fc2ブログ

クラッチ交換でござる

こんばんは



歳をとったなぁと、

つくづく感じている

『くるあん工房』うえはらです



自動車整備の際に、

リフトに車を乗せて持ち上げますが、

下で作業をしながら移動するときに、

タイヤ等に頭をぶつけることが増えました



周りが見えていないんですね~



いやぁ~、まいった、まいった


そんな今日も、

ちょっとした重整備





IMG_3293aa.jpg






クラッチ交換でございます


そして今日も一回、

タイヤに頭をぶつけました



タイヤだからいいものの、

金属部品に行ったらケガしますわな


ホント気を付けよ~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~
スポンサーサイト



回しながら押し込む

こんばんは



この蒸し暑さに体力を大幅に奪われている

『くるあん工房』うえはらです



今日は朝からイロイロと大忙しで

息つく暇もない一日でしたね~



そんななか、

ムムム・・・な状況に行き当たりまして



そう、

ブレーキパッドの交換


普通なら、なんのことはない作業なんですが、





IMG_3236aa.jpg





出っ張ってしまったピストンを、

押し戻す作業に一手間必要なパターンでして



普通に押し戻すのではなくて、

回しならが押し込むべし

って感じなんですよね



ちょうど、

コークスクリューパンチの逆回転バージョンみたいな感じ



いやぁ~、

ぼつぼつ苦労しました~


専用工具があれば、

それはそれで簡単な作業になるんでしょうけど、

このためだけに買うのはなぁ・・・



まぁ・・・

なんとかなったので

以降もなんとかしよう(笑)



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

ついにウチのも、例のアレ

こんばんは



今年の夏は本当に暑いですね、

と毎年言ってる

『くるあん工房』うえはらです




さて、

ちょっと昔の日産キューブでは

有名なアレ





IMG_3202aa.jpg





ウチの代車でも発生しまして

交換致しました



もう長いこと使っている代車でして、

距離も相当出てますが、これまで何の兆候もなかったので、

まぁ大丈夫だろぉと高を括っていましたら、

来ました(笑)



ちょうどウチに停まっている時で、

奥様が車を動かそうとした時に、

エンジンがかからないという症状が発生



お客様に貸し出している時でなくて良かったです


やっぱ、巷でウワサになるくらいの怪しい箇所は

早めに替えておかにゃいけませんな



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

HE22S オルタネータ交換

こんばんは



今日は本当に悪戦苦闘した

『くるあん工房』うえはらです



というのも、

スズキ アルトラパン

型式でいうとHE22Sという車になるんですが、

オルタネータの交換をしていました


いわゆる発電機ですね



でもって、

簡単に交換できるだろうと

高を括っていたんですが、

なにがなにが・・・



エンジンからは取り外せても、

そこから引っ張り出せない





IMG_3054aa.jpg





画像を載っけても分かりませんよね


今後の備忘録として記しておくと、

右のサスペンションフレーム2箇所、

エンジンマウント2箇所を外し、

ドライブシャフトはハブ側だけ抜いて(ミッション側は抜かない)、

エンジンを前方にこぜると隙間が確保できました



4駆だからこんなに面倒なのかな?

トランスファの関係で



でも、

結果として考えてみると、

ドライブシャフトをハブから外す必要はなかったのかも?

このやり方でいくと、

まったく干渉してなかったようにも思います



いやぁ~、

大誤算だったなぁ


もっと簡単にできるものだと思ってましたわ



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

驚愕の切れ味

こんばんは



ブランド物に驚愕している

『くるあん工房』うえはらです



というのも、

先日ある事情から「ハサミ」を購入する必要が生じまして


ここで購入する理由として、

どうしても欲しい『ハサミの能力』があったんです


それは、

よく切れること



当たり前・・・かな?

まぁいいや

そこで選んだハサミがコチラ





IMG_2993aa.jpg





丸章工業さんのSILKYブランド、

NEVANON



黒をベースにしたシックなボディに、

刃の部分だけがキラリと銀色に妖しく光るオシャレなデザイン



宙吊り状態のティッシュやナイロン袋なんかも、

一撃で音もなく切断してくれます



おまけに、

テープを切断しても粘着物質が

刃に付くことは一切ありません

連続してスパスパ切り分けてくれます



いやぁ~、ホントに凄い


こんなにストレス無くモノが切れるのは生まれて初めてです

日本企業、あっ晴れ

感謝いたします、大事に使わせていただきます



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR