fc2ブログ

夏の思い出

こんばんは




飲み過ぎで

少しふらふらしている

『くるあん工房』うえはらです






というのも、

地元地区の納涼祭が

開催されまして





ただ、

開催時刻と同時に

激しい夕立に見舞われ

仕事は終わってたんですが

外に出るに出れない状態で

しばらく自宅待機してました




が、



朝から会場準備や

段取りを組まれていた方々に

申し訳なく・・・

遅ればせながらですが

雨が降りしきるなか

意を決して会場入り





するとにわかに晴れだして(笑)

さすがは超晴れ男




少し遅れてのスタートと

なりましたが、

無事に開催することができました





IMG_6207.jpg






早いものでこの納涼祭も

今年で4回目(4年目)




最初の年に比べて

子供たちの顔ぶれも

だいぶ大きくなりました





IMG_6209.jpg






運営側も毎年スキルを磨き

出し物や景品なんかも

洗練されてきたので、

子供達にとっては

本当にいい思い出の一つに

なったんじゃないかなぁ~と

思ってます





さぁ、

明日からもう8月です




あっという間にお盆がきて、

あっという間に夏休みが終わって

気が付けばもう




なんてなコトになるんだろうなぁ




一年なんてあっちゅう間ですなぁ~

無駄のない毎日を過ごせるよう

気を引き締めていきましょう~


昨日より更に幸せな一日でした~
スポンサーサイト



未来の科学者を育てる

こんばんは





『亭主関白』

『亭主淡泊』だと思っていた

『くるあん工房』うえはらです





今日は

「なぎの子じゅく」

行事の中のひとつ、

科学実験教室

開かれました





IMG_6205.jpg






目には見えない「空気」を

科学する教室でした



空気のもつ性質、成分、

重さ、圧力、振動などを学び

『空気砲』も作って遊びました




子供たちはとても大喜びでした




ここのところ毎日、

子供たちは充実した夏休みを

過ごしておりまする



実に良いことでござる



オヤジもそれに負けないよう、

充実した週末を過ごそう~




皆さんもよい週末を

お過ごしください


昨日より更に幸せな一日でした~

カヌーでござる!!

こんばんは




汗はダクダク

話はグダグダ

体はヘロヘロ

喉はカラカラ


『くるあん工房』うえはらです






今日も一日暑かったですね

皆さんお変わりなければ

なによりです




今日の午前中、長男は

カヌー教室

行っておりました





IMG_6203.jpg






小学生の夏休み特別企画で

これから定期的に開催される

とのことです




本人も生まれて初めての

体験ということで、

とにかく楽しかったようです





長男はおいらに似て

不器用のカタマリですから

転覆しないか心配です




ビクビクしてると

波が来たとき危ないですからね



ある程度

ノリが大事ですよね、

こういうのは





しかしまぁ、

大きくなったもんですな


この間まで赤ちゃんだったような

気がしますが、

もうカヌーに乗れるんですね~




時の流れはホントに早いもんです

といいながら、

おいらも漏れなく

また一つ歳をとります(笑)



昨日より更に幸せな一日でした~

イグニッションコイル分解

こんばんは




暑い日が続いております

皆さんお変わりなければ

何よりです




暑いけど

嫁と目が合や

冷や汗が

『くるあん工房』うえはらです







さて、

エンジン不調というお車が

いらっしゃいまして




走行中に時折『息つき』を

起こすような状態です




見るに、エンジンオイルが

漏れてまして、

それが点火系統に浸食し、

通電不良を起こしているという

まぁ・・・

定番の故障状況でした




本来なら、該当部品を新品に

交換させていただくんですが、

今回は可能な限り再使用

ご希望されましたので、

ご了承の上、分解清掃してみました





IMG_6159.jpg




イグニッションコイル

という部品です



本来は乾いているはずのモノですが、

ご覧の通り、

骨の髄までベトベトに侵されています




清掃後、

組みあがった状態がコチラ




IMG_6160.jpg





考えられる限りの

安全策を駆使し、

以後も部品に不具合が出ないように

極力配慮したかたちで

清掃・修理を行いました





最近は『部品修理』ではなく

『部品交換』での対応が

増えてきました





「まだ使えるものは直して使う」





こういう精神も大事ですね




おいらも奥様に

新品交換されないよう

『まだ使えるよ』アピールに

いそしもうと思います

昨日より更に幸せな一日でした~

「血圧と白衣」は「火と油」

こんばんは





自分の性格の悪さを

『ドS』だということで

片付けている

『くるあん工房』うえはらです






今日は、町の健康診断





IMG_6201.jpg






たしか・・・

去年も同じことを書きましたが、

問題となる項目は1つ




そう、血圧です




今年も恐らく、

かなり誤った数値を出しそうなので

今回は先に言っておきました




『多分、1回目はかなり高く出るので

2回、もしくは3回測ってください』








案の定1回目、

上が170いくら、

下が120いくら(笑)




看護師さんが思わず

『ええぇっ!?』

って言ってました




ほらね、高いでしょ?




原因は分かってるんですよ、

心配いりません







ってことで、2回目

上が120

下が80





ほらね・・・





もうね、

これはしょうがない







そう、

問題は『白衣』




いやらしい話とか、

よこしまな気持ちとか、

そういうのは一切なくて、




ホントにね、




白衣着た若い女性に

腕をさわられて、

ドキドキしない男はいないでしょう?




そりゃ血流も上がりまっすよぉ





もうね、これは仕方がない





で、しばらく経って、

そのまま測ると正常値に戻る、と



この問題を解決するには、

おいらがブッダを目指して

悟りでもひらかないと無理っすわ




悟ったら健康診断なんていかない、かな?




血圧担当の女性は同じ白衣でも、

ホラー映画にあった『貞子』みたいな

感じでやってもらいたいものです





逆に心拍数が上がるかな(笑)




さ、

診断結果がいつ頃出るのか

よく分かりませんが

とにかく

異常がないことを祈ります


昨日より更に幸せな一日でした~

四国初夏の陣

こんばんは




昔ながらの暑さ対策に

今、注目が集まっているそうです




風鈴、うちわ、扇子にすだれ

打ち水、浴衣に稲川淳二

『くるあん工房』うえはらです





今日は久々に

オークション会場へ行ってきました






瀬戸大橋を越え、

そう四国会場です





IMG_6199.jpg





空はあいにくの曇り空ですが

目当ての車を

サクッと2台仕入れまして

晴れ晴れしい気分であります




そしてお昼は、

ゴージャスに会場でいただける

ランチをご馳走になりました






IMG_6200.jpg






いやぁ~よきかな、よきかな




非常に美味しい




月頭にかかった奇病のせいで

全身の筋肉が衰えているため

とにかく早く身体に活力と

筋力を取り戻さねば




日夜、栄養補給に勤しんでおります




さぁて、

明日も頑張りますかな

昨日より更に幸せな一日でした~

ポケモンの裏にあるのはバケモン!?

こんばんは




最近ちまたでは

ポケモンGOというものが

はやっているそうですね



ゲームの内容を詳しく知らないので

よく分かりませんが、

なにやらこの物理的現実世界に

情報空間上の生物(ポケモン)が

配置されているんだとか




これって、

ご当地ポケモンがいて、

その場所に行かなければ

絶対にお目にかかれないような

システムにしたら、

地域活性化になったりしないのかなぁ?



ミシュランガイドみたいに(笑)



例えばここ奈義町にある

那岐山(那岐山)山頂には

イザナギノミコト的な超レアな

ポケモンがいる、とか



今ならいっぱい人が来そうですよね




って、そのくらいのこと

もうやってるのかな、運営さんは






ただ、

こうしたゲームやアプリによくある、

情報開示規約

どうにかならないものなんでしょうか




確かにそれがあることで、

ゲームの機能を悪用し、

良からぬことに利用する輩には

法的措置を容易にとることができます。

し、

そういう意味では

ゲームそのものの保全管理も

担っているといえるでしょう




でも、だからといって

なんでもかんでも個人情報を

吸い上げ、管理する必要はないように

思うんです・・・




特に今回のゲームなんかだと

『子供向け』の要素が大きいですし、

その機能上、

アプリ起動中にカメラでお子さんや

背景に映ったまったくの他人の顔、

服装、言動、行動なんかを

無条件に会社側へ渡し続けるっていう

システムですから・・・怖いトコありますよね



吸い上げられた情報は全て

会社側の独断により

法的機関へ情報開示するっていう

規約ですから、



もし万が一、



『法の解釈』によりペナルティを

与えられた場合は

ありとあらゆる情報を無条件に

手渡すことになります・・・






ひと昔前のように、

ゲーム制作者側にも

きちんとプライドがあって

個人や、ごく一部のコミュニティにのみ

楽しんでもらえればいいや、

っていうスタンスのゲームを

作ってもらいたいものです





あっ!!




別にポケモンを否定してるっていう

わけじゃないですよ



冒頭にも書きましたけど、

このシステムのアイデアは

今後いろいろなところで

有用性を発揮するものだと思うし、

とても画期的な内容だと思ってるんです



ただ、ホントあの

利用規約だけ変えていただきたい









・・・って、あれっ!?

うわっ!!

前置きがメチャ長くなってしもたっ





う~む・・・



すみません、今日はこれにて

失礼します




昨日より更に幸せな一日でした~

ゲルマン魂の底力を見た

こんばんは




どうやら・・・

肋骨にヒビが入っている

『くるあん工房』うえはらです




今までの人生で幾度となく

経験したきたことなので

『肋骨損傷』に

ほぼ間違いないと思います、

この痛みは



ちなみに

原因はハッキリしております

心当たりがあります(笑)




先日、工場内を歩いてるときに、

外出していた奥様がちょうど

車でぶい~んと帰ってきたんです





そのあまりの美しさ(笑)に

気を取られて、奥様を見つめたまま

脇見歩行を続けた結果

ノンブレーキで見事に

シャッターの支柱に激突したんです




アレに間違いないな、これは





おいらにも最近流行の

衝突軽減自動ブレーキ

実装してもらいたい(笑)





さて、

今日は朝早くから近隣町道の

草刈り作業をしてきました



毎年この時期の定例地区行事です




んで




先日購入しました、

NEW草刈り機

彼を実践投入してきました~





IMG_6194.jpg






彼にとっては、

これがデビュー戦となります






結果は・・・





いろいろと思うところはありますが、

総合的には合格であります





なにより感じたのは、

右手の操作部分





IMG_6195.jpg







刃の回転数を任意で調整でき、

また、アクセルワークが容易に

『ON』、『OFF』できるんです




こいつぁ新感覚画期的



経験のない方は分かりにくいかも

しれませんが、




今までのように、刃が

常時一定回転数で回るワケではないので
(アクセルを放せば
 アイドリング状態に戻ります)

左に刈り込んだ後の

右に振りかぶる際に発生する

無駄な巻き込みがありません




また、この純正刃には

日本製の刃には必ず見られる

軽量化のための穴がありません



多分これは、刃の強度を確保するのと

回転トルクに安定感を与えるためだと

思いますが、

この恩恵を受けてか

刃が日本製のものに比べて

かなり『刃が深く』設計されています




その威力は想像以上に大きく、

これまでは慎重に回転数を

気にしながらジワジワ切ってた

『枝』のような草も・・・



コイツなら何も気にすることなく

チュィンッ

と、切断してくれます







ですね






やるな





これは草刈りが楽しくなるかも・・・

一時のものだろうけど、ね(笑)

昨日より更に幸せな一日でした~

ハーレーな一日

こんばんは





なぜか無性に

もう一度観たい映画って

ありませんか?



おいらの場合それは

『借りぐらしのアリエッティ』

だったりします





なんなんでしょうね、

理由はよく分からないけど

落ち着いてもう一度観てみたいです




この夏観たい

借りぐらしのアリエッティ

この夏暑い

汗まみれの俺ウエッティ



『くるあん工房』うえはらです






今日はなんだか

ハーレーさんが多く集まりました



皆それぞれの症状ですが

一時バイクが7台並ぶ場面も





いちお車屋さんですが、

ここはバイク屋さんかっ!?(笑)

って思うくらい





IMG_6193.jpg






暖かく・・・というか暑くなってきたし

まさにバイクの季節




いざって時に調子が悪かったら

元も子もないので、

バイクも定期点検をしましょう~




ちなみに




手前の青いバイクは

以前記事としてアップした、

(旧)おいらのバイクです




7月あたまにかかった奇病のせいで

今月はマトモに動けてなく、

まだ嫁入りせずにウチの

工場にいます・・・





お待たせしております、ごめんなさい





ただ、

もうそろそろ旅立ちます







さ、

本当に暑い日が続いてます

皆さん体調を崩されないよう

お気を付けいただき、

良い週末をお過ごしください




昨日より更に幸せな一日でした~

貧乏暇なし

こんばんは





咳が出たなら

コンタック

飲みすぎちゃったら

ソルマック

腹がすいたら

即マック

ガチャピン相棒?

それ『ムック』





前説に無理が生じている

『くるあん工房』うえはらです






といいますのも、

今日は創業以来、

といってもまだ3年ですが(笑)



『一番』といっていいほど

忙しい一日でして



朝6時から頑張ってたのに、

息つく間もなし

休む暇なし

ご飯食べる暇もなし



気が付けば、はや21時





おかげで

なんか面白いことを

考える暇もありませんでした





今日の画像といっても、

移動中に撮ったこの1枚のみ





IMG_6191.jpg






だから何だ!?



というような、

とりとめのない1枚です




天気が良かったので、

所用はバイクで出かけてみました



いいね、やっぱりバイクは



いよいよバイクの季節となりました

さ、

今年もいろいろ出かけるぞ~






ということで、

明日もお仕事頑張ります

昨日より更に幸せな一日でした~

目が綺麗なヒトは3割増し綺麗に見える

こんばんは






『頑張っている』

かどうかは、

他人が決めること



ただ単に自分が『しんどい』というのは、

『頑張っている』とは違うことなんだよ



だから、

『頑張っているのに認めてもらえない』

というのは、もしかしたら

『頑張っていない』のかもしれないよ




だそうです

『くるあん工房』うえはらです






さて、突然ですが



車のヘッドライトって

よく黄ばんだり、くすんだりしますよね



当店でも以前から

ヘッドライトクリーニング

をご提供してきましたが、



このたび



更に進化したバージョンに

グレードアップしたので

ご紹介します





ちなみに、

施行前の状態




IMG_6189.jpg





こんな感じのお車

実車は画像で見るより

更にくすんでいる感じでしたが・・・





施行後は・・・





IMG_6190.jpg





なんということでしょう~




黄疸が出ているほど

黄色かったヘッドライトが

超クリア

キラキラおめめ





撮影者である奥様が

写り込むほど綺麗になりました(笑)




※ウソや偽り、画像加工のない、

 正真正銘『ノーマル』の撮影です






気になる効果の

持続期間ですが・・・



正直に申し上げまして、

施行し始めてから

まだ日が浅いため、

確かなことが言えませんっ



ごめんなさい



ただ、

以前行っていたタイプでも

施行から2年経った現在で、

その透明度を維持していますから

それより高耐久をうたっている

こちらの商品、

余裕で2年はもつ見込みです



ちなみに

メーカーは5年をうたっています






以前のものも、

申し分なく綺麗になってましたが、

NEWバージョンは更に

キラキラ感

大幅にUPしています




お値段は左右セットで

15,000+税
(車種によって若干変化します。
 詳しくはお問合せください。)



お値段は少し張りますが、

確かな手ごたえを感じていただけると思います




施行には約1日かかります
(天候により若干変化します)




『綺麗なおめめ』で安心運転

雨天も暗い夜道もこれで万全



是非一度お試しください






ごめんなさい

今日は広告になっちゃいました




ま、

こんな日もあるよね~

昨日より更に幸せな一日でした~

ちょっとした知恵の輪レベル

こんばんは




今日から子供たちは

夏休みです




暑く長い夏休みのスタート

いいですね~

大人にも夏休みを・・・




『くるあん工房』うえはらです






さて、

車検でお預かりのお車




年数が経過してくると

どうしても劣化してくるのが

ゴム製品






その中でも比較的多い故障個所が

『スタビライザリンク』と呼ばれる

こちらの部品





IMG_6183.jpg






確か・・・以前にも

同じような記事を書きましたが

この部品に使われている

ゴムのブッシュには

大きな力が加わるため

どうしても傷みが進行しがち





でもって、

ゴムがお疲れになり

クッション性が失われることで、

連結されている部品同士に

ガタツキが出てしまうと・・・

車検不適合となります




今回の場合は、

ガタツキはなかったんですが

ゴムに著しい劣化が見受けられたため

故障予防策のため早めに交換しました




ただ、

写真じゃアレなんですけど、

一度こうしてバラバラにしてしまうと

案外組み付ける順番が

分からなくなっちゃうんですよね~





何するにしても作業前に

写メ撮っとけってことですね



記憶に頼れるような

歳ではなくなってきましたわ(笑)




昨日より更に幸せな一日でした~

悪魔の爪痕

こんばんは





暑いですね

いや、ホントに

暑いですね



全身から汗と異臭が

噴き出てくる

『くるあん工房』うえはらです





さて、

先日不調を訴えていた

草刈り機

キャブレータの清掃を

行ったところ、

調子を取り戻していたので

気にせず使っていましたら・・・




またもエンスト





マヂかっ!!

なんでやっ!?







・・・・・・ということで、

またも分解してみると・・・







IMG_6182.jpg






ピストンガリガリ

削れておりまする・・・



ピストンリングも完全に

やられてしまってます・・・





なんということだ・・・




いったいなぜ!?








いわゆる『焼き付き』というやつでしょうか




次の日曜には

どうしても使うので

修理せねば・・・なんですが

到底間に合わないので

思い切って

新しい草刈り機を購入しました




燃料に異物が混入していたのなら

また同じことになる恐れがあるため

このさい

いろいろな物をセットで

新品購入してやろう




・・・出費がかさむなぁ・・・

でもやっぱり、

昨日より更に幸せな一日でした~

夏だ!元気だ!晴れだ!プールだ!

こんばんは





どうすれば

明るくて朗らかな人間になれるか

日々悩み続けている

『くるあん工房』うえはらです




おいらにとって、

これは永遠のテーマですね~



『テーマ』って言ってる時点で

どこか諦めちゃってる部分が

あるのかな(笑)



難しいもんですな





さて、

せっかくの休日、

しかも好天とくれば、

そう、

子供達はどこかに出かけたくて

仕方がないご様子






ということで

プールに行ってきました





IMG_6181.jpg






以前は、

親も一緒に入って

常に付きっきりで

面倒をみるという感じでしたが

いまや

子供達だけでスイスイ泳げます





大きくなりましたな





こうやって、

いつの日か気が付けば

親元を離れ

自分たちの人生を歩んで

いくんだなぁ~と

じんわり感じた一日でした




昨日より更に幸せな一日でした~

なぜ草は、光合成だけであそこまで育つのか

こんばんは





歩いていたら

溝にハマりました



ありったけ無防備に

漫画のようにハマりました



年々視野が狭くなっている

『くるあん工房』うえはらです






さて、実はしばらく前から

自宅庭の草を刈ってやろうと

思ってたんですが、

先先週の一週間、奇病により

まるまる寝て過ごしたせいで、

刈ることができず・・・




彼らの成長は本当に

めまぐるしいモノがありまして

見る見る育っちゃって

庭がとんでもない状態に・・・




ってことで


今日こそ草刈りをしようと

早起きをしてブイブイ刈ってみました












・・・が、






しばらくすると草刈り機が

突然エンスト





なななっ

なんでやねんっ!!









・・・と、

嘆いても解決しないので

ひとまず

やれるだけの修理作業を敢行





IMG_6178.jpg





かなり昔の燃料を入れたので

多分そのせいだろうと思い

燃料系統の清掃及び

メンテナンス作業を行いました







ところがっ!!






修理が終わった頃には

何があったか

太陽がもの凄く上機嫌





サンサンと照り付けてるせいで、

とてもじゃないけど

草刈りなんて無理

な状況



車の温度計を見ると、、、





IMG_6179.jpg





わおっ

ホントかウソか、

37℃




そりゃイカン

仮にも病み上がりだし、

無理してまた倒れてもいけないので

とりあえず今日は断念







そこいくと、




半年前が懐かしい・・・





IMG_5609.jpg







また明日、

少しずつ頑張ろう

昨日より更に幸せな一日でした~

自分自身と本気で向き合い、再定義することの素晴らしさ

こんばんは





いよいよ梅雨明け間近に

なりましたね~




花火の季節がやってきました





花火は大人の見ているトコロで

火遊びは必ず子供の

見てないトコロで




『くるあん工房』うえはらです






さて、




隣町である津山市の

とある会場にて、

とある先輩の

人生理念発表会

開かれました





IMG_6175.jpg






・・・なんですが、





恥ずかしながら、

『人生理念発表会』とは

一体なんぞや??

というレベルでして






ワケも分からず、

ひとまずスーツに袖を通し

出席してきました





出席して会場に並ばれている

方々の肩書を見てビックリ




名だたる大企業の代表取締役、

幹部、先生達がズラリ・・・




スーツ自体、ほとんど着たことがなく

普段はツナギで汗だくになって

地道にコツコツやってるおいらにとって

ここは場違いな空間と

直感致しました







が、






ここにきて

社長たちの放つ凄まじいオーラに

オロオロしたってしょうがないですし、

なにより招待して下さった先輩に

失礼ですから、

まるでおいらも

大企業の社長がごとく

堂々と振る舞ってきました






いやぁ~緊張したなぁ~






ちなみに、

人生理念発表会とは

その名の通り、

『人生の理念を宣言する』

というものでした




自分がこの世に生まれ、

これまで育てていただき、

さまざまなことを学び、

今まで生きてきたうえで

『自分の使命とは一体何か』

つまり、

『自分という一人の人間は

何をするためにこの世

生まれてきたのか』

を、今一度見つめなおし

定義し、挑戦していく、

決意表明の場でした




その先輩の理念をうかがい、

感動するとともに、

おいらも何かそういった理念をもって

これから生きていかなきゃなぁ・・・

と素直に思いました






おいらの理念・・・かぁ・・・




なんだろなぁ・・・

その先輩も先生のもとで

約10年間という永き修業を積み、

ようやく『宣言』に辿り着いたそうです




ぱっと思いつく『夢』とか『理想』とか

そういうものとは

どうやら違うようですね、『理念』は




凄いなぁ~




おいらも一度真剣に

見直してみようかな


人生




いい刺激になりました

そういう場に呼んでいただいて

ツイてるね感謝感謝です




昨日より更に幸せな一日でした~

前を見て運転すべし

こんばんは



ボロは着てても心は錦

ビギニ着てても身体は小錦

『くるあん工房』うえはらです







先日2歳になった

二男虎哲君を連れ、

ショッピングモールに

買い物に出かけましたらば




最近はスゴイですね、

子供用のショッピングカートが

用意されているんですね




昔からあったのかな?





それを一生懸命押しておりました





IMG_6169.jpg






本来持つべきグリップの

部分にはまだ手が届かず、

カートの柵の部分を押しております




しかしまぁ、

それはそれで上手いこと

操縦しておりました



時折、

商品棚にぶつかってましたが、

それはそれで可愛らしかったです




ただ、



いかんせん目線が低いので

実際に商品をカートに入れると

視界がシャットアウトされ、

前が見えなくなって

操縦不能に・・・(笑)



まったくもって

カートの機能意味ナシ




見てて愉快なんで

それはそれで和みますね




いやはや大きくなったものです

オヤジを超す日も近いかな

昨日より更に幸せな一日でした~

運命の結果発表

こんばんは




漢(おとこ)より

トイレを磨けと

愚痴る妻

『くるあん工房』うえはらです






さて、

先週してもらった

血液検査の最終結果と、

現状の血液状態を

検査していただくべく、




行ってきました、市内の病院





IMG_6168.jpg






今日も大勢の人で

にぎわっていました





先週来た時は、

ぷすりとも笑ってくれなかった

女性看護師の方々に

リベンジすべく

今日も気さくに頑張ってみました~




ら、




あら不思議

今日はなんだか反応



やっぱり、

『しんどい時』はなにしても

ダメってことですね~



休むときは素直に休む


べきです



徹しきれぬ者は弱き者

ってヤツですね(笑)









そして気になる

血液検査の結果は・・・
















無事に正常値に

戻っています






とのことでした~




入院要請を拒否し、

絶対安静にもかかわらず

仕事をしてしまっていたので(笑)

実は・・・

ちょっと心配してたんです






いやぁ~良かった、良かった






結局、今回かかった病名は、

『可能性がある』という前置きありきで、

なんとかかんとか症候群






すみません、

横文字は覚えられませんでした(笑)







ちなみに

致死率30













・・・わぉっ


危ねぇぇぇ~





いやいやいやいや・・・


リアルに危ない(笑)








よくぞご無事で、俺

薬も使わず自然に治ったのは

やはり身体に感謝ですね~





細胞たちは寝る間もなく

日夜あくせく遺伝子情報通りに

身体を修復すべく、

全力で動いてくれている。




そのために必要な

栄養素を私は摂取する。




素晴らしい






ま、

何にしても元気を取り戻しましたので

いろいろとご迷惑をおかけしましたが

今後ともどうぞよろしくお願い致します







も一度、

よろしくお願いします。







昨日より更に幸せな一日でした~

二回目の夏迫る

こんばんは



いよいよ梅雨も明けそうですね

梅雨が明ければ、

待ちに待った夏がやってきます


子供たちには

夏休みがやってきます



にぎやかな季節の到来です



逆上がりの瞬間

人前での生歌

同窓会での再開






緊張

日本

『くるあん工房』うえはらです






さて、今日7月13日は

二男虎哲くんの誕生日です


今日でやっと2歳

なりました~




IMG_6167.jpg






ここのところ

アンパンマンに夢中なので、

ケーキにアンパンマンを

描いてもらいました




たかが2年といえど、

いろいろなことがありました




これからもスクスクと

育っていってもらいたいトコロです





昨日より更に幸せな一日でした~

オシャレと安全は足元から

こんばんは





ウの目タカの目ウチの姑

二言目には

嫁ダメ 不真面目

旦那遠い目 言葉少な目

見た目は太めで三枚目

最近疲れ目 弱り目にたたりめの

『くるあん工房』うえはらです





調子を取り戻しつつあります





さて、

先週1週間休んだことで

溜まりにたまったお仕事を

ビシバシこなしております




しかしまぁ、暑いですね~



純粋に干からびそうです




そんな中の一コマ





IMG_6077.jpg





ブレーキのオーバーホールです

『ブレーキに違和感がある』

ということで、

さっそく調べてみますと

どうやら固着しているようでした





IMG_6078.jpg

:新品   :旧品)



分解してみると、

ご覧の通り、

サビで激しく傷んでいます




これじゃぁ、本来の性能は

発揮されません




普段なにげなく乗っていると

いよいよの時期にならないと

気付けないという、

肝臓病のような事例です




今年は例年に比べ

特に湿気が多い気がしますし、

急な夕立、ゲリラ豪雨などにも

よく直面します



こういう時期は

道端の砂やホコリが道路に

流れ出てくる量も増え、

車の足廻りに通常以上の

ダメージを与えることもあります



高年式のお車にお乗りの方は

愛車点検を早め早めに

お受けいただくことを

お勧めします




昨日より更に幸せな一日でした~

挑戦 ~破れ!常識の殻~

こんばんは




寝込んでいる間に

今年はいつの間にか

七夕が過ぎていきました



織姫と彦星は会えたのでしょうか?

皆さん星に願いは

乗せましたか?



笹の葉サラサラ

血液ドロドロ

『くるあん工房』うえはらです





あともう少しで

二男虎哲くん(通称:トラちゃん)が

2歳を迎えます



早いものです、

実に早いものです



それに先立ちまして、

そろそろお箸の練習を

スタートしてみました





IMG_6154.jpg






というか、

自ら挑戦を始めました




今までの、

「フォークで刺す」

「手で掴む」という

ワイルドな摂食行動から

「優しく挟む」という

繊細な食事儀礼に

チェンジしつつあります





一生懸命頑張ってはおりますが

当然、いきなりは上手くできず





終いには苛立ちを見せて

おりましたが、ひとまず

やってみる

という心意気

ちょいと励まされたひと時でした





そうだね、

取り敢えず、何がともあれ、

できることを

できるところまで

とにかくやってみる



これ大事なことね

日々勉強ですね~



昨日より更に幸せな一日でした~

奈義牛を食す

こんばんは




ぐだぐだの一週間を終え

なんとかかんとか

平生をとりもどしつつある

『くるあん工房』うえはらです





おかげさまで

左手を残し他の部分は

通常の感覚に戻りつつあります




全身の筋肉痛にもにた

激痛は去りました




左手には若干の麻痺のような

ものが残っており、例えば

『どんぶり』のようなもので

ご飯を食べようとすると

持ち上げることができません




精密検査の結果は

来週後半に出るようですが、

こないだの簡易検査では

血中に筋肉繊維が溶けだしてる

ってな話でした



んで、

全身が筋肉痛というか

『だるさ』に襲われているっていう



現時点での身体状況からみるに

かなりの量の筋肉が

やられた感

ありまする








が、






一週間前の発症時に比べると

確実に回復の方向

進んでいるので、

後は時間の問題かと思います

そもそも『生命力』自体は

レスラー並みにもっておりますので

ここまでくれば

恐らく大丈夫か、と




今回の件で本当に

多くの方々に、そして家族に

ご迷惑をおかけしました

原因がまだ分かりませんが

以後このような不始末がないよう

気をつけていきますので

今後ともごうぞ宜しくお願いします







ということで、

壊れた筋肉をビシッと取り戻すべく

地元高級奈義牛を食します





IMG_6153.jpg






超うめぇ~



我がとなり

となりとなり、

これからのおいらを

支えてたモォォォ~





さ、

明日から新たな一週間

元気出して行きましょう~

昨日より更に幸せな一日でした~

病み上がり一発目

こんばんは




長きにわたる眠りから覚め

徐々に平生を取り戻しつつある

『くるあん工房』うえはらです






さて、

病み上がり一発目として

車検業務のため

岡山市まで走ってみました





IMG_6152.jpg






今日は一日中どこも

でしたね~



いざ活動的に動こうと

したときにってのも

出鼻をくじかれたようで

ちょいとブルーになりますが、

そこは持ち前の楽観思考

まるっとカバーして乗り越えました





しかしまぁ、アレですね、

リアルにこの一週間、

家の中でおとなしく寝てましたんで

猫背ぎみな毎日でしたが、

ドライブがてら外の景色を

眺めてますと、

なんだか心が開放的な気持ちに

なりますね~



やっぱたまには雨でもいいから

外に出て皆さんの

生きてらっしゃる様子を

うかがわなきゃダメですね



そこで元気をもらわないと

ついつい萎えちゃいますわ




さ、

あっという間に今週もあと一日



無理はしないように

でも精一杯頑張ろうと思います

昨日より更に幸せな一日でした~

検査の結果は・・・

こんばんは




今日は7月7日

七夕ですね



去年もその前も

今日は雨だったようで、

織姫さんと彦星さんは

寂しい想いをされたことでしょうが



今年はやっとこさ

晴れそうです



やったね、織姫さん彦星さん




なんだか今日

イケそうな気がするぅぅぅ~

『くるあん工房』うえはらです






さて今日は、

あまりにも長く続く体調不良に

ほとほと疲れたため、

精密検査をしに

やってきました大きな病院





IMG_6151.jpg





朝一番で受付をしたのに

しかも紹介状を携えていたのに

診察まで2時間待ち




そこで問診をしまして、

血液検査が必要と

診断されました

あと、レントゲン





そして、

その結果が出るまでに

また2時間かかるそうで




待合3時間

診察3分

処置3秒

みたいな(笑)



スゴイ世界ですね、病院って




まぁ・・・、

患者さん多いっすもんね・・・

仕方ないですね、これは




あと、結局

いろんな部署(セクション?)を

回されたんですが、

普通にローテンションでいくのも

商人としては申し訳ない気がしまして。



その都度受付の女性に

それらしく冗談

言ってみたんですが、

皆、「ぷすり」とも笑ってくれません



ま、

それはそれで

面白いですけどね(笑)


お仕事の邪魔して

すみませんでした






して、




血液検査の結果は・・・

いろいろと横文字を並べられ、

数値を見たんですが・・・

よく分からず・・・・



結論、







「経過を観測したいので

検査入院をしてください」









まぢかっ!?







いやいやいやいやいやいや・・・




へぃへぃへぃ~

そりゃぁねぇっすよぉ~



ただでさえ

仕事がストップしてて

大変な騒ぎなのに

ここで入院なんてしたら

その後が恐ろしいことになるっす





ということで、

こちらの事情説明と

今回の結果状況を

先生と話し合いまして、

ひとまず一週間

様子をみて、

その後再検査ということに

落ち着きました




と。



少しオーバーな表現になってますが

つまり、そこまで『深刻な状況』というわけではなく

原因究明には検査が必要

という意味での入院要請なので

とりあえず、私は私で

一週間でできることを

こなしていきたいと考えています
(文章が変ですねごめんなさい




さぁ、

一週間でビシッと自然治癒させよう



お陰様で、

症状はだんだん良くなっています

ご心配をおかけして

大変申し訳ありませんでした



とりあえず一週間

本業に専念します

昨日より更に幸せな一日でした~

無念!復活ならず・・・

こんばんは





ここのところ毎日

この話で大変恐縮ですが

今日もまた

体調不良についてです




熱は下がりつつあるんですが

連日お伝えしている通り

とにかく全身が痛い・・・




こうも毎日身体が痛いと

さすがにテンションも

少し下がってきちゃいますね





ぽつりぽつりと、

できる仕事はこなしてますが

到底追いつけないので

とにかく早く治すべく

今日も病院へ行ってみました






IMG_6148.jpg







結果は

原因不明





明日、

市内の病院にて精密検査を

受けることとなりました・・・










おいっ!?

どうした、俺っ!!






むむう・・・






そして今日にいたっては

日中少しだけ

工具を持って作業をしてみたところ

手に力が入らない



ドライバーすらまともに

回せないありさま(笑)




こいつぁマズイ





そして今も

キーボードを打つ指に

力が入らず、

実は誤入力の嵐




これはいよいよの状態ですな





これ以上お客様に

ご迷惑をおかけするワケには

いきません




なんとか早急に対処せねば

ということで

人知れず頑張ります



昨日より更に幸せな一日でした~

復活の日は近し

こんばんは




日曜から続いた

39度代の熱も

今日になりようやく

37度代まで落ち着きました




おかげさまで

元気を取り戻しつつあります





ただ、こうも見事に

全身筋肉痛だと

動くたびにいちいち

いろんなトコロが痛むので

普段の何気ない行動で

どこの筋肉を使っていたのかが

もの凄く分かりますね~




ただの寝返りでさえ

今は10~20秒かかりますもんで

その間に

「あ、この体勢のときは

ココの筋肉使ってたんだ」

というような新鮮な感動があります



普段はなにげなく

特に感謝することもなく

立ったり座ったり寝返りをうったり

してますけども、

そうやって無意識に動いてくれるのも

筋肉その他関節が

健康に動いてくれるからこその

ことだったんですね~





あと、

連日看病してくれる奥様と

気を遣ってくれる子供達にも

改めて感謝であります




たまには

病気になってみるもんですね



いろんなことに気付けました






いや、

ホント『たまには』でいいですけどね






さて、

休んでいる間に仕事は

ビシバシ溜まってきてますし、

明日あたりからは

徐々に体をほぐしつつ

動けるところから動かしていこうと

思いま~す






まったくもって

人のこと言えませんが(笑)

皆さんも体調管理

健康管理には十分お気を付けください



昨日より更に幸せな一日でした~

寝て過ごす一日

こんばんは




昨日に引き続き

39度代の高熱が

出続けている

『くるあん工房』うえはらです






今日は近所の病院に

行ってまいりまして、

お薬を処方していただきました




さすがに連チャンで

高熱が続くとしんどいですが

ブログが書けているので

まだ大丈夫なのか・・・な?



とにかく早く治すよう

尽力しま~す




昨日より更に幸せな一日でした~

免疫軍、恐らく総力戦!

こんばんは





朝から体中が痛く、

筋肉痛っぽかったので、

先日のスポーツ大会の

名残りかなぁ



っていうか、

2日遅れで筋肉痛かぁ~

おっさんになったなぁ~




そもそも、筋肉痛になるほど

動いていたかなぁ??



などど考えていましたが、





・・・・・・。






なんか、ね

ただの筋肉痛じゃないのよ、ね






なんて言うんだろう?

ジンワリ筋肉が痛いというより、

激しく関節周りが痛い





これはチョットおかしいぞ、

ということで

熱を測ってみましたら・・・





IMG_6145.jpg






39.4℃



笑いが出るほど高熱やん





ということで・・・




申し訳ありませんが、

明日は大事をとって休みます




ごめんなさいっ




ブログが書けるくらいだから、

元気といえば元気なんですが、

いかんせん

身体中が痛い



「ナマケモノ」くらいの速度でしか

行動することができません(笑)



人一倍気合いはある方だと

自負しておりまして、

いついかなる時もノリで

明るく振る舞える、

精神的に乱れることはない、

と思ってますが・・・、

とにかくこの全身の激痛に

うんざりであります





ということで、

ご迷惑をおかけしますが

明日は臨時休業とさせていただきます



朝起きて元気だったら

営業しま~す

昨日より更に幸せな一日でした~

山は生きている

こんばんは



184(いやよ)
 +
184(いやよ)
 +
184(いやよ)
 +
184(いやよ)
 +
184(いやよ)
 +
184(いやよ)










1104(いいわよ







世の男性諸君、

やはり『あきらめない』ことが

大切ですぜ

『くるあん工房』うえはらです







さて、

ちょいと時間が空いたので

近くの山道に入ってみました





IMG_6137.jpg






前回(いつの頃だろう?)ここへ

きた時には、道に

草なんて一本も生えてなかったのに

今日来てみると、

見事にって感じになってました






まったく気にすることなく

走れていた道も、

枝が競り出ていて

進路を塞いでいたり、

道の脇に生えている草の背丈が

人の身長を超していたり




同じ道でも季節によって

全然様相が変わってますね




これもオフコースの楽しみかも



まるで知らない道を走ってるみたい





おいらの知らないトコロで

草や木、それに動物たちも

日々逞しく育ってるんだなぁ~




山は活力に溢れておじゃる




そのパワーを感じつつ、

私も逞しく生きてやろう

昨日より更に幸せな一日でした~

団体競技ってイイね☆

こんばんは




犬はいい

短い足でも

人気者

『くるあん工房』うえはらです





本日は、夕方より

親睦スポーツ大会

開催されました




小学校の保護者を対象とした

恒例の親睦行事です



競技はソフトバレー






IMG_6138.jpg






非常に多くの参加者が集まり

互いに汗を流し

交流が深まったと思います




子供同士のちょっとしたトラブルも

親同士が繋がっていれば

事態を大きくすることなく

穏便に対処することができます



そうやって

皆で分かち合って

高めあって、支えあっていく


そういう教育体制を

維持していく上で

とてもイイ行事だと思いました





子供達の健全育成のためにも

親も広く交流を深めないと、ね




ただ、

企画運営していく方は

いろいろと大変だったと思います
(去年経験したのでよく分かります(笑))



関係者の皆さん、

どうもお疲れ様でした



身体をよくほぐして

明日に備えましょう~

昨日より更に幸せな一日でした~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR