fc2ブログ

爽やかな秋晴れ

こんばんは




今日は8月31日


ということは、

明日から9月




早いですねぇ~

今年もあと4ヶ月・・・



約16週間です

やり残しのないように

今年のことは今年のうちに・・・

『くるあん工房』うえはらです






さて、

今日は本当にいい天気でした

暑くもなく寒くもなく

いわゆる、

爽やかな秋晴れ

というやつでしょうか





実は、

とある撮影がありまして、

(またいつか詳しく書きます

家族で出かけていたんですが

まぁホント

絶好の撮影日和





IMG_6296.jpg






山ははっきり見えるわ、

雲は少ないわ、

気持ちのよろしい一日でした




こういう日が続けば

過ごしやすいのになぁ~




こちらの小学校では、

もう2学期が始まっていますが

ところによっては

明日から2学期というところも

多いと聞きます



子供達には『頑張って』と、

大人たちには

『運転に気を付けて』と

お伝えしまして

今日を閉めたいと思います



というか、

なんだか頭痛がするので

早く寝ます(笑)




昨日より更に幸せな一日でした~
スポンサーサイト



「お姉さん」には、やはり「華」がある!

こんばんは




もうすぐ9月ですね~

暑い、暑いと言うとりましたが

ここのトコロなんだか

涼しい日が続いています




いよいよでしょうか


八代亜紀

向井亜紀

栗山千秋

アンジェラ・アキ

あき竹城



もうこういうギャグは

飽き飽き?

『くるあん工房』うえはらです






どうやら

中古車情報会社大手の

Goo-netさんが、

会社のロゴ的なものを

変更されたそうでして





IMG_6294.jpg






新しい「のぼり」をいただきました



以前の真っ赤なのぼりに比べて

派手さがなくなりましたが、

文字としては格段に見やすくなってますなぁ





いままでは、

綺麗なお姉さんがスマイリィに

映ってましたが、

今回は赤いカラスが

映っているだけ



シンプル イズ ザ ベスト



ちなみにこのカラス、

『グーちゃん』というそうです




ただ、

彼が発しているであろう単語は

くちばしの形から察するに

『グーッ』ではなく、

『グォォォーッ』っぽいね(笑)




昨日より更に幸せな一日でした~

ヒトは「癒し」より「恐怖」により何かを悟る

こんばんは




昨日、ブログを書こうと

パソコンの前に座り、

カタカタやってたんですが

そのまま眠りについてしまった

『くるあん工房』うえはらです




実は・・・



土曜日(2日前)の夜に

地元消防団の総会があり、

なんだかんだで

深夜2時半頃まで白熱してました




でもって、

日曜(昨日)は朝から

ゴミゼロ作戦という

環境美化活動のため

6時半起床



せっせと、近所沿道の

ゴミを拾って集めて回り、



その後、

地区の草取り作業を経て、

友人宅へお邪魔するため

一路、県南へドライブ



そこで心安らぐひとときを

過ごした後、

別件での出張整備のため

ちょいと回り道



無事に整備作業も終わり

いざ帰宅の段につくも・・・

助手席にて奥様爆睡




おいらが運転するしかない

という状況におかれ、

眠い目をこすりながら

トロトロ帰宅



気合いを振り絞って

パソコンの前に座るも

あえなく気絶





という感じでした






20代の頃なら、

へっちゃらで乗り越えてたんだろうけど

体は徐々に老いとりますなぁ・・・


疲れが抜けないのなんのって






そんな時は

マイナスイオン的な何かを

画像からいただくべしっ





IMG_5958.jpg






ちょっと前に、

山で遭難したときに見つけた

せせらぎです(笑)




一人、

みどりちゃんこと

KAWASAKI KLX125

ぶいぶいと探検してたら、

道・・・というか樹海に迷い込みまして





そこで見つけたせせらぎです





なんの変哲もありませんね

とりあえず、

一人で道なき道を走るのは

本当に危険だということを

学びました




『癒し』というよりは

『戒め』としての

マイナスイオン的な何かです




昨日より更に幸せな一日でした~

夏のイメチェン敢行!

こんばんは




「地球の自転が止まったら」

というような動画をYouTubeで

何本か見ました



急に止まったとしたら、

ということなんでしょうけど、

どの動画もみんな漏れなく

慣性の法則

に従って、もの凄い勢いで

吹っ飛んでいってました




怖いですね

実に止まっていただきたくない






ただ、おいらは・・・



自転が止まると、

遠心力がなくなることで

みんな漏れなく

地球のもつ質量的重力によって

潰されちゃうんじゃないか、

と思うんですが違うんですかね?




ま、

どっちにしろ即命を落とすのは

一緒ですけど・・・


だもんで、

考えても無駄ですね、こんなこと(笑)

『くるあん工房』うえはらです






さて、

実はちょっと前からウチの愛車

スバル R2

内装チェンジを行っておりまして





それまでがコチラ

純正状態です






IMG_5822.jpg





子供達のこぼした

ジュースやお菓子などで

シートや内張りが

めちゃくちゃに汚れてました





内装色が『アイボリー』ということもあり

汚れが目立つのなんのって(笑)



さすがに汚いので、

内装『ブラック』の車を

準備して、

いろいろ付け替えました





のが、こちら





IMG_6290.jpg






逆光で色が分かりませんな



取り敢えず、

ダッシュボードや床(フロア)、

シートやシフト廻りなどを

『ブラック』にしまして

マットは赤チェック柄にしました




自分でいうのもアレですが、

ブラックとアイボリーの

絶妙なコントラストが

美しいです





18万キロ近く走っている車に

ここまで費やす必要も

ないんでしょうけど、

まだまだ元気に走れる車なんで

大事にしてやりたいな、と




ちなみに

エンジン、ミッション等は

すこぶる快調です



いつかの記事に書きましたが

目指せ60万キロ

ですからね、

まだまだこんなトコロで

倒れてもらっちゃ困りますわい(笑)




さぁ、

雰囲気も変わりまして

心機一転新たな気持ちで

楽しいカーライフを堪能すっべ



昨日より更に幸せな一日でした~

ヒトを育てるということ

こんばんは





振り向くな

運転中と

化粧中




『くるあん工房』うえはらです





さて、

お盆休みのせいで

仕事がストップしていたぶん、

溜まりに溜まった車検を

必死でこなしている8月




今日も行ってきました、車検場





IMG_6287.jpg





今日は雲が多い一日だったので





IMG_6288.jpg





少しは涼しいのかな、

とも思いましたが

やっぱ

暑いモノは暑い



外でお仕事をされている皆様、

今年は本当に異常だと思います



どうぞご自愛いただきまして、

健康に留意していただけたらな

と思います



そいで、

今日もまた出事がありまして


PTA定例行事

みよう会





IMG_6289.jpg






○○をやってみよう

テーマとして、

保護者や先生を対象とした

講演会だったり、また

ひとつのワークだったりします





今回の主題は

『子供たちの学習について』




自分から進んで学習する

子供になってほしい、

という保護者からの願いを

叶えるための講演内容でした
(ちょっと違うかな?ごめんなさい




しかしまぁ、

本当に勉強になる内容でしたっ



やっぱり子育てに必要なのは、

というか「大事」なのは、

ベタな言い回しだけど

やっぱりだなと思いました





ついつい、

『時代』とか『社会』とか『風潮』とか

自分以外のなにか大きなものに

責任をなすりつけている部分が

自分にもあったなぁ、と思います



子供との接触時間が少ないのは

仕事が忙しいから、

忙しいのは

働かないと生活できないから、

働かなくちゃ生活できないのは

今の社会構造のせいだ!!



なんてな

自分を棚に上げてる考え方を

どこかでやってた気がします





反省でござる





でも

反省だけならサルでもできる




そこから新たな

成長と進化をみせてこそ人間



戦うべき

『外的要因』ではなく

自らの『生活習慣』




まずはココですな、やはり

子供達にもっと目を向けて、

愛情たっぷり与えてやりたいなと

思いました、

の一日でした~



昨日より更に幸せな一日でした~

浦島太郎の境地

こんばんは




今夜は中華よ、

そうでちゅうか







・・・・・・。

『くるあん工房』うえはらです







いやはや毎日暑いですね~



もう、一生ぶんの汗を

かききったんじゃないかと

いうくらい汗が出てます




そんな中、

今日は仕事を早めに切り上げて

奈義町観光マーケティング委員会

に行ってきました





IMG_6286.jpg






早いもので、

当会も今日で5回目




町の活性化について、

観光を通じてなにか新しい

取り組み、施策はないかということで

いろいろと動いております




ここに集まる、

地元奈義町の各団体、事業者、

代表者さんたちと話をしてますと

本当にいろいろな意見が聞けて

勉強になります




みんな頑張ってるんだなぁ、と

元気をもらえたりもします





ただ、

いかんせん僕は

テレビや新聞などのメディアに

触れることが極端に少ない

生活をしてますもんで、

『世の中の流れ』みたいなものに

まったく追いついておらず・・・



完全にトレンドに

乗り遅れている感じ




なんと、オリンピックが

あったんですね

みたいな勢いです(笑)




これはいかんね



よし、いまやホコリをかぶってる

テレビを引っ張りだして、

思い切ってテレビを観てみよう




これもまた勉強なり




世の中の動きを

テレビ越しにウォッチングです



日々勉強ですなぁ~

昨日より更に幸せな一日でした~

祝!初捕獲!

こんばんは




暑いのに

なぜか我が家は

寒冷期


『くるあん工房』うえはらです







いや、しかし



本当に暑い日が続いてますね

次第に日が短くはなっているように

思いますが、

だからといって朝夕が

涼しいか、というと

やはり例年より暑い感じ





皆さん油断せず、

水分補給を忘れずに





さて、

今日も一日頑張ってお仕事を

やり遂げました




そんな日の夕暮れどき


プールに出かけていた息子が

意気揚々と帰ってきました




鬱陶しいほどテンションが

高いので何事かと思いましたら・・・





IMG_6273.jpg






クワガタ(ノコギリクワガタ)を

捕まえたようで



「生まれて初めて捕まえた」

と大喜びしておりました





それはそれは、さぞ嬉しいことでしょう

良かったね、息子よ




しかしっ





プールと我が家とを結ぶ

ルートの中に、

クワガタを捕まえるような

場所はなく





かなり遠回りしないと

その場所には行けないハズ・・・





テンションの上がった子供が乗る

自転車ほど怖いモノはありません



オヤジは事故が心配です




知らぬ間にズイズイいろんな道を

自転車で走ってるんだろうなぁ・・・



もし何かあれば、

親の管理責任が問われるトコロ・・・




とはいえ、

この頃の男子は怖いモノなしで

テリトリーを拡大していくもの、でもあり



どこまで干渉していいものか、

もとより、どこまで親の

言うコトを守ってくれるのか




難しいトコロですなぁ・・・




夏休みもあと少し

車を運転される皆さんも

夕暮れ時にはちびっ子自転車に

特にお気を付けください





昨日より更に幸せな一日でした~

縁の下は盤石の態勢

こんばんは




みそ汁の具に

『あげ』が入っていると

その日一日のテンションが

驚くほど跳ね上がる

『くるあん工房』うえはらです





スイカに塩、

ラーメンに胡椒みたいな

ちょっとしたスパイスで

味が大きく変わるから

料理って不思議ですよね





おいらの人生にも

ちょっとしたスキャンダルがあると

それはそれで人生の濃さに

が出るのでしょうか




そんなふしだらな心に

喝が入る出来事がありました





仕事から帰ると子供に

「お父さんが一日のうちで

必ず見るトコロってどこ??」

と聞かれました






ほぼ毎日ブログ更新してますんで

「パソコンかなぁ・・・?」

と答えました




夕食を済ませ、

末っ子(2歳)をお風呂に入れ、

子供たちの歯磨きをし、

それぞれを寝かしつけ、

一息ついてパソコンに向かうと





IMG_6264.jpg






キーボードの上に

メッセージが置いてありました



感動しますなぁ・・・



こういうのが、

本当の幸せ

っていうものですね




邪(よこしま)なコトを考えている

自分の心に『喝』であります




父の日には

自分たちのお小遣いで

メッセージ付きビールを

サプライズプレゼントして

くれたりもします




たいして父親らしいことは

してないんですけども、

純真に育ってくれております




奥様のしつけが良いのでしょう





いま自分が生きていることに、

なんだかんだいいながらも

家族が支えてくれていることに、

そして何より、

みんなが皆元気でいることに

感謝せねばなりませんな




さ、

明日もまたビシバシ頑張るべ

昨日より更に幸せな一日でした~

究極の解決策は『瞬間移動』

こんばんは





朝不調

昼間まあまあ

夜元気

『くるあん工房』うえはらです






台風の影響でしょうか、

昼間少し風があり、

雨もパラパラ降りました



が、



やっぱり暑いものは暑い






今年の夏は本当に

暑すぎますね~

皆さんお変わりなければ

なによりです





今日は仕事終わりからの

幼少中PTA連絡協議会




母校、奈義中学校に

行ってきました





IMG_6269.jpg






いろいろと話し合いましたが

気になったのが

歩道』の問題





小学生と中学生の通学路が

ほぼカブっているため、

通学時間(特に朝)は

歩道がごった返して

非常に危険なんですよね・・・



その辺りのことを

話し合って参りました




国道沿いで車がビュンビュン走っているようなところでも

歩道が異常に狭いような場所があり

いろんな意味で本当に危険です




特に昨今では、

法改正により自転車が

被害者から加害者の立場に

なることもしばしば



子供達が安心して学校に

通えるように、

保護者としても真剣に考えて

いかねばなりませんね




さぁ、いろいろと

問題は山積ですが

ビシバシ頑張っていきます




昨日より更に幸せな一日でした~

『女性が多いと作業効率が上がる』の巻

こんばんは





好意をもったものを見ると、

無意識に瞳孔が開くといいます



興味あるものに対しては

より多くの光でもって

細かく見たい、ということなんでしょう



よくテレビなんかで扱われる

宇宙人(グレイタイプ)は

目が真っ黒です



彼ら、地球に来てから

ずっと瞳孔開きっぱなし

ということです(笑)



どんだけ興味深々やねん



『くるあん工房』うえはらです







今日は朝から、小学校の

奉仕作業活動をしました






IMG_6265.jpg






朝8時半頃からのスタートでしたが

日差しがキツくて、

立っているだけで

汗がダラダラ出る始末




そんななか、

草刈り、ゴミ拾い、ミゾ掃除、

プール掃除、トイレ掃除・・・etc

多岐にわたる作業を皆で

手分けして頑張りました~




皆さんのおかげで、

予定時刻より

かなり早く終わることができました





素晴らしいチームワークですね

奥様同士の日頃の

繋がり、連帯感の強さが

なんとなく感じられました





オヤジ連中としては、

少しだけ怖い結束力です(笑)





なにはともあれ、

こうして多くの方々がボランティアで

参加してくれて、

子供達もいっぱい手伝ってくれる、

これって本当に素晴らしいことだと

思います




感謝感謝ですね




2学期早々、運動会の練習が始まります

ケガと熱中症には気を付けて

精一杯出し切っていけたらいいね







その前に





溜まりに溜まった宿題と

まだまだ奮闘中(笑)




昨日より更に幸せな一日でした~

人生、何があってもとにかく漕ぐべし!!

こんばんは





よく、

『女性は恋をすると

 綺麗になる』

と言われます




ここのところ、

なんだか奥様が

以前より綺麗に見える

『くるあん工房』うえはらです





誰に恋をしているのかは

さておいて、(笑)

今日は長男士道くん

カヌー大会の日





おいらは仕事で

行けませんでしたが、

その奥様が応援に行っておりました



からの、画像です





IMG_6261.jpg





小さくてよく見えませんが

手前がウチの息子です




結果は、

同クラス参加者2名中の

堂々





良いっ!!

非常に良いっ!!





なにより感心したのは、

大会で自己ベストを更新したこと




なかなかできるコトじゃない




そして、

さまざまなプレッシャーのなか、

最後まで諦めず

いまできることを精一杯、最大限

出し切った





オヤジは、そこを誇らしく思う

よくやったぞよ、息子





IMG_6263.jpg





今年の夏休みは

本当にいろんな体験ができました




さまざまな催しものを企画してくださる

ここ奈義町に感謝です





さぁ、

夏休みもあと僅か

残すは溜まりに溜まった

宿題の山をこなすのみ(笑)



オヤジは手伝わないよ(笑)






昨日より更に幸せな一日でした~

本当の敵はエアコンの冷風

こんばんは





人生に

カーナビあれば

いいのにな




『くるあん工房』うえはらです





しかしまぁ・・・

本当に毎日毎日暑いですな



雨は降らないし

風は吹かないし




皆さんお変わりなければ

なによりです





そんな暑さのなか

ダウンサス交換作業ネタなんぞを




IMG_6227.jpg





何がどうってことは

ないんですけども、

こうも暑いと、

しゃがみ込んで下を向き、

黙々とやる作業をしてますと

汗が温泉のように湧き出てきます




それだけなら、まだいいんですが、

伝票作成なんかで事務所に入ると

エアコンで急に冷やされて

汗腺が閉じるのでしょうか、

皮膚だけが乾いちゃって

びしょびしょのツナギが

気持ち悪いのなんの・・・




たまったもんじゃない




・・・って、

おっさんの汚い汗の話なんて

どうでもいいですね(笑)




さてっ!!




明日は息子のカヌー大会

おいらは仕事で行けませんが

いままでの練習の成果を

出し切ってくれることを祈ってます




さぁて、おいらも出し切るぞ

皆さんどうぞ良い週末を


昨日より更に幸せな一日でした~

首都を目指した意味

こんばんは




昨日一日で

スマホの通話履歴欄が

一巡していたことに気付いた

『くるあん工房』うえはらです




どんだけ電話してんねん(笑)





まぁ・・・それはいいんですが、

今日は久々に、

軽四の検査協会へ

車検業務に出かけました





IMG_6252.jpg





しかしまぁ、いい天気ですね~

心がウキウキしますね~



しかも

結構空いていたので

車検自体もすんなり通って

なお気分良し



いやぁ、ツイてるツイてる




そして、夕方からは

地域活性化事業の一環で開かれた

現役東大生との交流会に

参加してきました





IMG_6253.jpg





現役の東大生たちと

話をする機会なんて当然初めてで

最初は

「一体どんな人たちが来るんだろう」

「難しい単語を平気で遣うのかなぁ」

と構えていましたが、

意外と(というと語弊があるかな?)

おいらでも理解できるような

日本語を話されていたので、

親近感が湧きました




いや、だって東大生ですよ?

めちゃくちゃ論理のしっかりした

超能弁天才エリート集団という

イメージがあったんですよ(笑)



『人間』というより『コンピュータ』に

近いっていうような



皆さんはどうですか?

ありませんか、そういうイメージ



ところが、

実際にお話をうかがってみると

『あ、人間なんだ・・・』

っていう




ただやはり、

お話になっている内容や

その深さは『さすが』の一言




いやはや勉強になりました






勉学に励み、いい大学に行くことが

人生の全てでは当然ありませんが、

一つの生き方として

これから子育てをしていく身として

いろいろと参考になることが

多くあったように思います



東大生の皆さん、

どうもありがとうございました


そして、

ありがとう奈義町





そして、

今日もまた大残業です(笑)

頑張りま~す

昨日より更に幸せな一日でした~

大残業の儀

こんばんは




昔付き合っていた女性達が

夢によく出てくるようになった

『くるあん工房』うえはらです





死期が近いのでしょうか(笑)





さて、お盆も明け、

今日から仕事を始めたんですが

早速大残業です




休みボケしていた体が

いきなり悲鳴を上げています




いかんですね、

休みすぎは




そして、

今日は長女の誕生日でした





IMG_6248.jpg





知らぬ間に

どんどん大きくなっております


トキが経つのは

本当に早いものですね~



この様子だと

近々お嫁に行くんじゃないか、

ってくらい早く過ぎてる気がします




正直、ついこの間まで

まだ赤ちゃんだったような、

そんな感じですもん




いかに毎日を無意識的に

過ごしているかが分かりますね




一日一日を大切にし、

ゆとりを持って有意義な

毎日にしていきたいものです





といいつつ、

これからまだまだ残業です(笑)







さ、頑張るべ







アモーレ、我が娘

元気にすくすく育ってタモーレ


昨日より更に幸せな一日でした~

やはり宇宙は膨張していた

こんばんは





休みボケ

真っただ中の

『くるあん工房』うえはらです





一足遅れて

明日から通常営業に戻ります



休日中は

帰郷、花火、草刈り

墓参り、浴衣、密談・・・

良い毎日を過ごせました



ときに、

息子はカヌーにはまっております





IMG_6245.jpg






週末には大会があるようで

それに向けて奮闘中





さて、

おいらはというと、

この休日中に

以前から気になっていた謎、

『宇宙は本当に膨張しているのか』

についての勉学に励みました(笑)




冗談のような話ですけど、

マジです




実は高校の頃から

『宇宙は収縮していて、

それが重力を生み出している』

って考えてたんです





質量の生み出す空間の歪みが

重力を生み出すのではなく、

外部からの質量圧縮により

重力が生み出されている、と





で、以降20年近く

それらしく勉強してきたんですが

心からの納得には至らず、

遂に、この盆休みでようやく

結論に至りました



・・・というか、

一般的に言われていることの

意味が分かりました



いやぁ・・・

疲れました




皆さん、

どうやら宇宙は膨張しています(笑)





そして先日、
(といっても結構まえですが)

アメリカの何やらという機関が

重力波を観測したそうで





アインシュタインの宿題も

解かれたいま、

宇宙に対する謎を

人類は次々に倒しています




おいらが生きている間に

どこまでいくのか分かりませんが

行けるトコまで勉強していきたいと

思います




昨日より更に幸せな一日でした~

ぐうたら生活

こんばんは





最近ちょっと

ブログ更新を

サボりがちな

『くるあん工房』うえはらです







いやはや、

奥様の里に帰っていたり、

お祭りにでかけていたり、

一日中寝ていたりで

ついついダラダラしてしまいました






まぁね、

休む時はしっかり休む

動くときはしっかり動く





これ大切ね






ってことで、

今日は少しだけだけど、

奈義町山の駅

いってきました





IMG_6243.jpg





久しぶりですな

あいにくの天気なのが

残念ですが、

子供達はおかまいなしに

遊んでおりましたので

それはそれで良かったのかな





ふと、散策すると・・・





IMG_6244.jpg






なにやら遊歩道がありますな

地元人のくせに

何も知りませんでした





今度、子供連れて歩いてみよう





昨日より更に幸せな一日でした~

知ってしまうと損することの方が多い世の中

こんばんは




農業は、

からっっっきしダメで

まったくセンスがないですが



雑草を育てることに関しては

恐らく比類なき才能を持つ

『くるあん工房』うえはらです







今日はその収穫をしました





もうね、育ちたい放題(笑)

収穫祭であります




IMG_6237.jpg





とは言っても、

これでも3、4週間前には

一度刈ってるんですけどね




なんか、

とんでもなく成長が早いんです





IMG_6238.jpg






格闘すること小一時間

無事に倒し切りました





その後も引き続き

家の掃除を頑張りました





汗だくになったおいらを気遣い、

なんと

奥様がタオルをくれまして



を感じつつ



それで汗を拭きながら

頑張ってたんですが、








途中から









雑巾の臭い

してきまして







おいらの汗が
雑巾臭』なのか




奥様が『雑巾』を
差し出したのか







世の中には

『知らない方がいい真相

というものが

きっとあると思います。




おいらにとって、

今日のがまさにソレです



どっちに転んでもショックですが、

しばらく

様子をみることにします





昨日より更に幸せな一日でした~

ザ・お盆!!

こんばんは





やたら蚊に刺される

『くるあん工房』うえはらです




かゆいです


非常にかゆいです





そんなにおいらの血は

美味しいのか?

かなり不健康な血の気がしますが

逆にそれがイイのかな(笑)





ま、

それはいいとして






奥様の実家(里帰り)に

来ています






そしてバーベキューでございます





IMG_6235.jpg






みんなでワイワイ言いながら

外でビール飲みつつ

焼肉を食べるってのは

本当いいもんですね





機材は揃ってるし、

今度は我が家でもやってみるべ




しかしまぁ、

連日暑い日が続いておりまする

水分はしっかりとるように

心掛けてくださいませませ




昨日より更に幸せな一日でした~

お留守番

こんばんは




鳴かぬなら

殺してしまえ

ホトトギス
『織田信長』



鳴かぬなら

鳴かせてみせよう

ホトトギス
『豊臣秀吉』



鳴かぬなら

鳴くまで待とう

ホトトギス
『徳川家康』



鳴かぬなら

いないと思え

ホトトギス

『くるあん工房』うえはらです






今日はここ奈義町にあります

日本原陸上自衛隊

納涼花火大会




毎年、

それはそれは盛大な感じの

納涼祭が開催されています





今年も、この祭りを

子供達は楽しみにしていたもよう











が、










二男虎哲くん

のためリタイヤ




非常に残念です





ただ、

お兄ちゃんとお姉ちゃんは

行きたくて仕方がない・・・






ということは・・・











はい

おいらが虎哲くんと

お留守番ということに

落ち着きました






IMG_6233.jpg






こころなしか、元気なさそうです




が、

自宅窓からかすかに見える

当納涼祭の花火を

見せてあげると、

「とぉ~ん、とぉ~ん」

って喜んでました




すまぬの、連れて行けなくて

というか、

君が悪いのよ(笑)






とりあえず、

あまり無理はさせられないので

おとなしく本でも読んで

寝かせ付けておきました




夏風邪的なものは

ホントしんどいと思うんで

早くよくなってほしいところです




昨日より更に幸せな一日でした~

『スイカは野菜』とも言えないそうです♪

こんばんは





いやぁ~、しかし



どう頑張っても暑いですね

もう『暑い』という単語しか

口から出てきません(笑)




夏になると冬が恋しく

冬になると夏を待ちわびる

『くるあん工房』うえはらです







そんななか、

をいただきまして





しかも、かなり大きくて

重たいヤツです





IMG_6230.jpg





御立派な一品です




さっそく割ってみまするに、

ギッシリ実が詰まった極上物





IMG_6231.jpg





お味の方も甘くてふんわりしてて

とっても美味しかったです





疲れも吹っ飛びますね~



本当なら夕方に縁側で

家族揃って足を投げ出し

種を庭に吹きだしながら

食べたいものですな




たまには『夕方』に

家に帰るようにしてみよう




多くの職業が

8時~17時で業務終了しても

うまく機能していく社会は

つくれないもんかなぁ~




『労働』に対して

現状維持推進派

自己啓発促進派

分かれて働ける構造ってのも

面白いかもしれませんね



給料はどちらも一緒で











あれっ!?




これってマルクス的な共産主義・・・か?

まぁなんでもいいか(笑)



暑いから脳が溶け始めてるんでしょうね

さぁ、いよいよ

お盆が近づいてきました


いまある生活は先祖のおかげ

ご先祖様は大切に供養しましょう


昨日より更に幸せな一日でした~

『こころ』を射止める作法

こんばんは




仕事中は基本的に

帽子をかぶって作業してます。



そのせいで、

オデコのあたりに

ポッキーライン

できてしまった

『くるあん工房』うえはらです





さて本日夕方、

ちょっとした所要で

出かける用事がありまして





みどりちゃんこと

KAWASAKI KLX125で出かけました





昼間は暑くて仕方ないですが

夕暮れ時は風が心地よくて、

本当に気持ちのよいライディングでした



そんな中、

車通りの少ない田舎道を

快走してましたら、

一台のバイクと遭遇



すれ違いざま、

すっ・・・と

手を上げられました






いやぁ~

嬉しかったです







辺りが薄暗かったのと、

相手のヘッドライトがまぶしくて

車種が特定しきれませんでしたが

恐らく、おいらと同じ

KLX125





・・・だと思う

相手も、おいらのバイク車種が

『それらしい』と判断して

手を振ってくれたんだと思う





北海道なんかでは

当たり前のように行われる

ライダーのあいさつですが、

本州ではなかなか見かけない作法




いや・・・

ハーレー乗ってた時は

時々あったかも・・・






なににしても、

みどりちゃんに乗り始めてからは

初めての体験でした



手を振ってくれたライダーの

本心はもちろん分かりませんが、

敢えてこのバイクに乗っている

「この」バイクが大好きなんだ

という、

愛車へのプライド想い

互いに無言のうちに疎通しあった、



そんなふうに感じました





いいね、この『作法』





ここいら近辺で普及させていこうかな






IMG_6210.jpg

※写真と本文は関係ありそうで
 まったく関係ありません。




昨日より更に幸せな一日でした~

ホンダさんは『問題児』?

こんばんは





しかしまぁ・・・

暑いですねぇ~




皆さん熱中症には

くれぐれもご注意





そんななか、

バイクとビールに熱中症の

『くるあん工房』うえはらです





今日はお盆休み前の

繁忙期にて、お休み返上で

お仕事しておりました





いつもご愛読いただきまして

本当にありがとうございます







ただ・・・今日の記事は

専門的な内容になります

というか、

専門的な単語を使用すると思うんで

とてつもなく

退屈な記事になっちゃうと思います




ごめんなさい





と、いうことでの、

本題ですけども




今日いったい何をしていたのかと

いいますとですねぇ、

HONDAさんトコのザッツくん



彼のタイミングベルト交換と

お決まりのオイル漏れ修理など




で、問題発生




クランクプーリ―が緩まない





というか、

工具が入らない




以前から何度か

同じ作業をしたことありますが

こんなことは一度もなかった




なぜ今回に限り、

工具が入らないのか





やってるコトは同じなんで、

どこかしらの寸法が違うんでしょうね





ってなことを

嘆いていても始まらないので、

とにかく工具が入るスペースを

つくっていきました





格闘すること時間(笑)






ようやく工具がかかる状態に





IMG_6223.jpg





もうね、

精根尽き果てましたよ、ホント




このボルト緩めるだけに

かかった時間と労力と、

汗と涙と精神的ストレスときたら

そりゃぁもう結構なモンですよ(笑)




高くつきまっせ、このボルト(笑)










そして、

ヤツが緩んだ後は特に問題なく

スイスイ作業が進みまして~



無事に全行程終了








と、いけば、

どれほど気が晴れたか・・・






なんと

次から次へと

諸問題が勃発







もうね、

今日は完全にノックアウトです(笑)





2L以上のお茶を飲んでるのに

一度もトイレ行きませんでしたから、

とんでもない量の汗をかいたと思います




とりあえずはココで諦めて、

明日やることにしよう・・・

燃え尽きました、今日は

もう仕方がないっす



明日は早起きして

ビシバシ頑張ろうと思います





スカッと飲んで

バタッと寝るべ





昨日より更に幸せな一日でした~

『歌』は心に突き刺さる!

こんばんは






安売りを

まとめ買いして

また赤字



『くるあん工房』うえはらです




さて、

二男虎哲くんなんですが

土曜日は保育園に行かず、

自宅で保育をしております




とはいえ、

ウチは自営業ですので

おいらも奥さんも仕事をしており

付きっ切りで面倒は見えないため、

日中は事務所の中で

様子を見ながら遊ばせています






そんな中、

今日初めて気づいたんですが

なんと

歌を歌えるようになってました





いつの間にっ!?





ちょいとスマホで音楽(アンパンマン)を

流していましたらば、

ワリと、はっきりした口調で

延々トレースしながら

歌うではありませんかっ





IMG_6222.jpg






最近はよく言葉を話すように

なってきたなぁ~、

と思ってたんですが

まさか歌を歌えるとは・・・





まぁ・・・

普通のことなのかもしれませんが

妙に感動いたしまして(笑)



いやぁ~子供の成長は

早いもんですなぁ~





おいらもこのくらい早く

人間的な成長ができたらなぁ~






の為には、まず

素直な心

取り戻さなけりゃ無理、・・・か



昨日より更に幸せな一日でした~

『本当の恐怖』とは『ジワジワ責められること』

こんばんは




ここのところ、

YouTubeなんかで

恐怖心霊映像

のような類のものを

よく見かけます



肝試しシーズン、

ですねぇ~






ただ、この歳になってくると

幽霊なんかより

奥様の方がよっぽど怖い

『くるあん工房』うえはらです




幽霊は脅かすだけですからね、

まだ知れてますよ



奥様の場合は脅すですから(笑)

か~な~り永い期間、

実生活に多大な影響を及ぼします





・・・。






それはまぁ、いいんですけど






実は先日、

地元地区の消防機庫に行きましたら

鉄板が新しくなってました





IMG_6204.jpg






ほいでまた、

窓にはすだれがありまして




実に風流な一室になってました

もう、まるで居酒屋か

焼肉屋の個室のような感じ




ここに定期的に皆で集まることで

いざの時に備えて器具の

点検や掃除をしたり、

今後の方針について

話し合ったりするワケです




決して遊んでいるワケではありません




きちんとやることはやってますので

そこはご安心ください(笑)





って、

誰に向かって言ってるんだろう





さて、

いよいよお盆の時期が

近づいて参りました



まだまだ暑い盛りですが

連休に向けてビシバシと

頑張っていきましょう~



昨日より更に幸せな一日でした~

『問題』は『解決できる人』にのみ訪れる

こんばんは




おかしいなぁ・・・



水分摂取量と

トイレの回数に

大きなギャップを感じている

『くるあん工房』うえはらです





そうとう汗をかいてるんでしょうね







さて、

午前中自転車で出かけていた

長男士道くん

お昼前に近所の方の

運転する軽トラに、

自転車をレッカーされて

帰ってきました






コケて怪我でもしたのか、と

心配して出てみると・・・





パンクでした





まぁね、

たまにはありますわね




しばらく遊びにも出ずに

宿題でもしなさい、という

神様的な何かからの

御達しだよ、と諭すも・・・




お昼からは別のお友達と

遊ぶ約束をしてきた、とのことで





なんじゃそりゃ

知りませんがな

走っていけぇぃっ







・・・と、

思ってみたものの、

こう暑いとリアルに倒れるという

危険性があるため

仕方なく急ピッチで直すことに





IMG_6217.jpg






しかしまぁ、アレですね

なにごともそうですが、

回数を重ねると早くなりますね~



チャリンコのパンク修理も

以前に比べて格段に

早くこなせるようになりました




夏休みになってから

いろいろと問題を

持って帰ってきてますが、

その都度

オヤジも問題修復作業の

スキルアップをさせてもらっているんだなぁ~、

と前向きに捉えるように・・・





と、までは思えんな




あまり問題を持って帰るでないぞよ

息子よ




って・・・まぁ、

そんなもんか、子供は




さぁ、明日は何をしでかすかな(笑)

昨日より更に幸せな一日でした~

一度ダメだったら百回くらいやってみよう!

こんばんは




奥様の顔を見ると、

なぜか結構な確率で

「屁」「ゲップ」

出てしまいます






お前を見ると安心するのさ





という言い訳で

かれこれ十数年逃げてきましたが、

そろそろ次の切り抜け方が

必要になったことを確信した

『くるあん工房』うえはらです








さて、

長男士道くんが、どうにも

カブトムシにはまってまして




いちお、ウチでも飼ってるんですが

『もっと欲しい』ということで





やっぱり人間は、

好みのモノを手に入れると

そこで満足することなく

もっともっとを望みますなぁ・・・




いろんな意味で(笑)





は、まぁいいんですが





朝早く叩き起こされて

行ってきました、森の中





IMG_6212.jpg





がっ!!





残念ながら、

カブトムシは不在



まぁ、

そんなに簡単には見つからないさ

ということで息子を説得しましたが、

どうやらこれから頻繁に

朝、叩き起こされそうです




これを機に、

朝早起きして勉強でもするような

習慣を身につけてやろうかな





ま、無理だろうけど(笑)

昨日より更に幸せな一日でした~

道路公団の思惑

こんばんは





石橋を

叩かず渡らず

うやむやに

『くるあん工房』うえはらです






仕事終わりに

少しだけ時間ができたので

ここのところ全然行けてなかった

『ぶらり原付の旅』を

やってみました




日中は暑くてたまらないですが

夕方になるとそれも和らぎ

とっても走りやすい季節




やっぱりイイもんですね~、バイク





でもって、

近所にある気になってた道を

散策してみると・・・





IMG_6211.jpg






なにやら意味不明な

ガードレールに遭遇





ガードレールって、道路の脇に

立ってる感覚でしたけど

コレって・・・




ガードレールっていうか

バリゲードじゃん



どうしたって行き止まりだし(笑)




っていうか、

アスファルト道じゃないところに

ガードレールがあるの初めて見た





でも何かの目的があって

作ってあるんですよね~



いつ、だれが、何の目的で

作ったんでしょうね




時間ができたら

この近辺をもう一回散策してみよ


昨日より更に幸せな一日でした~

「職業」という名の宿命と責任

こんばんは



武士は食わねど高楊枝

妻は食ったら爪楊枝

おいらは食ったら皿洗い

『くるあん工房』うえはらです






しかしまぁ・・・

暑いですねっ




もうね、

我慢できないくらい

暑い毎日です




そんな中でも日中、

沿道の草を刈ってらっしゃる

お仕事の方々を、

お車の引き取りや

納車のときに見かけました





日陰もなく、

太陽がサンサンと照り付ける中での

作業、本当にお疲れさまです




そうして、

草を刈ってくださることで、

見晴らしがよくなったり

子供達が安心して

自転車に乗れるワケですから

本当に感謝せねば

なりませんね





そのついでですが、

同じく沿道に車を停めて

用(小)を足してらっしゃる

お坊さんを見かけました




衝撃でした





考えてみれば確かにそうですね、

お坊さんって、

檀家さんのトコロで拝んで、

ご馳走をいただいて、

次の檀家さんのトコロに

すぐに行かなきゃいけないんですもんね




家に着くなり、いきなり

『トイレ貸してください』

なんて言いづらいでしょうし、

そんなお坊さん見たことありません




コンビニなんかでも

お坊さんを見かけることは

ない気がします・・・







お坊さんもイロイロ大変なんですね




う~ん・・・




それぞれの職業に

それぞれの苦悩がありますなぁ




でも、そのおかげで、

世界や経済はぐるぐる回ってるし

いまの僕らの生活があるわけで




普段なにげなく耳にする情報は

不平や不満、悪口だったり

泣き言や文句が多いけど、



世の中は

よくよく考えてみると

感謝することで溢れてるのかも、ね




足りないのは

意外と、受け取る側の

こころのゆとり

だったりして






昨日より更に幸せな一日でした~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR