fc2ブログ

抜けたぁ~!!

今日も一日比較的過ごしやすい一日でしたね

まさにバイク日和といった感じ
(僕は乗ってませんが・・・



明日から少し気温が上がるとか

とはいえ、

朝晩は肌寒いと思われます、

体調管理には気をつけましょう~



さてっ!!



なんとっ!!

ついに息子の歯が抜けました~

乳歯卒業第1号ですっ

IMG_1493[1]_convert_20130929212408

昨日も感じたことですが、

子どもたちも大きくなったなぁ~

日に日に成長しているんですねぇ~




いまでこそ「仕上げ磨き」しかしませんが、

生え始めた時から、

ずっと磨いてきたこともあり、

何だか僕の方が妙に 『歯』 との別れが切ないです

IMG_1494[1]_convert_20130929214132



あれっ!?

下の歯が抜けた時って、
「ネズミの歯~と~変えてくれ~♪」みたいな感じで
屋根に投げるんでしたっけ??


や、
モグラだったっけ??
ん??
縁の下に投げるんだったっけ??






忘れちゃいましたね~

どなたか正解を教えてくださ~い


ま、

ネズミやモグラなんかより、

せっかくなんで欲張って、

『 ドラゴン 』の歯ねだってやろうかな 

強そうだし




というか・・・

息子の顔がどんどん僕に似てきているような・・・



嬉し恥ずかしです


今日も最高にいい一日でした
スポンサーサイト



幼稚園の運動会☆

今日は幼稚園の運動会


暑くもなく、寒くもなく、

風も強くないという、絶好の運動会日和でした~

P9280572_convert_20130928210612.jpg


子供たちも元気いっぱい、

可愛らしい姿を見せてくれました~

P9280539_convert_20130928211238.jpg


P9280523_convert_20130928211159.jpg


P9280575_convert_20130928211359.jpg


4月の入園、進級時に比べて、

本当にいろいろなことができるようになりました

子供の成長というのは目を見張るものがありますね~

これからも、どんどんわんぱくに育って欲しいものです




今日も最高にいい一日でした

秋まっしぐら

日中もだいぶ涼しくなり、

過ごしやすくなりましたね~



皆さん風邪にはお気を付けください




修理で預からせていただいているバイクの

最終試運転中の一コマ 

IMG_1490[1]_convert_20130927205646


何か 『 秋 』 って感じですよね~




いよいよ本当のバイクシーズンが来ました 




って、そうですっ!!

明日はいよいよ子供の運動会っ

天気もよさそうで何よりです

楽しみだなぁ~





今日も最高にいい一日でした

探し物が見つかると気持ちいいっすね☆

実は3年ほど前からずーーーっと、

ある1冊のノートを探しておりました。






なんと、ひょんなトコから

今日そのノートが、

めでたく発見されました~




IMG_1489[1]_convert_20130926201816




部屋の掃除や模様替えのトキにも

必ずといっていいほど探していたんですが、

全っ然っ見つからないので、

『きっと、間違って捨てちゃったんだろう・・・』

と諦めていました




いやぁ~見つかって良かった~

今度はちゃんと保管しておこう





中身は秘密で~す





今日も最高にいい一日でした

洗車っす☆

ほんと朝夕は涼しくなりましたね

皆さんお変わりなければ、なによりです




今日は仕事の合間をぬって、

バイクの洗車をしました


IMG_1487[1]_convert_20130925215109


夕暮れ時なので、

何だか暗い写真になってしまいましたが、

けっこうピカピカになりました 



やっぱり綺麗なのが一番っすね~



今日も最高にいい一日でした

予行演習

今日は、

週末に行われる

幼稚園の運動会





の予行演習が行われました~

IMG_1480[1]_convert_20130924232404


私、PTA会長ということで、

あいさつ等仕事がもりだくさんですが、

スケジュールがスムーズに進行するよう頑張りま~す



当日晴れるといいですね





今日も最高にいい一日でした

恵美子社長再び☆

斉藤ひとりさんと、柴村恵美子さんの共著、


「器」、「運」、「天」という

3部作の出版記念講演会ということで

その勉強会に

参加してまいりました~


IMG_1476[1]_convert_20130923222248



相変わらずゴージャスな感じで、

さすがの一言



ひとりさんの、

未公開DVDも観れ、

大変勉強になった一日でした~



まだまだ先は長いですが

一歩一歩頑張って行きま~す



末永く見守っていただけると幸いです




今日も最高にいい一日でした

太陽公園

兵庫県姫路市にある

太陽公園

というところに行ってきました~



まず出迎えてくれたのは

中世のお城

IMG_1415[1]_convert_20130922214842

近づいてみるとこんな感じ

IMG_1416[1]_convert_20130922214909



中はトリックアートのオンパレードですっ


こんなのとか
IMG_1418[1]_convert_20130922214953

こんなのとか
IMG_1421[1]_convert_20130922215041

こんなのとか
IMG_1426[1]_convert_20130922215123

こんなのとか
IMG_1438[1]_convert_20130922215329

おまけ

IMG_1447[1]_convert_20130922215424

まだまだ本当にたくさんの

トリックアートが目白押しっ






それとは別館で、

石で造られたさまざまなアートコーナーも

IMG_1450[1]_convert_20130922215616


IMG_1452[1]_convert_20130922215647


IMG_1454[1]_convert_20130922215716


IMG_1456[1]_convert_20130922215752


IMG_1459[1]_convert_20130922215830


IMG_1461[1]_convert_20130922215901


IMG_1465[1]_convert_20130922220002


IMG_1463[1]_convert_20130922215939


IMG_1466[1]_convert_20130922220037


IMG_1468[1]_convert_20130922220113


IMG_1470[1]_convert_20130922220138


IMG_1473[1]_convert_20130922220233


土地が広大すぎて、

一日で回るのは少ししんどいかも 




子供だけでなく、

大人も十分楽しめる公園です




みなさんも是非一度行ってみてください




今日も最高にいい一日でした

運動会☆

今日もとっても爽やかな秋晴れ


そして地元小学校の運動会でした~



来年から、ウチの息子も小学生ということで、

プログラムの1コーナーにゲスト出演

IMG_1409[1]_convert_20130921204917

IMG_1410[1]_convert_20130921204939

小学生のお兄さんお姉さんから、

プレゼントをもらっておりました~





のあと、

あまりにも天気がいいので、

ちょろっと走りに出かけました~

IMG_1411[1]_convert_20130921205003


ハンドル低いのも疲れるけど、

高いのもやっぱり疲れますね


車高下げてて硬いシートに座ってりゃ仕方ないっすかね






おいらも歳とったなぁ~






今日も最高にいい一日でした

秋晴れっ☆☆☆

今日は久しぶりに

岡山県軽自動車検査協会まで

行ってまいりました~



IMG_1400[1]_convert_20130920213601

さすが9月、ごったがえしておりますっ





その帰り道




天気はいいし(まさに雲一つなく)、



気温も快適だし、



何とも言えないくらい気持ちのいいドライブ

IMG_1403[1]_convert_20130920213630

写真右上の空に写っているモノは、
レプティリアン(爬虫類人)か、UFOです(笑)





ってか、



今日僕が乗っているのが


車じゃなくてバイクだったら、


なおのこと気持ちよかったんだろうなぁ~






よし

連休のどっかでバイク乗ろっ





今日も最高にいい一日でした

月見だんご

今日は中秋の名月ということで、

我が家でも『月見だんご』でございます 


IMG_1399[1]_convert_20130919220036


我が家は『きな粉味』 



でしたが、


子供たちは月見どころではなく、

疲れ果てて爆睡で~す





というのも、


そう、

今日はテコンドーの日~

今日も全力で、持てる力をすべて出し切ったもよう


素晴らしいっ


家に帰り、お風呂から上がった途端、

即、寝てしまいました



そして、

今日は何か(!?)の記念の集合写真撮影 
(フルメンバーではありませんが・・・

IMG_1397[1]_convert_20130919214417



皆さん、一緒に頑張りましょう~

ビシバシご指導ください

これからもヨロシクお願いしま~す





今日も最高にいい一日でした

第二の人生

ワンピース(ONEPIECE)というマンガに、

白ひげ(本名:エドワード・ニューゲート)という

キャラがいます 



彼は、世界最強の海賊と謳われる力を持ちながらも、

志半ばでその生涯を終える設定になっていますが、

おいら見つけましたっ





IMG_0521[1]_convert_20130918214321




彼はまだ生きていますっ


海ではなく、

今度は陸上で大活躍

法定速度も守るし、しかもエコドライブ


さすが白ひげさん




今日も最高にいい一日でした

暴風雨・・・

今朝は家の揺れで目が覚めました


地震かなっ!?



って思いましたが、

風雨の音が激しかったので、

台風だと気づきました



全国的にも被害が出ているようで・・・

皆さん大丈夫でしたか??

お変わりなければなによりです




朝起きてみると、、、

ウチの車はこんな感じ

IMG_1387[1]_convert_20130916212429


今日は一日中ジトジトしていたので、

明日はひたすら洗車ですね




今日も最高にいい一日でした

後ろめたさ・・・?

今日は車庫証明の手続きに

警察署に行ったんですが、



なんでしょうねぇ~


このドキドキ感・・・

IMG_1381[1]_convert_20130913205610


何も悪いことはしてないし、

車に何か積んでるわけでもないのに・・・




なんだかソワソワ




でも、

対応してくださったお姉さんが

ものスゴ感じのイイ人でして、

親切丁寧に応対してくださいました~


ありがとうございました



いやぁ~、やっぱツイてるね



今日も最高にいい一日でした

テコンドー!!

今日は久しぶりに、

仕事の都合等で休ませていただいていた

テコンドーの稽古に行きました

実に約1年半ぶり・・・くらいになるのかな?



久しぶりにも関わらず、

皆さん暖かく迎えてくださってありがとうございます

ホント感謝です




いやぁ~、やっぱり、

身体を動かすのって気持ちいいですね~



ただブランクがあると、どうしても

動きがギコチなくってしょうがないですね 



これからどんどん稽古して

可憐で美しい動きを身につけていくぞ~


道場の画像

IMG_1376[1]_convert_20130912231632


稽古に集中しすぎて、

稽古風景は撮り忘れてしまいました



またの機会に




なんだろうなぁ~・・・


先生をはじめ、

皆さんにお会いすると、

ホントに清々しい、穏やかな気持ちになれるから不思議です


他ではまず味わえない貴重な時間です



ありがとうございます



今日も最高にいい一日でした

要るものは、要る。

なんだか最近、

筋肉痛が一日遅れでやってくる

今日このごろ



カーディーラーに勤めていた時に比べ、

いろいろなメーカーのお車を

オサワリさせていただくようになり、

あることに気付きました



それは、



軽微な作業でも、意外と時間がかかる



ということ 




というのも、

室内のスペースを確保する為か、

エンジンルームその他、

メカが入っているスペースが狭いのです



なもんで、

一般的な工具では、緩めたいボルトまで

手が届かないのです 




で、

あの手この手で試行錯誤しながら作業を進めているうちに

どんどん時間が過ぎていっちゃうのです 



これはイカンです



よし、いくらか新たに必要工具を買おう





お客様に迷惑かけちゃイカンです

そこが最優先ですね

よしっ




今日も最高にいい一日でした

体内にある宇宙

最近はなんだか

過ごしやすくなってきましたね~

まだ、ちょっとだけ暑い・・・かな?

もしかすると




さて。

今日こんな話を聞きました



なにやら、お母さんのおなかの中で

育っていく赤ちゃんは、

生命の進化をたどっているんだそうです




どういうことかと申しますと。


最初、受精卵の時はただの細胞ですが、

そこから徐々に

「魚類の姿(顔)」になり、

「爬虫類の姿」 → 「サル」 → 「ヒト」

というふうに成長するそうです

その期間、実に10ヶ月10日。



地球における生命誕生からの

進化の過程、約40億年を
(魚類のような多細胞生物でいうと約5億年)

300日ちょっとでたどっちゃうんですね~




つまり、

お母さんのおなかの中には

『宇宙』があるんですね




考えてみれば、

何もないところから

『命』を造りだしているわけですから、

本当に神秘ですよね





ダーウィンの進化論は

『間違っている』ということが証明されたようですが、

お母さんのおなかの中で実際に起こる

赤ちゃんの成長を純粋に観察すれば、

僕たちの起源は案外簡単に見つかるのかも知れませんね



今日も最高にいい一日でした

ジョルノ(GIORNO)

バイク復活シリーズ

今回はホンダ ジョルノ です

IMG_1340[1]_convert_20130909204109

ホンダ ジョルノ 

製造 初代  1992年~
    2代目 2011年~

それまでの原付は直線基調のエッジが効いたデザインが多く、
また、取り回しの良さや積載性に重点を置く傾向にありました。
一方、このジョルノは、丸みを帯びたボディラインで、
大型のレッグシールド、フラットで広いシールド形状、
アールデコ調のスピードメータ、ハンドルと一体化した大型ヘッドランプ、
メッキ処理の施されたフロントブレーキカバーなど
レトロ感が漂う、とってもオシャレな一台



つい2、3日前までは

普通に走っていたのに、

急にセルが回らなくなった、
(エンジンがかからなくなった)
ということだったので



とりあえず、


バッテリをチェック

残念ながら、、、、、、の結果でした



ということで交換です

IMG_1341[1]_convert_20130909204134

IMG_1342[1]_convert_20130909204202

IMG_1343[1]_convert_20130909204229



でもって、

改めてエンジン始動~



するも、、、

すぐにエンジンが止まってしまいます

ジョルノさん

ご機嫌ナナメでございます・・・



なんでだろぉ~??

ということで、今度はエアクリーナのチェック
(赤矢印は外すネジの場所です)
IMG_1345[1]_convert_20130909204302



なっ!!



IMG_1346[1]_convert_20130909204332



弾け飛んでおります

むむむ・・・

これはもしやと思い、

キャブレータのチェックをば

IMG_1347[1]_convert_20130909204430

IMG_1348[1]_convert_20130909204501


頑張って取り外していきます

IMG_1349[1]_convert_20130909204533


っとその前に


IMG_1350[1]_convert_20130909204555


エアクリーナケースを外すと、

案の定、ゴミにまみれております・・・




なのでこの際、まるごと洗浄を敢行

IMG_1351[1]_convert_20130909204620

IMG_1352[1]_convert_20130909204648

IMG_1353[1]_convert_20130909204709


何だか・・・

だんだんスクーターに慣れてきましたね~

ありがたいことです



組み上げ後は、すこぶる調子がよろしく

ジョルノさんの

ご機嫌は直ったもよう

よかった、よかった



その後、試運転中の一枚 

IMG_1354[1]_convert_20130909204732



夕暮れどきの、

しかも稲刈り前の田んぼと、

昭和レトロな原付




何だかトキの流れがスローリーになりますね


慌ただしい喧騒から少し離れて、

こんな悠久のトキに触れてみるのもいいかも知れませんね





今日も最高にいい一日でした

☆祝☆ご成約☆

なんだかホントに涼しくなりましたね~

皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください



結局、心から『暑い~』って思うのって、

6月中旬から9月上旬と、

1年を通じて約3か月しかないんですよね~
(地域性にもよりますが・・・


地球の平均気温もどんどん下がっているみたいですし、

心地よくバイクに乗れる季節って

じゃんじゃん狭まってるんですね~








そんなことよりっ!!



今日はお車の ご成約 をいただきました~

トヨタ シエンタ でございます

IMG_1328[1]_convert_20130908213121

本当にありがとうございました

心より感謝しています



この車との楽しい思い出をたくさん作っていただき、

極上のカーライフをご堪能ください


私が責任をもって、全力でサポートさせていただきますっ




では、納車までいましばらくのひと時を・・・




今日も最高にいい一日でした

異音修理完了

今日は昨日に引き続き、

朝から異音修理です

磁石じゃないのでテープで集音部を貼り付け、

IMG_1326[1]_convert_20130906202242

音を聞きつつ、ひたすら走って

発生場所を特定していきます



結果、右側前方のサスペンションの

アッパーマウント周りと

ボディとの軋み(きしみ)音と判明

IMG_1327[1]_convert_20130906202304



修理後、テスト走行するも音は出ず

バッチリです



が、

今日はPTA関連の行事が立て続けに入っており、

納車するまでには至りませんでした・・・




明日は仕上げます


お待たせいたしました~





今日も最高にいい一日でした

異音修理

昨日とはうってかわって、

今日はいい天気でした~

IMG_1325[1]_convert_20130905200334

でもやっぱり、どことなく肌寒い感じがあります

少しずつですが、秋の気配が深まっていきますね



さて今日も

おかげさまで朝から大忙しで、、、

あたふたな一日でした



メインは異音の修理

「走行中にギシギシ音が出る」というもので、

サウンドスコープ (ピンポイントで音の出どころを探る装置) を

借りてきて奮闘中~



おかげさまで、

だいぶ出どころが絞れてきました


明日はズバリ突き止めますっ!!




頑張るぞっ





今日も最高にいい一日でした

秋の気配

今日も雨が激しかったですね~

各地で被害も出ているようで・・・

皆さん大丈夫でしたか??



なんだか朝夕も急にグッと寒くなりました

体調管理にも十分お気をつけください




と、いいながら

うちの子が高熱をだしていて

今日は幼稚園をお休みしました




おそらく明日もお休みです。

早く元気になるよう全力で看病です



って、そばにいてあげるくらいのことしかできませんが



今日も最高にいい一日でした

よく降りますね~

今日も雨です

なんだかここのところ

雨日ばっかりのような・・・




朝方少し晴れ間もあり、

今日は降らないだろうと、

朝から今日納車のお車を洗車していたら・・・

案の定ズブ濡れです~




各地でいろいろと被害もでているようで、

皆さん土砂災害等に警戒しましょう




今日も最高にいい一日でした

骨董品ですな☆

今日も一日じとじとした天気でした~


仕事着がツナギなもんで、

とにかく暑いのなんのっ



服の中の空気が抜ける場所といったら

襟元(えりもと)というか

胸元の部分しかないのですよ



動くたびに、そこから空気が出てくるんですが、

それが顔にあたるもんで、

臭いのなんのって



身体のどこかに

カビでも生えたんじゃないかっていう


動くたびに
ファイナルファンタジー(というゲーム)でいうトコロの
「バイオ」ですね~




や、、、もはや
「デス」




ドラクエでいうと
「パルプンテ」(笑)





歳とったなぁ~






そんなことはさておき


昨日、地元地区にあるコミュニティハウスの

倉庫の片づけがあったんですが、

そこにこんなものがっ

IMG_1315[1]_convert_20130902233211


IMG_1316[1]_convert_20130902233235


消防用の手動ポンプと

大八車です


大正十一年と書いてありますが、

その先は旧漢字で

もはや読めません
五月新調??かな??




今この装備を皆で一生懸命引っ張って

火事の現場に出動すると

消防車に跳ね飛ばされそうですが、

当時はこれで地域の火災を実際に鎮火させていたんですよね・・・



江戸時代が終わってから

50年も経ってない時に作られたものが

こんな近くにあったなんて。。。



正直びっくりです




貴重な体験をしました





今日も最高にいい一日でした

トリックアート展

今日は、

トリックアート展

という、目の錯覚を利用したアート展に行ってきました


サーフィン

IMG_1301[1]_convert_20130901164058

鏡の部屋

IMG_1307[1]_convert_20130901164124

カメ

IMG_1308[1]_convert_20130901164147

魔女??

IMG_1310[1]_convert_20130901164209



などなど

いろんな錯視がありました~


他にもいろいろありました~


子供たちも楽しそうで何よりです



人間の目(というか脳)って、

ホントすぐに騙されちゃうんですね~

それを作る作者もすごいけど・・・



個人的には、

とってもいい勉強になりました~

このカラクリを、

今後から絵を描くときに利用させてもらおうっと



今日も最高にいい一日でした

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR