2014/04/30
DC2 インテグラ クラッチ交換
ども
相変わらず元気な
くるあん工房です

今日は、
ミッションのギアが入らなくなった
(クラッチが切れなくなった)
ホンダ インテグラの修理をば

症状等を確認すると、
どうやらクラッチに問題がありそうなので、
とりあえず現状確認です

その他いろいろな修理の予約があるので、
リフトは使えず、
地べたにウマをかけての作業となりました


ミッションを取り外す作業自体は
特に変わったことを
したワケではないので、
途中経過は省きます

リフトを使えば、
楽々できる作業だと思います

えっちらおっちら作業をしまして、
これが取り出したミッション

非常に軽量コンパクトっす


と、
エンジン側に残っているクラッチASSY


何がどうって、
下廻りの作業は寝転がってやるしかなく、
車の下に潜り込むので、
とにかく暗いっ

し、
いろんなモノが
顔や身体に
降ってくるのでありますっ


あげく、
取り外したミッションは、

このスペースから
引き出すしかなく・・・


そこんトコが、ちょいと厄介でした~

ででで、
肝心の
ギアが入らない原因
なんですが、、、
やはりクラッチ本体にあり、

ご覧の通り、
(といっても、車に詳しくない方は
分からないですよね・・・ごめんなさい)
エンジンとミッションの回転差を
吸収するために設けられた
ダンパスプリングの
ガイド(座金)が
割れちゃってました

割れた原因はというと、
恐らく、
急激なクラッチワークによる
エンジンとミッションの
過大トルク差破損だと思われます

ミッション側も、
だいぶ汚れているので、

綺麗にお掃除して
組み付けていくべしっ

後半へつづく・・・の巻

昨日より更に幸せな一日でした
