fc2ブログ

さ、歴史のお勉強をしよう

こんばんは



マッカーサーについての印象が

大きく変わりつつある

『くるあん工房』うえはらです




皆さんご存知の通り、

ダグラス=マッカーサーといえば

連合国軍最高司令官

レイバンのサングラスにコーンパイプをくわえて、

愛機バターン号から悠然と降りてくる姿は

あまりにも有名ですよね



そんな彼に対し、

ボクはある意味で憎悪の感情を抱いていました



それは当然、

日本に対する洗脳工作や

日本国憲法の草案作成、

家制度の破壊や日本人の弱体化など、

さまざまな国家解体工作を断行してきたからに他なりません



いま、日本人がかつてないほどのゾンビ化をみせているのは、

彼が中心となって行なった通称WGIPと呼ばれる

分断統治システムによるものだと思ってたからです





けども、




とあることから、

彼のその後の人生を知ることになり、

ボクの認識には大きな間違いがあったのではないかと思いはじめたのです




確かサザンオールスターズだったかな?

「現代史から学ぶべきじゃね?」みたいなアレで、

もっと戦中戦後の部分を勉強しなきゃいけない気がしましたね



理想を掲げるのもいいけど、

理念を構築するのもいいけど、

夢に向かって頑張るのもいいんだけど、

やっぱりそこにはきちんとした

歴史的真実っていう土台がないと

結局は空虚なものになっちゃうよね





とか何とか考えながら、

今日も元気に車検業務




IMG_3141aa.jpg





車を運転していると、

いろんなことが頭に浮かぶなぁ~(笑)



ボクは理想にばかり目がいってて、

これまでの歴史をおろそかにしていた気がする



『これからのこと』を語るには、

やっぱ『これまでのこと』を熟知してからだよね~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~
スポンサーサイト



『目覚まし時計』が鳴っている

こんばんは



ここ最近、ちょっとお酒に弱くなっている気がする

『くるあん工房』うえはらです



疲れてんのかな?


コロナ以降、みんなでワイワイ飲む機会が減ってるし、

肝臓も弱くなったのかも



な~んてね、

そんなことはさておき、

今日は2月11日

建国記念の日



ということで、

奉祝式に参加して参りました~





IMG_2852aa.jpg





皇紀でいうと、

今日から2,683年が始まりました



すごく長いですね~、

当然世界最長です


次いで長いのが、デンマークで約1,000年

イギリスが約950年と続きます



国家(一家系譜の統治)の歴史を、

仮に『100年=1歳』に換算すると、

日本は26歳

デンマークは10歳

イギリスは9歳

となります



こう考えると、

国家としての経験値がケタ違いなことに気付きますね~



ちなみに

ここ最近取りざたされている国々はというと・・・



アメリカは2歳半

中国は生後7か月

ロシアもウクライナも生後3か月

ということになります



国家としての熟成値、経験値、

つまり、

「人類がどのように振る舞えば、長期安寧型国家体勢を敷くことができるのか」

という実践的回答を持っているのは

世界で唯一日本だけであり、

世界で繰り広げられている様々な戦争は、

乳幼児たちによる『乳の奪い合い』とも言えるかもしれません



とはいえ今現在、

現地では多くの方々が実際に亡くなっておられますので、

このようなふざけた表現は不適切なのかもしれませんが、

やっていることは、

『利権の奪い合い』でしかない以上、

本質は言い当てていると思います



要は、

トップの判断が幼稚なばかりに、

関係のない多くの命が犠牲になっている、

ということです




日本も生後数ヶ月の頃には同じようなことをしていました

それ以前も、それ以降もしばらくそうでした




でも、

そこから学んだんです、日本民族は


我欲(個人的理念)が暴走して、

国民同士で1,000年間も殺し合ったり、

人類史的な正論を出したばかりに大国から袋叩きにされたり、

他文化を尊重するという崇高な精神がアダとなって、

逆に国民の多くが洗脳されるという超絶的な危機もありした



そして現在、

それら数々の経験を積んだことで、

立派に世界最高の国家として皆を先導する立場にある



これは本当に素晴らしいことです




真の歴史を知り、

故人の理念を学び、

己の魂を燃焼させましょう



いかな理由があろうとも、

『お金』や『地位』、『権力』等に走っていては

乳幼児と同じです



生活は20世紀の時点で足りています

本能ではなく、理性で生きていきましょう~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

なぜ日本だけ移動しているの?

こんばんは



頑張って寒さに耐え抜いている

『くるあん工房』うえはらです


ここのところ特に

寒いですね~


ところが、

来週は更に冷え込みが増すそうで・・・

外での仕事は本当に堪えます



さて、

以前博物館に行ったときに撮った写真ですが、





IMG_2662aa.jpg





約1600万年前の日本列島の図、

というのががありまして



見るに、ユーラシア大陸は今とさほど変わりがないんですが、

日本列島は今の日本海の位置に浮かぶいくつかの島であったようです



その島々が、西日本は時計回りに、東日本は反時計回りに回転しながらぶつかり、

今の位置に落ち着いた(今も動いている)そうですね




って、
ホンマかいな!?




別に疑っているわけじゃないんだけど、

にわかには信じがたい話ですよね~



大陸はあまり変化していないのに、

なんで日本だけがそんなに動いているんだろう?



古事記には、淡路島(オノコロジマ)が最初の陸地とありますけど、

あれはどういう意味なんだろう?



生活が落ち着いたら、

今年はいろいろとお出かけして、

専門家の方々の意見を集め、

各学会で言われている『定説』を勉強しようと思います



考古学的実例と古文書の表記を上手くミックスすると、

新しい歴史観が持てそうですね



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

「今、暮らせていること」に目を向けてみよう

こんばんは



なんの気なしに、レンタルDVD屋さんに行ってみた

『くるあん工房』うえはらです




アテもなく行ったので、

お店の中をプラプラしてました



最近の情報にも疎いし、これといって観たい映画があったワケでもないので、

商品の陳列棚の周りを不審者の如くうろついておりました




の中で、

ふっと目に留まった作品が、



永遠のゼロ




題名は聞き覚えがありましたが、当然これまでに観たことはなく、

確か特攻隊の話だったよな、程度の知識しかありませんでした



が、まぁ、

何だかピンときたので、借りてみることに





IMG_2418w.jpg






号泣ですね


ただただ、拳を握りしめて号泣するばかりでした




これはきっと、悔しさからくるものなんでしょうね

冷静に考えてみれば、

現在の80代や70代の方々が

一番WGIPの被害を受けているワケで・・・


いわゆる、GHQによる洗脳教育ですね



国連やWHOが言うことに嘘はない、

それどころか、

メディアは真実を語っている、

とさえ信じ込まされているんですから、

なかなかに難しいところです



コロナにはワクチン、地球は温暖化している、異常気象の頻発、

CO2削減、電気自動車の推進などなど、

このどれもが真実で人類の明るい未来のためには、

これらの推進や対策は必要不可欠だ、とお考えの方が多いように思います



僕たち世代からみると、

これらはどれも望むものではないし、

そんなことされたら僕たちは生きていけなくなっちゃうのですが・・・



だけど・・・

伝わらない




アメリカの情報開示制度がはじまってからというもの、

これまで秘密とされていた文書が、数多く公表されるようになり、

また簡単に閲覧することすらできるようになりました

翻訳ソフトもあるワケで、誰でも簡単に読むことができます




そこに堂々と書いてあるのに、

ニュースキャスターが言うことの方を信じておられる方が非常に多い・・・




将来の日本のためにと、

若くして自らの命を差し出された英霊たちに対し、

このままでは顔向けができない




悔しいです



やはり我々世代から変えていくしかないんでしょうかね・・・?




あ、

ごめんなさい

暗い感じになっちゃいました




明るく考えなきゃね

できることを、できるときに、できるところまで




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

すさのおのみこと②

こんばんは



人の死というものは、

必ずしも終わりを意味するものではないと思います

その人の役目を、、、を受け継ぐ者にとっては、

そこから本当の人生が始まりますからね



皆さんは、何かを受け継いで生きてますか?

それとも、なんとなく生きているだけですか?



ちなみに、

今を生きることで精一杯の

『くるあん工房』うえはらです







さて、





神話の続きを語ります



かなり破天荒な不良少年

スサノオノミコトの物語

後編でございます


前回の記事はコチラ








彼の度重なる悪行により、遂にお姉さんであるアマテラスはショックのあまり

洞窟に隠れ込んでしまいました






太陽の神でもあるアマテラスが暗い洞窟で『引きこもり生活』を始めたため、

世界は光を失ってしまいます






途方に暮れた他の神々は、緊急会議を開き、知恵を出し合います

最終的にアマテラスを『引きこもり』から脱却させることになるんですが・・・

ここの部分の話は、スサノオとは関係ないので端折ります

※ここの部分を「天岩屋戸(あめのいわやど)の話」といいます







さて、非行がたたり、国から追い出されたスサノオ





さすがに少し反省をし、精進生活をしますが、、、

すぐに腹が減ったことに我慢ならなくなり、

巷で美味いと有名な料亭に向かいます





料亭の女将の名はオオゲツヒメ



悪行はともかく、日本を作り出したイザナギ・イザナミの直系二男ですからね、

何かと有名で名が通っているもんで、VIP待遇でもてなされることに






何やってても、親が偉いとチヤホヤされるのは、昔も今も同じなんですね






ただここは、

前回の事件への反省経験もあり

少し大人になったスサノオ






こんなに美味しい料理を提供してくれるなんて、

「お礼を言わねば」と、

一般的には常識的行為ですが、、、

彼にとってはガラにもない行動に出てしまいます








これが、次なる悲劇を生むことに












実は

オオゲツヒメの出す御馳走、、、




彼女の排泄物から作られているという事実を目の当たりにしてしまうのでした
(設定がスゴイ話ですよね










「てめぇっ!俺に何ちゅうモン食わせとるんじゃぁぁぁっ!」



batFTHG2460_TP_V4.jpg






と、

その場で斬殺
(彼女の身体からは、数々の穀物が生まれ出てきますが、これが現代の原種穀物となったそうです)








彼はなんとも言えない、後味の悪さを感じつつも

即座に料亭を無銭飲食で出て行きます








なんで、、、こう・・・スマートにいかねぇんだろぉなぁ・・・









何かと上手くいかないのは、

身勝手な行動をとっているからかもしれない

と思い立ったスサノオは、突如『人(神)助け』をすることを決意






そこに都合よく・・・

何かに悲しんで困っている老夫婦を発見
(なんたって神ですからね、しかも直系の。
とにかくツイてるんですよね~、思ったことがすぐに現実化するんですw)






聞くに、






大蛇にさらわれるんだという




しかも明日






娘の名はクシナダヒメ



見るに、超絶美人だったため、





事情は分かった、と。






但し、

助けてやるから娘を俺の嫁にするという、

老夫婦からしてみれば、

相手が大蛇か不良少年かというだけの違いであって、

結局、娘は連れ去らられるのねっていう理不尽な条件を提示されます











『可能性』でいえば、、、




見ず知らずとはいえ、あの直系子孫ですから、、、こちらの方がまだ娘が幸せになれるのでは・・・





ということで、

背に腹は代えられないという想いと、足元を見やがって、という邪念との葛藤の後、

老夫婦はこの要求を受諾するのでした






して、

相手を泥酔させて、その隙にボコすという、、、なんとも言えない戦術ではありますが、

まぁ・・・スサノオは見事・無事に大蛇を退治することに成功するのでした








そこで得た戦利品、

天叢雲剣
(あめのむらくものつるぎ)
【別名:くさなぎのつるぎ】

を、謝礼としてアマテラスに献上することで、








これもまぁ、、、







なんとなく

お姉さんの許しを得たスサノオは、

その後出雲(島根県)に新居を建てて、クシナダヒメと幸せに暮らすのでした











父子家庭に生まれ、

母をせがむも父から虐待を受け、

姉に頼るも疑いの眼差しで軽蔑され、

その姉から挑まれた勝負に勝つことでかろうじて信用を得たスサノオ。



ところが、

やんちゃ心が災いし、結果姉を傷つけることに








彼の幼少期は、

壮絶なものですし、ある意味では被害者(被害神)だったのかもしれませんね・・・





次回は、

ぶっ飛んだ男神シリーズの第3弾



今回のスサノオからみると

6代孫にあたる、


オオクニヌシノミコト

を、お送りします

いつになるかは・・・

分かりませんが







ただ、

スサノオの物語は

オオクニヌシの物語にも

モロに関わってきますので

ここで終わりではありません






はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR