2020/05/07
こんばんは

光陰矢の如しとはよくいいますが、まさに現実はそのようでして

当ブログも開始から7年以上が経過してるんですね~

で、
ですね

お恥ずかしい話なんですが、7年も『ブログ』というものにさわってきていて、
まだよく使い方が分かっていない『くるあん工房』うえはらです


というのもですね、
おかげさまで皆さまから「コメント」なり「メッセージ」をいただくんですが、
返信のやり方が正しく分かっていなくて、100%は返信できていないんですよね・・・

本当に申し訳ございません

なんとお詫び申し上げればよいのか、言葉も出てきませんが、
頂戴した「コメント」や「メッセージ」には必ず目を通しております

返信なき場合も、どうぞご容赦いただき、変わらぬお付き合いのほど
何卒よろしくお願い申し上げます

さて、
いつだったか、事務所の
神棚の榊に芽が出たという記事を書きました

あれからも、榊立の中ですくすくと育っておりまして、
また気温も安定する時期になりましたもんで、
ここらでいっちょ、
地球から養分を頂きながら育つ道へと
送り出すことにしました

元服の儀でございます
自ら(みずから)
生きてみる道ただし、
まだまだ幼いので、いきなり慣れない土地で風雨にさらすのは酷だと思い、
ひとまず野菜用のポットの中で「一人暮らし」をさせてみることに

ここで、人恋しくなってしおれていくか、
一念奮起してモリモリ育つか、いったん様子を観てみます

やがて、自ずから(おのずから)活きて行く道へと爽流し、地球と一体になれたらいいね

あでぃおす あみーご
と 
この関係で、左右に活けておいた榊を整えておりましたらば、
もう一本、根が生えてきているものが
いままではすぐに枯れて茶色になっていくばかりだったのに、
なんだか最近はどれも枯れないなぁ、と見てはいたんですが、、、
奇跡ですね~

新しい息吹ですからね、これまた大切に育ててみよう~

何かの兆候かなぁ??
僕の毛根も、なにかの間違いでいいから元気を取り戻さないかなぁ~

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~