2015/08/18
いざ歴史ある町へ
こんばんは
家庭の都合により、
皆さまとは少しズレた日程での
お盆休みをしている
『くるあん工房』うえはらです

そんなこんなで
今日は気まぐれに
奈良へ行ってきました

奈良といえば・・・
鹿っ

ということで、
まずは虎哲with鹿


でもぉ~、
双方共に
全く興味なしっ


でもって、
他に奈良といえば・・・
そう、
東大寺

の、まずは玄関口
南大門

とくれば、、、
そう、
金剛力士像

向かい合うように配置されている
阿形像


そして、
吽形像


どちらもバカでかいっすねっ


そして、
見事な『あ』『うん』

教科書の挿絵でしか
見たことがなかったので
かなり驚きました

そして、いよいよ
その奥に構えたりまする
大仏殿



これまたかなりの大きさ


圧巻の一言


天気も良かったので、
本当に綺麗な景色でした

でもって、
いよいよ・・・いよいよの、
大仏さま


いわゆる
『奈良の大仏』とは
他ならぬ彼のことであります

で・・・でけぇ・・・




縄跳びで大地震を起こし、
屁で台風を起こせるくらい
大きいです、ホント

すごいね、奈良の大仏

その他もろもろ堪能した後は
春日大社へ


ここでもいろいろと散策し、
様々なことを学ばせていただきました

ちょっと
話が変わるんですが、
お盆休みをズラせば
多少空いているかと思い
この日を選んだんですが・・・

結局、人でごった返しております

とはいえ、
外国の方が多いようで、
外人50%
鹿40%
日本人10%
といった比率


外人受けする文化財があれば、
観光はこうも安定するんですね

勉強になります

我が町『奈義町』にも
世界的文化遺産を・・・
って、
おいそれと創れるモノじゃ
ないですよね~(笑)
でも、
何かヒントを得た気がします

とまぁ、
こんな感じの一日でした

出発時刻は決して早くなかったけど、
なんだかゆっくり見て回れました

他にもいろいろ回ったんですが、
ネタがオーバーしすぎるので
ここでは割愛

意外と近いな奈良

またぷらっと
気が向いた時に
歴史探訪の旅に
出かけてみようかな

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
近鉄奈良駅の近くに
あの 「超高速餅つき」 のお店があります
2015/08/19 15:07 by むらさん URL 編集
むらさんサン
そうでしたか!!
今度行く時には是非立ち寄ってみたいと思います(*^-^*)
ありがとうございます☆
2015/08/19 22:10 by うえしん URL 編集