fc2ブログ

ピチピチちゃぷちゃぷランランラン♪

こんばんは





最近の若い女優さんが
(10~20代)

どなたも同じ顔

見えるようになってきた

『くるあん工房』うえはらです








綺麗なものは綺麗、

美しいものは美しい、



ただそんな感覚になってます(笑)






これは、

絵を描く上では致命傷

違いを見つけ(見つめ)、

その違いを描き分けねば

次のステップには進めないような、



そんな風に感じていま~す










それはさておき









長男から

「長靴が小さい」

との申し出があり、

「新しいのを買ってくりゃれ」

という嘆願書が提出されたため




財務大臣(奥様)との

臨時予算委員会を開き、

審議した結果

予算案が無事に通過しましたので

長靴を新調しに行ってきました







のがこちら





IMG_5627.jpg






香港製 対雨用歩行具足

通称:長ぐつ
(靴底パッド付き)










え~・・・とぉ、








ただの『長ぐつ』です(笑)










靴底に『パッド』も入っているので、

雪道でも多少は暖かい、かと








しかしまぁ、

子供の成長は早いもので、

この靴も一体いつまで

もつことやら・・・







なるべく長く

貢献していただきたいものです

昨日より更に幸せな一日でした~
スポンサーサイト



油断大敵 滴一滴

こんばんは





あなたとおいらは

卵の仲よ

おいら白身で

きみを抱く

『くるあん工房』うえはらです






しばらく前に襲った

大寒波が過ぎたとはいえ

まだまだ寒い日が続いております




そんなに寒くないだろう




とタカをくくっておりますと、

ご覧の通り





IMG_5615.jpg






水道の下に、

『つらら』が逆向きに

形成されておりました






水道管が破裂すると

多大な費用が発生するため

夜のうちから

ちょろちょろと水を出していたら

この有り様です(笑)





ホント気を抜いちゃだめですね~





皆さんも油断して

風邪などひかないように

お気をつけくださ~い




そして

良い週末をお過ごしくださいませ~

昨日より更に幸せな一日でした~

股関節は身体の要なり

こんばんは




朝食中に咳き込んだ際、

喉の奥から

鼻の奥の方に

恐らく『ネギ』が入ったんですが




それからというもの

なんだか鼻の奥が

むずむずヒリヒリしている

『くるあん工房』うえはらです







まだ残留ネギがいるのか・・・?









は、いいとして 








やっとこさっとこ、

仕事のキリがついたので、



テコンドーの稽古に

行ってきました~





IMG_5623.jpg






、久しぶりに

組手をしましたが、

まったく身体が動かない




し、

脚が上がんない



途中、股関節も

ぐりっという音を奏でました





節々の劣化がハンパないっす








これはイカン







もっと綺麗な蹴りが

繰り出せるよう

日々稽古にいそしみます

反省と課題確認



からの・・・



とりあえずビール(笑)


ひとまず飲んでから

いろいろ考えま~す


昨日より更に幸せな一日でした~

完成の儀♪

こんばんは




すね毛ボウボウ

意気揚々


観たい映画は

涙そうそう


『くるあん工房』うえはらです






昨日途中経過を

報告しました鉛筆画が

完成しました~





IMG_5618.jpg





いいね、

自分で言うのもアレですが(笑)




でもって、

出展用にと、

額に入れてもらいました





IMG_5620.jpg






ぎゅっ・・・ぎゅぎゅっ

引き締まりますね~





さすがはプロのチョイス




ガラス張りのため、

写真を撮ると背景や

蛍光灯が映り込んじゃって

良く分からない画像になってますが

実物は綺麗に仕上がってます





ところで

モデルなのか

わかりましたか~??





答えは、

新垣結衣さんで~す












どうでしょう?

見えます・・・かね?




目元に『難あり』・・・かな




ま、

新垣結衣さんに見えたら

『成功』ということで





昨日より更に幸せな一日でした~

久々の鉛筆画♪

こんばんは



奥様が忙しそうにしている時

洗濯物を干したりするんですが、




洗濯物を干していると

切なくなることがあります。




おいらのパンツだけ

だらしなく、疲労感全開で

ぐでぇぇぇっ

吊るされるんです





他の皆様のソレと比べると

もの凄くダルそうなんです






洗濯バサミ6人がかりでも

その悲壮感は改善されず・・・

ぐでぇぇぇ・・・

ってなります(笑)




そこのトコロを

悩んでいる

『くるあん工房』うえはらです






どなたか、

おいらのパンツに

覇王色

覇気をくださいっ!!









と、






来月のアタマ辺りに

開催される予定の

『一世帯一作品展』

今年は出展してやろうと思ってまして







作品制作中~





IMG_5614.jpg






THE 鉛筆画 






前回の堀北真希さんから

早いもので半年以上

間があいてしまい・・・






前回せっかく気付いた

様々なことをすべて忘れて

しまっているというありさま(笑)







でも頑張るのであります





さて、

今回は一体誰を描いているでしょう




か??


昨日より更に幸せな一日でした~

雪将軍到来!

こんばんは





坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

夕べ肉食や今朝までしんどい


『くるあん工房』うえはらです








今日は御多分に洩れず、

雪のネタであります







いやぁ~、

降りましたねぇ~




暖冬だ、暖冬だと

タカをくくっていましたが、

その遅れを一気に取り返すかの如く

寒く、そして見事な

冬景色になりました





IMG_5608.jpg






道路、ガチ凍りですわ


圧雪に次ぐ圧雪で

見事なスベリ具合を

実現しております






となると、

朝のお仕事は・・・







そう、雪かき










ところが、どっこい



ウチにある、雪を書く道具は

ただ1つ





IMG_5610.jpg





スコップ(笑)

別名:雪なぎの剣






柄の部分が折れるほど

酷使しました







せめてあと一本買っとかないとね










さぁ、なにより危険なのは

明日の朝です







少し早めに準備を始めて

ゆとりをもって

ゆっくり通勤なさってください




昨日より更に幸せな一日でした~

風邪は人にうつすと治るって本当?

こんばんは




なんだかんだ言って、

まだ風邪が治りきっていない

ような気がする

『くるあん工房』うえはらです







いやぁ、しかし

めちゃくちゃ寒いですなぁ~





外で仕事をする関係上、

いくら服を着こんでいても

寒いものは寒いし、

風邪だって、

なかなか治らないってのは

仕方のないことなのかも






とはいえ、

仕事ができないほど

倒れちゃうといけませんので

とにかく早く治さねば





皆さんも、

体調管理は万全に

また明日から一週間、

元気出して行きましょう~





IMG_5601.jpg






昨日より更に幸せな一日でした~

イチゴ争奪大合戦!

こんばんは





今日は1月23日

ワンツースリーの日です




人生に対して

飛躍の意識を持つ日だそうです





飛躍の意識、

持ちましたか?



今日も残すところあと僅か

もう遅い・・・かな?

『くるあん工房』うえはらです







さて、

イチゴをいただきまして





IMG_5590.jpg





しかも、

かなりの大物でありますっ





IMG_5588.jpg





イチゴというより、

もはやみかんサイズ





IMG_5589.jpg





とはいえ、

一瞬でなくなるんだろうなぁ~(笑)






大半子供たちのお腹に



残り女帝の胃袋に・・・










僕のぶん・・・・

あるかなぁ・・・




昨日より更に幸せな一日でした~

お昼休みはウキウキウォッチ!

こんばんは




太陽系の第9惑星

見つかったそうで



どうやら・・・



今後この星やそれにまつわる

さまざまな『都市伝説』が

生まれるようですが、



それらは無視する




のがBESTだそうです







『くるあん工房』うえはらです






また岡山市にある

陸運支局に行ってきました





IMG_5607.jpg





ちょうどお昼時でして、




なにやら昼食屋さんが

いらっしゃいました






そうなんです






ここに移設してからというもの、

近くにお店がなく、

書類処理がお昼をまたぐ時なんかは

1時間待ちぼうけ、且つ

近くにコンビニ、喫茶店などは無し

という過酷なものになってたんです






ご飯が買えるようになったんですね







これで、

お昼をまたぐとしても

腹ごしらえができ、

近くの車達の視察ができ、

かなり楽に待てるように

なりましたな




よきかな、よきかな


昨日より更に幸せな一日でした~

巻頭カラー!!

こんばんは




先日の風邪将軍は

大正製薬

ヤクルト

ロート製薬など、

有能多才な軍勢の参戦により

無事鎮圧しましたが、




脳みそ溶けてんじゃね?




と、いうくらい

鼻水が流れ出ている

『くるあん工房』うえはらです








突然ですが、

JAの地域雑誌(情報誌?)に

我が家族が掲載されました





IMG_5602.jpg






この雑誌、

我が家には今日届きましたが、

他の市町村によっては

既に配布済みの地域もあり



実は・・・



数日前から

「載っとるやん!?」

という電話やメールが

届いておりました







なので、

今更かいっ!

ってなご感想を抱かれた方も

いらっしゃるかも知れませんが、

ウチには今日届きましたので



今日が発行日です(笑)




今日のトレンディィィネタです




去年から、

新聞や雑誌に載ることが

増えてきました



「お店」じゃなくて、

「家族」がですが





お次はどこで

お会いできるかな?





三面記事じゃないことを・・・

祈ります



昨日より更に幸せな一日でした~

風邪将軍到来!!

こんばんは





ゲレンデが砂漠化するほど

熱い恋をしたい

『くるあん工房』うえはらです








昨日、当ブログにて

『風邪に気をつけましょう』

と呼びかけておきながら、



大風邪



ひいてしまいました







これからしばらく、

夜な夜な「消防操法」

練習が始まることも考えると、

早期治癒が求められるため

今日は大事をとって

一日休養させていただきました







風邪薬、栄養ドリンク、卵・・・etc

いろいろなものを

しこたま飲んで寝た結果、




何とか復活したように思います







また明日から

ビシバシ頑張りま~す







皆さんも風邪にはご注意を(笑)





IMG_5586.jpg

※写真と本文は関係ありません





昨日より更に幸せな一日でした~

冬将軍到来!!

こんばんは





いやぁ~・・・






めちゃくちゃ寒いですね~





(T.M.Revolution より)

♪凍えそうな 季節に君は

 愛をどうこう 云うの~?



 そんなん どうだっていいから

 冬のせいにして

 鍋が食べたい

『くるあん工房』うえはらです







ついに

それらしく雪が降りました





IMG_5597.jpg






当然、

ここより寒いところで

お仕事をされている方も

たくさんいるワケで、

この程度で弱音を吐いていては

申し訳ないんですが、



寒いものは寒い










大いに寒い






皆さん、

風邪などひかぬよう

用心してください







そして、

明日は確実

路面凍結します





少し早めに行動をはじめ、

ゆとりのある運転を

心掛けましょう~






さ、

リクエストが叶って、

今夜は『鍋』です





さくっと暖まろ~

昨日より更に幸せな一日でした~

飲んで飲んで飲まれて飲んで♪

こんばんは





二日酔い・・・

というか、

酒浸りな感じの

『くるあん工房』うえはらです









というのも、

昨日ここ奈義町の

消防出初式

挙行されまして





image1236.jpg






稀にみる厳寒の折、

盛大かつ厳粛に執り行われました








というような、

ご祝辞を来賓の方々から

いただきました~











で、






その後、

地元地区の消防団にて、

新年会を開催







13時からスタートして、

なんと

23時まで飲み続けるという

なんとも肝臓泣かせの

荒行を敢行






鈴鹿8耐ならぬ、

奈義10耐であります








の結果、

今日ちょいと『しんどい』・・・と、



こういうワケでありますなぁ




ついでに、

昨日のブログアップをサボった、

ということでもあります







まぁ・・・ね、

たまにはね(笑)



まず、お酒を飲むことができる

その環境に感謝です





飲めるほど健康であること、

気心の知れた仲間がいること、

奥様の逆鱗に触れていないこと、


それら全てに

感謝であります


昨日より更に幸せな一日でした~

商売の神様

こんばんは





ここ岡山県北の

週間天気予報では、

来週中ずっと雪マークが





いよいよ降りますかねぇ~






来週はグッと冷え込みそうですから

皆さんぬくぬくして過ごしましょう




些細なことから、今晩あたり

家庭内がグッと冷え込みそうな

『くるあん工房』うえはらです





とある方と、

とある神社にお参りに行きました






IMG_5538.jpg






おいらは名前すら知らない神社ですが

どうやら『商売の神様』が

いらっしゃるそうで






しこたま感謝しておきました







年明けから

しばらく経ちましたが

今年も一年、

精一杯精進しますんで、

どうぞよろしくです







さぁ、

明日は消防の初出式



寒いんだろぉなぁ・・・






ま、

毎年のことですが

気合入れて頑張ります


昨日より更に幸せな一日でした~

巣立ちの時、近し

こんばんは





今日は1月15日

いちごの日です





あまおう

あきひめ

とちおとめ






尾瀬はるか

あかしゃのみつこ

あかねっこ




甘い誘いにめっぽう弱い

『くるあん工房』うえはらです








うちの二男虎哲くん



もうだいぶ歩く、

というか

走るようになりまして




夫婦で仕事をしている関係上、

常にどちらかが

子守りをする、というのは

とても困難な状況で、

普段は『ベビーベッド』の中に

放置していることもしばしば






一日中寝転がって、

ほげほげしている頃はまだしも、

さすがに走ることが多くなった昨今、

狭いベビーベッドの中に

数時間放置というのは、

可愛そうだし、運動不足だろうし、

なにより

育児環境として褒められたものではない





かといって、

事務所内に解き放てば

カタログ、観葉植物、ゴミ、コンセント

何でも食べちゃって、

とてもじゃないけど

目が離せない・・・












と、いうことで・・・











致し方なく、

保育園入園させることにしました













ところが・・・







いざ『入園』が決まると

なんだか寂しく・・・





仕事の合間にかまってあげていたのに
(相手していただいていた(?))

それが『なくなる』と思うと

事務所の一角が

すっぽり

抜け落ちたようで・・・







正式な入園は、

2月頭からなので

今しばらく時間はあります




今のうちに精一杯、

愛情を注いでおこうと思います






IMG_5579.jpg







むむぅ・・・

なかなか子離れできないオヤジ(笑)

昨日より更に幸せな一日でした~

晴れた国 岡山

こんばんは




立てば芍薬

座れば牡丹

歩く姿は貴乃花


『くるあん工房』うえはらです









今朝は寒かったですぁ~






『降った』とか

『積もった』というほどではないけど

少し雪景色でした





IMG_5575.jpg





ところが、

車検の用事で、

いざ岡山市に出かけてみると・・・





IMG_5576.jpg






雪どころか、

雨すら降った形跡のない晴れ模様







さすがは岡山市

暖かいトコロであります







そして、

なんだか風邪気味なので

早く休むのであります


皆さんも

風邪やインフルエンザにご注意を


昨日より更に幸せな一日でした~

自作ぼじぼじ棒

こんばんは






特に何も面白いことが

思い浮かばない

『くるあん工房』うえはらです









突然ですが、





なんとエンジンには

エンジンオイルという

潤滑油が入っておりまして





彼がエンジン内を循環することで

その名の通り

エンジン内の部品同士を潤滑したり

不純物を取り除いたり

内部を冷却したり

サビを防いだり・・・etc

と、いろんな仕事をしてくれています





が、

時々それが漏れることがあります



これはまぁ・・・構造上

仕方のないことなんですが、


とはいえ、


そのままではエンジンにも

環境にもよろしくないので、

当然修理が必要となってきます







で、

場合によっては、
(というか、一番多いパターンですが)

こんな感じで

部品を外しまして、

修理をすると共に

漏れたオイルを掃除するワケです





IMG_5553.jpg

画像の矢印の穴の

中を掃除します







んがっ!!






ここがとても狭くて、

しかも奥が深いため、

指じゃ届かないし、

それらしい工具もないという

非常に厄介な清掃作業なんです





長いドライバーなんかの先に

ウエス(布)を巻いて、

それで拭き拭きしてましたが、



その場合、



途中でウエスが外れて

ドライバーがダイレクトに

穴の壁に当たることもあり

傷が入る恐れがあるため

結構四苦八苦しておりました、





ところ、






それを見ていた奥様が、




「ほな、これでイイんじゃね?」





と、出してくれたのが

こちら





IMG_5554.jpg





割りばしの先端(割れたトコ)に

細長くカットしたウエスを

ぐるぐる巻きつけたもの




一端は、

割りばしの割れ目に挟み

それから巻き付けることで

ウエスがバラける(ほどける)のを防止しています



また、

ウエス脱落防止のため、

もう一端は手に触れる位置まで

引っ張って来ています










コイツでゴシゴシしてやると・・・





あら不思議






今までの苦労が嘘のように

スムーズかつ綺麗に

汚れを取り除くことができました






割りばしの太さと、

しなやかさが絶妙です






こいつぁ、いいね






マツイ棒ならぬ、



くるあんこう棒ですね










ちなみに、おいらは

甘えん坊














・・・お後がよろしいようで




昨日より更に幸せな一日でした~

ぶぅぶぅ

こんばんは






石の上にも三年

尻に敷かれて

はや十数年・・・




風雪に耐えて梅花麗し

『くるあん工房』うえはらです







二男虎哲くん(通称:トラちゃん)が

最近よく

車のおもちゃで

遊ぶようになりました~






IMG_5568.jpg






ぶぅ~ぶぅ~

言うてます





なんとなく、



ご飯 ⇒ まんま

お母ちゃん ⇒ だぁだ

車 ⇒ ぶぅぶぅ



は、理解して言えるように

なったような気がします








ま、



君が持っているのは、

ぶぅぶぅ

じゃなくて、

インプレッサ

だけど、ねっ





と、、、

ちょっと意地悪なことを言ってしまうのは、

まだ父ちゃんのことを呼ぶ

固定語がないことに対する

嫉妬からであります・・・




とかなんとか言いますも、




順調に成長しているようで

なによりです

昨日より更に幸せな一日でした~

走れコテツ!

こんばんは





壁なんて、考えようで

いくらでも高くしたり

低くしたりできるんだから

出来るだけ低くして

飛んだ方がいいと思っとる

『くるあん工房』うえはらです








いつぞやのそれにハマってしまったらしく、

子供達がスケートに行きたい

ということで

行ってきました

スケート場








とはいうものの、





長男(小2)、長女(小1)の

スケートは奥様が

同伴しまして、

おいらは二男虎哲くんの

子守りでありました~







ただ待っているだけなのは

寒いし暇なので、

散歩をしてみました~





IMG_5566.jpg






しかしまぁ・・・

よく走る






つい先日まで

歩くことすらできなかったのに

てくてくてくてく・・・

今日だけで一体

何百m走ったんでしょうか(笑)






そして何に向かって走ったのでしょうか







輝く未来突き進め

昨日より更に幸せな一日でした~

ぶらり原付の旅~走り初め編~

こんばんは





やはり冬ですね



寒いものは寒いです

鼻水が容易に口まで到達する

『くるあん工房』うえはらです







今年初となる『ぶらり原付の旅』

走り初め(はしりぞめ)に

行って来ました~






実はしばらく前に、

地区の長老から

ヘリポートに行ってみよ」

と言われておりまして






聞くに、

結構険しいところで、

途中土砂崩れもあり

での侵入は不可能




とのこと








しばらくは

それらしいトコロ

レベルアップを図っておりましたが

今日、

意を決して挑戦することに








そのダンジョンに入って

まずビックリ





どえらい急斜面

プラス砂利道





IMG_5559.jpg




画像じゃよく分からないですが

かなりの急坂です







などとビビッていたら、

実はこんなのまだ序の口で・・・






更なる難所が・・・





より急傾斜

逆バンクコーナー

溝アリ浮石アリ

というポイント





IMG_5560.jpg





これまた画像じゃ

伝わりにくいですが、

歩いて登るにも危険な道路状況(笑)




というか・・・

歩いて登るのは無理なんじゃないか、というような状況







途中で止まったら、

滑ってまず登れなくなるので

勢いで行くしかなく、

足を着いたら間違いなく

足が滑って転倒⇒滑落

というような箇所でした






みどりちゃんこと

KAWASAKI
KLX125のパワーでは

2速で登るのは到底無理なので

1速、

フルリヤ荷重、

フルスロットル

お尻をブリブリ振りながら

果敢アタック




途中、

心が折れ掛けましたが、




なんとかクリア





そして、

やっと到着致しました

ヘリポート





IMG_5563.jpg




が、

木があって見晴らしが悪い(笑)


でも

逆側をみると、

あらま山頂がすぐそこに





IMG_5565.jpg






これはこれで

いい絵になりますな











なんですが、

ここに来る道は1本しかなく

当然来た道を帰るわけで・・・









帰りは死ぬほどゆっくり、

でも必死に体重コントロールしながら

なんとか無事に帰還いたしました






いやぁ~、、、

怖かったけど

これでまたレベルが1つ

上がったように思います





皆さんも機会があれば是非一度

昨日より更に幸せな一日でした~

伝説の槍パルチザン

こんばんは







柚子(ゆず)が取りたい



そう息子に言われた

『くるあん工房』うえはらです






何を隠そう、

うちの畑に柚子が大量に

生っておりまして




そのことを息子に言うと

冒頭のように

『取りたい!!』

との申し出がありました





ということで、

取り出したりますは

我が家の『伝説の槍』、

『高枝切鋏』
(たかえだきりばさみ
 別名:パルチザン





IMG_5557.jpg





しかしこの槍、

永き眠りの果て、

全くと言っていいほど機能せず、

柄のトコロにあるグリップを握っても

先端のハサミが動かないというありさま






これはイカン








ということで、

オーバーホール(全分解)

しました~





IMG_5556.jpg





各部のサビを取り、

動きの悪いトコロは

適宜グリースを指したり

修理したり・・・etc





ゴソゴソすること30分、

無事にが宿りまして






IMG_5558.jpg






見事大役を成してくれました





子供たちも、

初めての装備にご満悦(笑)




大量に収穫することができました







お漬物の風味だしに、

味噌お風呂に、

皮を絞って

目つぶしに、






今後、我が家で重宝しそうです



日本

いいモノですなぁ~

昨日より更に幸せな一日でした~

だいぶ沈静化しました☆

こんばんは




昨日からの腹痛戦争に

だいぶ終わりが見えてきた

『くるあん工房』うえはらです





自治軍だけでは

少し心許なかったので、

ラッパのマークの連合軍を

激戦区に送り込みました






おかげさまで

かなり治安が安定したように思います







ここで・・・ふと、

思い当たるコトもあり・・・






主犯格の疑いが濃い

あの『おでん』は、

偶然起こった誤爆ではなく、

奥様から『わざと』送り込まれた

テロリストではないか、、、と





単なるおいらの

『拾い食いではないか?』

という可能性も捨てきれませんが







昨日も書きましたが

毒見役であるおいらの

異物に対するセキュリティー

相当なレベルであります




そうやすやすと

異物侵入を許すような

素人集団ではありません




むむむ・・・




とも思いましたが、

同盟国に疑念を抱くわけにもいかず

取り急ぎ沈静化に尽力しました







しかし・・・



いくら同盟国とはいえ、

突然『同盟撤回』を

申し出て来ることもありますし、

それに対して不服申し立てを

したところで

助けてくれる隣国もなく・・・



どうあがいても

自前のモノで対処するしかないという

切ない立場にある『オヤジ』






かつて大東亜戦争で

日本がアジアの植民地を

次々と解放していったように、

おいらも

強いリーダーシップでもって、

植民地化された『オヤジ』たちの

解放運動を巻き起こしてみたいな~












まず、

ウチで潰される・・・か(笑)






でもみなさん

世の中、何が起こるかわかりませんぜっ
(意味不明)










昨日より更に幸せな一日でした~

目指せ!最強の消化器官!

こんばんは




マイファミリーの中で

一番お腹が弱いのに、

毒見役を仰せつかっている

『くるあん工房』うえはらです







おいらのセンサーは

家族の中でも一番敏感で、

その食べ物が平常時に比べ

少しでも酸味を帯びていると

すぐに嗚咽が走り、

NG判定を下します





要するに

面倒くさいオヤジです






ただし、

家族の為に役に立つこともあって

おいらが『OK判定』を出せば、

つまり、

おいらのセンサに引っかからなければ

安全食品(食べられる)という

保証がつくワケです












そして今

激しい腹痛

襲われています(笑)








恐らく、

『おでん』が犯人かと・・・







ちょっと酸味があったけど、

冬だし、気温低いから大丈夫だろう

ということでモシャモシャと

食してしまいました・・・










お腹とお尻が痛いので

今日はゆっくり休もうと思います










ちなみに






同じものを食べた、

他の家族全員元気です(笑)







どんだけ弱いねん、

おいらのお腹








IMG_5436.jpg

※写真と本文は一切関係ありません




お腹痛いけど・・・

昨日より更に幸せな一日でした~

しなやかな足腰

こんばんは





ピンチはチャンス

パンチは佐藤

『くるあん工房』うえはらです






今週末辺りは

いよいよ雪が降るそうで




例年だと

年末までに二度くらいは

積もる日もありましたが、

今年(去年末から)は

まだ一度も積もってません





というか、

まともに雪が降ってもいません






ホント暖冬なんですね~






そんな中、

車高調を組んだりしました





IMG_5551.jpg







こういう作業をすると

いつも思うんですが、

サスペンション(バネ)って

凄いですよね~






たったこれだけのバネで、

時速100km/h以上で移動する

1.5t からなる物体を

支えているワケですから

文字通り

縁の下の力持ち

というヤツです





しかも、

時に-30℃くらいの環境化であっても

常温と同じ様な性能を発揮し、

常に荷重がかかっているにも関わらず

10数年経ってもその変形率(へたり)は

極わずか






かつては、

粗悪品なんかがあって、

『走行中にちぎれた』

なんてなことも耳にしましたが、

最近ではそれもなく





凄いなぁ~、サスペンション

おいらも彼のように

過酷な環境化でも常に

たくましく、力強く、

そして

叩かれても変形しない



そんな男になりたいな~




昨日より更に幸せな一日でした~

気にしてみたら、あるもんだ

こんばんは





今日は1月5日

「1」・「5」のゴロ合わせから

囲碁の日です




いつか時間的にも余裕ができたら

一度勉強してみたいですね~





とりあえず、

五目並べくらいしかできない

『くるあん工房』うえはらです








いつぞやのブログで、

最近めっきり

公衆電話を見かけなくなった

というようなことを書きました


















ありました





IMG_5512.jpg






しかも

結構使っている道沿いに(笑)







全然気付かんかった





スコトーマ(盲点)ってヤツですね~







こうして見ると、

凄く閉塞的な感じがあって、

異様な雰囲気があります




ここの場合、

近くにバス停があるぶん、

まだ明るい雰囲気ですが、



これが人里離れた山中の

しかもトンネルの出入り口なんかに

ポツンとあると・・・




ちょっと怖いですよね~?






中に誰かいたら、

人じゃなくて

幽霊じゃないかって

疑ってしまいそうな・・・





ま、何にしても

気にして探せば

まだまだありそうですね、

公衆電話






今度、

ぶらり「公衆電話探し」の旅

でもしてみようかな






昨日より更に幸せな一日でした~

複雑な関係はお好きですか?

こんばんは




今年は暖冬ということで

調子にのって薄着で寝たら

なんだか風邪気味な

『くるあん工房』うえはらです



今夜もアルコール消毒に

いそしみます(笑)







さて、

リヤ(後ろ)ブレーキの

オーバーホール(完全分解)

というものをやりまして







ちょいと

構造的な話になりますが、



リヤブレーキには

ドラムブレーキ

ディスクブレーキ

と、大きく2種類

ブレーキ構造があります



また、大抵の車の場合、

サイドブレーキ

後ろ側に付いておりまして




一般的に、

ドラムブレーキの場合は

ブレーキサイドブレーキ

一体構造




ディスクブレーキの場合は

ブレーキサイドブレーキ

別構造


になっています





で、

今回分解しましたのは、

『ディスクブレーキなのに

 一体構造』

という代物







つまり、





だいたいは別の部署に

分けて仕事をするものを

一つにまとめちゃった、

という感じ






ま、要するに

複雑な構造

ってことです


それがコチラ





IMG_5532.jpg






部品、多っっっ


一般的なヤツがコレ




IMG_4796.jpg






ですから、

その差歴然






いろいろと勉強になりますなぁ





同じ『コト』をするのに、

様々な事情(もの)が複雑に

絡みあっているのと、

シンプルに要点だけ

おさえて済ますのと、

どちらがお好きですか?








・・・さぁ、

今年もビシバシ頑張っていきますぜぃ

昨日より更に幸せな一日でした~

ビバ!すき焼き!

こんばんは




この年末年始、

お酒を飲み過ぎて

そろそろ身体が拒絶反応を

起こし始めている

『くるあん工房』うえはらです








と、

いうものの・・・

先日、とあるトコロから

すき焼き用お肉

いただきまして
(見るからに高級・・・




IMG_5549.jpg






さっそく実食であります






我が『くるあん工房』は

明日より通常営業に入ります



ばふっと食って

明日から

びよっと働きます



それでは皆さん

本年もどうぞ宜しくお願いします




昨日より更に幸せな一日でした~

スベりまくりの日

こんばんは





今日は1月2日

書き初めの日です




一年の目標なんぞを

ビシッ

書いてみるのも

いいかも知れません




今日は書き初め

恥はかき捨て

旅は道連れ

世は情け

『くるあん工房』うえはらです






たまの休日、

しかも家族で動ける日ということで

子供のリクエストで

スケートに出かけました






IMG_5548.jpg






恐らく1年ぶり(笑)

次に来れるのも

約1年後なのかなぁ~






今年はもうちょっと

『家族』で動ける日を

増やしていきたいな







あ、



これを今年の目標にしよう







昨日より更に幸せな一日でした~

JFK事件完全公開まであと17年

こんばんは






あっ!!























はっぴぃ

にゅぅ いやぁぁぁ~

『くるあん工房』うえはらです







さぁ、

始まりました2016年




今朝見た夢が

『初夢』なのか?



今晩見る夢が

『初夢』なのか?



よく分かりませんが、




ひとまず





今朝見た夢は、

すこぶる良かったです







続きが見たかったので

思わず二度寝したほど(笑)









めちゃくちゃ幸先のいいスタート

この調子で今年も

ガンガン楽しんでいきます







皆様にとっても、

今年一年が良い年になりますように




去年より更に幸せな一年が始まりました~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR