2018/08/31
その身体は、まだ動くぞよ
こんばんは
最近、空を見上げることが多くなった
『くるあん工房』うえはらです

いやね、
この空の向こうの、向こうの、そのまた向こうには、
宇宙の果て
が、あるハズでしょ?
(地面側でも水平線の先の方向でも同じですけど、、、やっぱり『果て』となると上を向きたくなっちゃって(笑))
宇宙空間と、そうでない外の世界との境界線なんて、想像しただけで心が躍っちゃうじゃないですか

『境界線』があるってことは、その向こう側ってのはこの宇宙とはまったく違う空間なワケで、
宇宙の中では当たり前のように通用しているさまざまな法則が、まったく意を成さない世界ということ

奇想天外、奇怪奇天烈なフィールドってことです

もしかしたら、『空間』という概念すら通用しない世界なのかも

そこまで話を飛躍させずとも、
例えば
地球に一番近い星『月』でさえ、行けたらきっと驚きの連続だと思うんですよ

LRV(月面車)ってのが、月面を疾走する映像がありますが、あれも楽しそうですもんね~

あれだって、オイラが生まれる前の話ですからね~、驚きです

重力が地球の六分の一だというのに、地球産のゴムタイヤでもって空転することなく月面の荒野を爆走できるんですから、
自動車技術も捨てたもんじゃないですね~

表面をチタン製の板で覆うことで摩擦力を確保したそうですが、さりとてゼネラルモーターズ(GM)の技術たるや素晴らしいものがあります

巻き上げられる砂の上昇『量』と下降『速度』が地球上のそれと大差ないことにも驚きです

(いくぶんスローではありますが)
月ですら、普段もってる常識をぶっ飛ばしてくれるんですから、宇宙の外となると・・・そりゃぁもう、ねぇ


ほいで、
なんで月面探索を打ち切ったんでしょうねぇ?
あれだけ頻繁に月面着陸を試みていた【計6回成功(?)】のに、突然スパッと打ち切っちゃって、、、


予算的にどうのこうの、と伝えられてはいますが、、、
いまや、恐らくそれより遥かにコストのかかりそうな『火星』を目指してますからね~(笑)
月はもう飽きちゃったのかな~?
火星の統治権はもう手に入れられましたか?
いやぁ~
空を眺めるとイロイロ考えさせられますねぇ

もしも宇宙人的な存在があるとして、、、宇宙から地球を見下ろすと、
我々地球人は地球の中「だけ」でその「我欲」と「虚栄心」を満たすべく、他者からその労力と時間を搾取し合うことに必死コイてるように見られているのかもしれませんね~(笑)
オイラも、はや40歳(四捨五入)

仮に人生あと40年として、
41年後には世界中の誰一人オイラのことなんて思い出しもしないでしょうからね~


なにやったって、50年後には誰も自分のことなんて覚えてない(笑)
そもそも、やれることなんて、たかが知れてる

(後世に名を遺している偉人は、こんな年齢になる前にすでに功績をのこしています(汗))
されば、
今、命を絶つか
とにかく出し切るか

『絶つ』なら、スパッと『断つ』

『出し切る』んなら『とことん出し切る』

ハッキリせんかぃボケぇぇぇっ!!・・・って言われているような気がしてきます

空を眺めていると。
と、いうことで
パソコンを眺めることにしました

はい、
現実の世界に帰ってきました(笑)
いやぁ~
皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~
