2017/03/31
第一回記憶力テスト
こんばんは
今日は3月31日

3月最後の一日です

今年も早いもので、
1年の4分の1が過ぎていきました

歳をとるのも早いはずですな


『くるあん工房』うえはらです

さて今日は、
とある試験の日です

そう、
都道府県名試験

ひょんなことから、
突然湧いて出て来たこの試験

我が家での記憶力合戦の勃発です

その時の記事はこちら
あれから一週間

正確には5日間ですが
出来はいかがなものか、と
長男(小3)、長女(小2)、奥様(㊙歳)が
ガチで記憶力テストをしてみました~

春休みということで、
一日中ゴロゴロと寝てたり
テレビを見たりしてるだけの
小学生に『喝』を入れるべく
半ば無理難題を押し付けてやろうと
試みたこの企画(笑)
その試験結果は・・・


なんとっ!




皆、見事に全ての都道府県を
何も見ずに答えることが
できました~



いやぁ~実に素晴らしい

都道府県はオイラがランダムに
指し示したので、
県名の順番がどうとかではなく、
場所(位置)まで覚えているということです

これには正直驚きました~


普段何も考えずに
ぼけぇぇぇ~っとしているだけの
子供だと思ってましたが、
誘い方次第で「やる気」って
出せるもんなのね

そして、
やる気になれば
何でもできるね

奥様はともかく、
子供達を心から褒めておきました

やぁ~しかし、
ホントに素晴らしい

せっかくなので
ついでに県庁所在地と各特産品で
また試験をしてみますかな(笑)
未来に向けて、実に充実した一日でした~
