fc2ブログ

元気注入!

比較的暖かい日が続いていますね

各地でお花見のニュースも届いています

春ですねぇ~


そういえば先日、

斎藤一人さんの一番弟子である

柴村恵美子さんの講演に行ってきました


IMG_2520.jpg


って、

これ『柴』じゃなくて、

『紫』でんがなっ


惜しいっ!!



さて、講演内容はというと、

さすがは日本一の商人の教え

身につまされる内容でした~

が、

僕だってまだまだ捨てたモンじゃないっ





日々前進していくよう、

僕も負けじと頑張りま~す




皆さんこれからも

どうぞ宜しくお願いしますっ




昨日より更に幸せな一日でした
スポンサーサイト



境界立ち合い

今日は朝から雨の中、

地区所有の土地の

境界線を見て回りました


というと聞こえはいいですが、

実際は・・・


IMG_2522.jpg


こんな感じで山に入って行き・・・


IMG_2525.jpg


木や草をかき分けて進むのです

もはや『ケモノ道』すらありません

前の人を見失うと、

一瞬で遭難します



偶然か必然か、

前の方の服装が周りの木々と

保護色になっているので

大変危険です(笑)


IMG_2523.jpg


そして、

どうやらここが境界線みたいです



って!

全然分からんっ!!




まぁ・・・

後世の方々に、地区の土地を継承するため、

いちお大体の場所は覚えました






これは別の場所ですが、

防空壕の跡地もありました


IMG_2526.jpg


今は倉庫として使用されているそうです

何だか感慨深いものがありますね




そういえば子供のころは、

懐中電灯を片手に

山の洞窟に入って、

コウモリを捕まえたり、

探検をしたりしてたなぁ~



今思えば、

かなり危険な遊びでしたね・・・



今あの洞窟はどうなっているんだろう・・・






昨日より更に幸せな一日でした

鳥取遠征!!

今日は本当にいい天気でしたね~

過ごしやすい季節に

なってきました~


皆さんお変わりなければ何よりで~す




さて今日は、

登録業務の為、一路鳥取市へ




こちらが鳥取県の陸運支局


IMG_2514.jpg


岡山と比べると、

結構スカスカした感じです


IMG_2515.jpg


ウチからだと、

岡山に出るより時間もかからないし、

距離も近いので、

こっちの方が意外と便利かも・・・




そういえば、

近隣の同業者さん達も

鳥取の方がイイよ~

って言ってらっしゃったし、

これは一つ検討の価値アリですね~



ちなみに。




検査ラインはこんな感じ~


IMG_2516.jpg


どこも一緒ですね

あたりまえ・・・か 






余談ですが、

何と、ここの検査官に

知った顔の方がいらっしゃいましてっ


久しぶりですね~

ってなこって、

お話をしてましたら、

この4月から

岡山に転勤

だそうでっ



ならば僕も岡山に行くしかあるまい



ってな具合でした

ついでに、岡山で出会ったら

検査を甘めにして、と頼んでおきました~

返事は速答で



「NO‼」


・・・ショ~ッック 

あたりまえ・・・か





まぁでも、

知らない土地での

こういう出会いって、

何だか落ち着きますね~




初恋の娘なんかとも

偶然出会ったりしないかなぁ~








オトコってバカよね~





って!!

そんなことより仕事仕事っ

今日もすでに9時回ってるしっ



では頑張りま~す



昨日より更に幸せな一日でした

クレア スクーピー♡

バイク(スクーター)修理の記事をば

患者さんは、

クレア スクーピー


何とも可愛らしいお名前です



症状は、

キックスターターの作動不良
 ・キックが固い
 ・キックが重い
 ・エンジンのかかりが悪い



ってことで、

とにかくクランクケースを分解


IMG_2450.jpg


ドリブンギアは

極々微細な劣化あり


IMG_2452.jpg


プーリー側も、

若干の傷みあり


IMG_2451.jpg


今回の症状とは直接関係ないですが、

念のため点検しました





その他ギア部にも変な傷みもなく、

結果、今回の原因は、

各部の潤滑不良

であると判断しました





ってことで、

該当部を丸ごとリフレッシュ


IMG_2453.jpg



まるで新品の輝き


そして、本体側も一緒にリフレ~ッシュ


IMG_2454.jpg


後は、

各部にグリースを塗布して、

何度か試運転



ひとまず順調です






そして、

今回使用したグリースは

謎の万能グリース
(ちゃんとしたモノなのでご安心ください)

IMG_2455a.jpg


これはとっても重宝します 



お世話になりました





というかっ!

いつの間にやら

もう9時を回っています




急いで他の仕事を片付けねばっ




昨日より更に幸せな一日でした

渋滞・・・

今朝は早くから気張って

岡山の軽自動車検査協会へ~



そう、

車検なのでございます



朝6時出発であります






んがっ!!






検査業務開始が、

午前9時なのに対し、


まだ朝8時だというのに

この混雑ぶり・・・


IMG_2507.jpg




並んでいる車は、

全て順番待ちの車です



あたしの乗って来た

ラブリーなお車は遥か後方・・・




見えませんっ







先頭のお車は、

一体何時から並んでいたのでしょうか・・・




というか、



おいら何時に家を出たら

スムーズに通れるんだろぉぉぉ~





この時期は出発時刻を

ちょいと考えねばなりませんね




でも、

睡眠時間を削ると

運転が危険だしなぁ・・・





ま、

安全が一番ですねっ



皆さんも安全運転を心掛けましょう~




昨日より更に幸せな一日でした

広島の陣☆

急なドタバタがありまして、

一週間近く

休みをいただきました


ご迷惑をおかけして

どうもすみませんでした



今日からまたバリバリ頑張りますっ



ってことで

手始めにIN広島

そう、

広島のオークション会場に行ってきました


IMG_2502.jpg


今日もハンパない台数が

出ております






じゃんっ!!


IMG_2505.jpg


じゃじゃんっ!!


IMG_2506.jpg


じゃじゃじゃんっ!!


IMG_2504.jpg


中にはこんな車も・・・


IMG_2503.jpg


三菱のGTOでございます

わがトコにある、

なまずクン(80スープラ)と

ほぼ同世代の国産スポーツカーでございます

いやぁ~いいですね~




車を上から見たときに、

前方から・・・


ぼんっ!


・・・きゅっ!


ぼんっ!


ってなってる、

コークボトルデザイン
(っていうんでしたっけ??)



たまりませんね~



オートマだったので

手は出しませんでしたが、

眼福ごちそうさまでした




ちなみに。

仕入れ自体も

納得のいく内容で、

今日は満足です



後は、

溜まりに溜まった仕事を

ひたすらこなす・・・べしっ



昨日より更に幸せな一日でした

卒園式♪

今日は息子の卒園式でした

早いもので、

入園してから、はや2年



最初は何にもできなかった

小さな子供でしたが、

先生方をはじめ、

地域の多くの方々に見守られ、

いろんなことができるようになりました


IMG_2468.jpg


今日という日を迎えられたことに

心から感謝しています


IMG_2467.jpg


こうして見ると、

何だか感慨深いものがあります


最後はみんなと記念撮影


IMG_2471.jpg


二年間、

本当にお世話になった担任の先生とも

記念にパシャリ


IMG_2472.jpg


またどこかでお会いすることも

あろうかと思います

その時は是非よろしくお願いします





4月からは新一年生

これからも色んなことを学び、

すくすくと元気に逞しく

育っていきましょう~




昨日より更に幸せな一日でした

久々の大阪入り☆

昨夜は消防の練習でして、

ろくに睡眠をとっていない状態で

今朝は朝早くから

オークションへ




眠い目をこすりながら

フラフラと運転をしておりました



何の気なしに

ふと

ミラーに目をやると・・・


IMG_2456.jpg


後ろにポルシェがいらっしゃるでは

ありませんか~~~



可愛いんだか、

カッコいいんだか、

よく分からん顔で覗いております



さて、

現地はあいにくの曇り空


IMG_2464.jpg


ときおり小雨も降っておりましたが、

この会場は(普通車は)

出品車が屋内に停めてあるので・・・


IMG_2466.jpg


ゆっくり落ち着いて下見可能




お目当ての車のセリは

18時開催ということで・・・



途中ウトウトしてましたが、

無事に落札


いやぁ~良かった良かった



そして今、

21時無事に帰社



仕事はたんまり溜まってますが・・・

さすがに体力が底を尽きそうなので

整備業務ではなく~

事務仕事だけ済ませて

今日はゆっくり休むです



あっ!!!





そういえば明日幼稚園の卒園式で

保護者代表挨拶が

あったような・・・



まずいぜよ・・・



昨日より更に幸せな一日でした

一人焼肉☆

昨夜は仕事の都合で

夜が遅くなり、

家に帰ってみると

家族で焼肉を食した痕跡が・・・



仕方なく余った食材で

一人焼肉ですっ


IMG_2449.jpg


野菜、肉ともに

以上っ!!




仕事終わりのオヤジの

胃袋には、エコな分量ですがっ!

家族がたらふく食したのなら

それもよしっ!!




子供たちのインフルエンザも

終焉を迎えたようで何よりです




エコでハッピーな一日でした

ナイター練習!!

さて、

先日から消防操法訓練の

ナイター練習がスタートしております


今日もその練習日


大会まであと少し

気合入れて頑張るっす


昨日より更に幸せな一日でした

構造変更!

今日は、

構造(用途)変更登録のため

いざ岡山の検査場へ


って!!


IMG_2424.jpg


駐車場も・・・


IMG_2426.jpg


検査ラインも、

車がびっしりっ


さすがは3月っ



皆さん大忙しです



ウチも負けじと頑張ろう~



昨日より更に幸せな一日でした

軽自動車検査協会

さすがは3月っ



今日は検査で

軽四の車検場に行ったのですが、

あちらもこちらも

大賑わい


IMG_2409.jpg


IMG_2410.jpg


車がひしめきあっております



結局お昼までかかっちゃいました




そこから

工場に帰って、

なんやかんやしていたら

はやもう9時を回っておりまするっ




これから更に

車検整備を1台仕上げねば・・・




今日は暖かいから、、、まだマシか



ひとまず頑張りまっする





昨日より更に幸せな一日でした

L700系 ミラジーノ

これも宿命事例なのでしょう



ダイハツ ミラジーノ
(L700系)
のウィンカー内に

水分が混入する、

というもの


IMG_2400.jpg


水分混入を防ぐための

パッキンはありますが、

こやつが意外とヘナチョコで、

水分をシャットアウトしてくれないのが

主な原因です


IMG_2401.jpg


おかげで、中の反射塗料もボロボロ・・・




だけなら まだしも、

今回はフチも朽ちちゃっています

(これは『水』が原因なのか??)



ので、丸ごと交換




社外品で、

一体形成型のものもあるようですが、

今回は純正でいきま~す






というかっ!



外が猛吹雪っ!!


IMG_2402.jpg


今夜は積もるかなぁ・・・

また子供たちと

雪合戦できるかな




昨日より更に幸せな一日でした

まさかの雪

早いもので、

3月ももう中旬にさしかかろうという時期



終わってみれば、

今年もあっという間に過ぎていくのかな~



そんな中珍しく、少しばかりですが

雪がチラついておりました



まだまだ寒い日が続いております




そして今日は日曜日

ということで、

お昼からみっちり操法訓練の練習


IMG_2399.jpg


いよいよ来週から、

『ナイター練習』という

鬼の特訓がスタートします





今までの練習で培ってきたものを

いかんなく発揮し、

悔いのないようなものに

していきたいですね~



頑張るぞ~




昨日より更に幸せな一日でした

HA4 ホンダ アクティ

日中少しは暖かくなりましたが、

風が吹くとやっぱり寒いっ



皆さんお変わりなければ何よりです



いつぞやのブログにも書きましたが、

『加速不良』

『息つき』

『失火傾向』

という

同じ症状でのお車が

ご入庫です


前回の経験を生かし、

ディストリビュータキャップを

とりあえず点検


すると案の定、


IMG_2397.jpg


黄色丸の辺り、


IMG_2396.jpg


ひび割れがありました

画像じゃ分かりにくいですが、

実物を見るとハッキリ割れてます



ここから電気がリークして、

本来のパワーを発揮できなくなっている、

ということが主な原因です



ってことで、

新品に交換です


IMG_2398.jpg


交換後、試運転して改善を確認




これってアクティの宿命みたいですね

もう

常識みたいになってるのかも

知れませんが、

もし

同じような症状に見舞われた場合は、

まずここを疑ってみて下さ~い



昨日より更に幸せな一日でした

お別れ会☆

今日は幼稚園の『お別れ会』




ところが、

あいにく外は雪


IMG_2393.jpg





でも、

中は元気いっぱい熱気ムンムン


IMG_2394.jpg





保護者も含めての楽しい催し物

今年は練習回数が少なかったので、

熟成されたものが披露できるかどうか

多少不安はありましたが、

無事に大成功っ




いやぁ~、いいものになりました~

皆さんありがとうございました~



しかしまぁ、

子供の成長って本当に早いモノですね~

入園当時は、落ち着きがなく、

自分勝手に動いていた園児たちも、

いまや自分たちでルールを作り、

皆で協力して目標を達成していくことが

できるようになりました





できるようになったこと

を数えあげればキリがありません



本当に素晴らしいことです


厳しくも暖かく、

親切丁寧に見守って下さった先生方に

改めて感謝いたします



ありがとうございました




昨日より更に幸せな一日でした

車検遠征

今日もわけあって

車検で岡山まで




休み時間でもないのに

中はがらがら


IMG_239011.jpg


ってなこって、

すんなりスムーズに業務完了です




詳しくは書けませんが、

現地で思わぬ出会いもあり

うれしい一日



昨日より更に幸せな一日でした

自転車について

奈義町幼・小・中PTA

連絡評議会役員会が

開かれました



PTA会長ということで

出席して来ました



その中で、

『自転車による交通事故の現状』

として、

実際に起きた事故、賠償責任などについて

いろいろと勉強してきました


IMG_2381.jpg


道交法の改定(自転車関連)により、

・路側帯通行を左側に限定

・ブレーキ不良に対する検査規定

・悪質違反者への罰則

などが新たに盛り込まれた模様



最近では、

自転車と歩行者の事故により

自転車側に
(運転者が未成年の場合は、その保護者)

1億円近い賠償命令が出たケースも

ちらほら

そこから自己破産につながるケースも・・・





これからのシーズン、

新年度から自転車で通学する

お子さんをお持ちの家庭も多いと思います



自転車だから加害者にはならないとは

言い切れません



車に対してだけでなく、

歩行者に対しても注意を払う運転を

心掛けましょう





昨日より更に幸せな一日でした

ひな祭り


暖かくなってきたとはいえ、

くるぶしソックスでは

やはり寒いっスね~





そして


今日は楽しいひな祭り



早いもので、

娘も今年で6歳になります


IMG_2379.jpg


一通りのことは、

だいたい一人でできるようにもなりました



これからもスクスクと

育ってほしいものです



昨日より更に幸せな一日でした

GJ1 エアウェイブ HID交換

今日はポルシェ・パナメーラを

見かけました


IMG_2372.jpg


結構大きいですね~

いやぁ~綺麗な車です





そして、

部品とお客様のご都合が整ったので、

いつぞやの続きで

Hondaエアウェイブの

HIDバルブ交換



運転席側のバルブ交換は、

ウォッシャータンクのせいで

後ろからも下からも手が入りません

ので、

バンパーを外して交換しました~


IMG_2373.jpg


交換バルブは、

BOSCH(ボッシュ)社製の

Eternal Zero(エターナル ゼロ)


というバルブです

青白いというよりは、

まんま『白』といった感じ


画像載っけておきますので、

交換をご検討の方は

色見本にどうぞ


IMG_2376.jpg


パナメーラ見えたし、

昨日より更に幸せな一日でした

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR