でも
寒い時なんかは
氷点下十数℃から、
熱い時は1,000℃近くになる
エンジン

その中に入っている液体を
これらシールと呼ばれる
ゴム製の部品+αだけで
漏れないように止めているわけですから、
すごいですよね~


人間にもそのくらいの
柔軟性と多様性が
あったらいいのになぁ~

それはさておき

このように、
オイルは案外漏れやすかったりしますので、
事態が悪化する前に、
是非お近くの整備工場で
お車の定期点検を受けてみては
いかがでしょうか~

転ばぬ先の杖
でございます~

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
25万キロ目前で嫁いでいきました
2005年から、9年ほど乗りました
たぶん、仕事車としては二度と出てこないような
最高の車両だと思います
2014/10/08 19:28 by むらさん URL 編集
むらさんサン
とても感慨深いものだったと
思います(*^_^*)
新オーナーのもと、
幸せに暮らしてくれるといいですね☆
ひとまず『お疲れ様でした』
ですね(^^)/
2014/10/09 21:01 by うえしん URL 編集