fc2ブログ

何事も『土台』が大切!

こんばんは



『安定感』は安心感へとつながり、ひいては心の平穏をも招くと信じている


『くるあん工房』うえはらです









生活の基盤安定感から


ということで、




みどりちゃんこと

KAWASAKI KLX125のステップ(足を乗せるトコロ)を

幅広のヤツに交換しました





IMG_1681.jpg






純正のステップに比べると、2倍くらいの幅があるんじゃないかなぁ?



まだ試乗してないからインプレはできないけど、

またがってみただけで、その差は歴然




遊具でいうと、

ジャングルジムから

滑り台の階段になった感じ



分かりにくいかな(笑)






みどりちゃんは、ホイールベースが短いせいか、突き上げられることが非常に多く、

登りでも下りでも足の裏が安定しなかったんですが、

これで何かが変わる予感・・・




ちなみに・・・

ちゃっかりシフトレバーも変わってますが、

それはご愛嬌





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~
スポンサーサイト



あなたの汗は何色ですか?

こんばんは



早くもお盆休みをどうするか思案している

『くるあん工房』うえはらです




早いもので、7月もあと一日を残すばかりとなりました


いよいよ8月


夏真っ盛りとなります

ただ、

今年もコロナで外出自粛ムードが満載ですね~




どうしたもんかねぇ・・・





と、話変わりますが、

ここのところ本当に汗が尋常じゃないね





black-white-3581502_960_720p.jpg






綺麗な汗ならまだしも、

オッサンからにじみ出る汗ですからね、




色でいうと、

恐らく黄土色茶色




香りも腐敗臭刺激臭






清らかな汗を取り戻したいもんです



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

にわか雨

こんばんは



暑さはもとより、

自分の汗臭にも倒れそうな

『くるあん工房』うえはらです






さて、



今日の午後、にわか雨に襲われまして

洗濯物がマズイことになると思い、

工場から急いで家に帰りましたら、




なんとっ




二男(小1)が洗濯カゴを持ち出して、一所懸命に取り込んでくれていました




背が低いので、洗濯バサミまでギリギリ手を伸ばしながら、

精一杯急いで取り込んでいる姿は、愛くるしいものがありました





laundry-405878_960_720.jpg





目一杯、感謝を伝えておきました



オヤジは感動しました




ちなみに、

上二人、中学生の彼らは雨にも気付いていなかったもよう・・・





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

しばらく水に浮いてないなぁ

こんばんは




当ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます

『くるあん工房』うえはらです





さて、

暑いですね




ただただ暑いですね


もうね、

それしか言うことがないですね



海かプールか、そんなトコでプカプカのんびり浮いていたいです





bikini-865117_960_720.jpg





あ、

画像だけみると、何か別の意図が含まれているように思われそうですね





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

夏の思い出

こんばんは




塩分が不足気味な気がしている

『くるあん工房』うえはらです




と、

水分も不足している気もする・・・



そのせいか何なのか、毎年夏が来るたびに髪の毛が少なくなっている気がする



ひと夏、ひと夏、じりじりと減っていく髪・・・




切ないなぁ~






さて、

それはともかく


ここ最近、

ミミズが敷地内で干からびているのをよく見かけます

何の前触れなのでしょうか?



しかも、けっこうな量です

まとまって干からびているワケではなく、干からびたミミズが点在している、

といった感じです




なんなんでしょう?





さっき車庫に行ってみたんですが、6匹干からびていました

なんだか気持ちが悪いですね





earthworm-5470874_960_720.jpg





またしても、車屋と関係のない記事を書いてしまった・・・



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

チャリる

こんばんは




予想以上に筋肉痛が来なかった

『くるあん工房』うえはらです





昨日、2キロほどランニングをしましたが、

この程度の運動ではまだ筋肉痛にはならないようです



ちょっと痛いかな、という程度




それよりも、実はちょっと前から気になってたコトがあったんですが、

知らぬ間に両ひざの内側アザができていることが数回ありました



どこかにぶつけたのかな?



と、

軽い気持ちで流してたんですが、

原因が判明しました





これはバイクのせいだね



ニーグリップといって、

バイクに身体を固定する目的で、膝でタンクを挟む動作なんですが、

きっと、これが原因でできていたアザですね、これは




痛々しいんで、ヒザパッドか何か買った方がいいかもね~





と、

今日は、娘の自転車のパンク修理からの試運転で、

これまた2キロほどサイクリングしてきました





IMG_1672.jpg






乗りはじめて10mくらいで、太ももの筋肉にダルさを覚え、

100mも進んだ頃には息がきれていました



走るより、チャリの方がキツイね




これこそ明日は筋肉痛になってそう(笑)

やっぱ同じ二輪なら、バイクがいいや



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

神様の抜け殻

こんばんは




恐らく明日から極度の筋肉痛に襲われることになる

『くるあん工房』うえはらです





というのも、

9月に行なわれるであろう、小学校の運動会での

1年生リレーにおいて、息子がアンカーになったそうで




その練習のため、一緒にランニングやダッシュの練習をしたのであります




朝6時からスタートし、近所の神社まで走りました




早朝草刈りの経験からいっても、朝6時はすでに猛暑日状態の気温に達していることが多く、

ランニングするなんてのは自殺行為ではないかと思っていましたが・・・





案の定、

地獄の暑さでした



倒れるかと思った



して、

神社に着くと





IMG_1666.jpg






ヘビの抜け殻を発見




見事に一直線に抜け出ております



古来より、ヘビは神様として崇められていたこともあり、

早朝から吉報に出会えたと思って、前向きにとらえておきます




さぁて、

休みボケにならないように早く休んでスッキリしよう~




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

昭和ノスタルジア

こんばんは



休みを満喫させていただいている

『くるあん工房』うえはらです





さて、

今日は長女の部活の練習試合がありまして

朝5時出発で一路真備町





IMG_1663.jpg





倉敷市真備東中学校


遠いっ!

思ったより遠かった




できれば、もっと近い中学校との試合を望みますなぁ





そして、

真備町といえば、2年前に河川の氾濫で大規模な被害があったところ



ということで、

待ち時間を利用し、現地の方にその時の状況をいろいろとリサーチしてきました

お話によると、今回試合会場となった中学校も、

避難場所として設定されていたにもかかわらず、一階部分は水没するなどの被害を受けたもよう



また、

周りの田んぼも濁流にのまれ、その関係で廃油や農薬、その他汚染物質が流れ込んだそうです



いまは、その被害による後遺症はないそうで、稲の育成も順調そうなのでなによりですが、

さまざまなご苦労があったようです



やっぱ、現地取材をしてみるとイロイロと実態が見えてきますね






と、

帰ってからは、昨日のバーベキューで焼けなかった残り物が

もったいない、というのと、フライパンで焼くのもなぁ、ということで、

七輪で焼いてみることにしました





IMG_1665.jpg





焼ける範囲が狭いので、少量ずつ焼いては家族に振る舞うという繰り返し

蚊取り線香をお供に、ひたすらパタパタしながら焼きました





なんだか時間の流れがゆっくりで、

食卓から聞こえてくる家族の笑い声が、ロンリーウルフなボクの性分に心地よく響き、

絶対的信頼感の端っこで保障されている、小さな疎外感が気持ちよかったです




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

THE 休日

こんばんは



左まぶたが腫れている

『くるあん工房』うえはらです






というのも、

今日は頑張って4時半起きで活動を開始し、

気合いで草刈り作業をしまして





IMG_1657.jpg





どこが稲だか草だか分からなくなっている田んぼでしたが、






IMG_1658.jpg





取り敢えず、区別はつくようになりました


んですが、

その最中におそらく何らかの虫に刺されたのでしょう、

まぶたがぷっくり腫れてしまいました

試合後のボクサーみたいな感じです




まぁ、

そこまでの腫れでもないし、痛みもかゆみもないので、

様子をみることにしまして




午後からは、二男と野球やらサッカーやらを楽しみました





IMG_1659.jpg





いっぱい汗をかいた後は・・・





IMG_1662.jpg





バーベキューでございます



コロナ的なアレで、なかなか外食や外泊ができないので、

せめてものストレス発散ということもあり、家でワイワイ言いながら食しました




こんなでも、何か子どもたちの思い出に残ってくれたらいいなぁ~




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

力一杯の休息

こんんばんは




勢いあまって「こん『ん』ばんは」になってしまいました

が、

気にせず突き進む

『くるあん工房』うえはらです







さて、

たまの平日休みとなった今日、

のほほんと過ごさせていただきました



こんな日は1年に一日あるかないか、というレア日なので、

存分に休ませていただきました





IMG_1656.jpg






のどかな一日でした



おかげで、

恐らく明日から草刈り三昧です



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

22日から25日は休みます

こんばんは





22日(木曜日)から

25日(日曜日)まで休業致します



オリンピック関係のヤツです

『くるあん工房』うえはらです





さて、

今日は連休前の最終稼働日ということで、

なにかとドタバタしてしまいました



段取りの悪さが露呈した感じ





に加えて、

午後から納車予定のお車を午前中に登録するという慌てぶり





IMG_1655.jpg






もしここで何らかのトラブルが起きたら大変なご迷惑をおかけすることに

なる羽目でしたが、特に何も問題なく済みまして、やれやれでした




やっぱりギリギリになると、いろいろと焦っちゃうね~

普段から段取りよく、計画を立てて、前もって準備しておくことが大切ですね



子どもたちにも、夏休みの宿題を早めに仕上げるように言っておこう




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

朝、頑張ってみる

こんばんは



ついうっかり、告知を忘れてました



22日(木曜日)から

25日(日曜日)まで休業致します



オリンピック関係のヤツです

『くるあん工房』うえはらです





さて、

仕事の前に、朝6時頃から草刈りをしてみたら、

すでに暑く死にそうになったので、



今日は

5時に繰り上げてスタートしてみました





IMG_1654.jpg






いくぶんかはマシですが・・・

暑いですね(笑)



というか、

日の出の光が眩しいです


ボクのような薄汚い人間は、こんな輝かしい朝日を浴びるのが少し恥ずかしくもあります

溶けてしまいそう



結局汗だくにもなるし、浸かれるし、ということで・・・

田んぼ1枚刈って限界だな、仕事もあるし




このぶんでいくと・・・ノルマを考えれば、この連休もずっと草刈りだな、こりゃ





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

トンビの子はトンビ

こんばんは




今日の暑さで、身体の何かが溶けた感のある

『くるあん工房』うえはらです







さて、

ここ奈義町は、小学校・中学校ともに明日から夏休みということで、

今日が終業式でした



のと、同時に、

三者懇談がありました



差し出された通知表を挟むかたちで、担任の先生と我々親子が向かい合って座りまして、

先生から1学期の様子をお聞きしつつ、

家庭での過ごし方や学習具合をお伝えして参りました




まぁ~しかし、

悪いね、成績が



毎度のことなので、そんなに驚きはしませんが、

それにしても・・・

もうちょっと頑張れよ、っていう気はします





先のことを考えると、不安しか出て来ないので、あまり考えないように逃げてましたが、

その危機がいよいよ差し迫ってくると焦りますね~





railroad-tracks-863675_960_720.jpg






そのままじゃマズイぞっていうことをアノ手コノ手で

伝えてはいるんですけど、いくら言っても糠に釘だし、響きゃしない




子育てってホント難しいですね~

ま、

「冷酒とオヤジの小言は、あとで効く」ってね





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

町道の草刈り

こんばんは



予想以上の暑さに面喰っている

『くるあん工房』うえはらです




今日は町道の草刈りがあるということで、

それまでの間に畑の草刈りをしておこうと、

6時前からブインブインやってましたが・・・



朝6時でも既に暑い



汗ダクダクの状態から、町道草刈り作業に参加しました





IMG_1643.jpg





延々と道脇の草を刈りあげていきます



ボクは今回、その刈られた草を集めて、所定の場所まで運ぶ作業を担当





IMG_1644.jpg





すぐに軽トラの荷台がいっぱいになるほど、大量の刈草が出てきました

全部で3、4台の軽トラが出動し、それぞれ3回ほど捨てに行ったと思われるので、

合計軽トラ10杯分以上の草が刈り取られた計算になります




草っていうものは、放っておいてもモリモリ生えてきますね~

このくらい髪の毛も生えてきてくれたら、

人生はもっと違ったものになっていただろうなぁ~(笑)




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

遅ればせながら・・・

こんばんは



どうやら梅雨が明けたそうで

いよいよ夏ですな~





逆上がりの瞬間

告白の瞬間

愛人と奥様が鉢合わせた瞬間





ニッポンの夏

緊張の夏

『くるあん工房』うえはらです





さて、

少し遅ればせながらですが、

二男虎哲くん(通称:トラちゃん)の誕生日祝いをしました





IMG_1642.jpg






彼の誕生日は7月13日でしたが、

今週はどうにも忙しくて、時間を作ることができず、

今日まで延期されていたのでした




なんだかんだ言いながら、

彼ももう7歳



時間が経つのは早いものですなぁ~




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

「字」は「絵」だと思ってみよう

こんばんは




夏がくることが待ち遠しかった頃が懐かしい

『くるあん工房』うえはらです




夏休みのない今となっては、ただただ暑い日々でしかなく、

体力が無駄に奪われる季節となってしまいました



もっと活力を身に付けて、一日一日が輝かしく見えるような

はつらつとした心持ちを構築したいですね




さて、

突然ですが、「書」の依頼を受けまして





「書」なんてものは、まったくもって自信がありませんし、正真正銘のド素人です

他人様にお見せするようなものでは決してないスキルしか、持ち合わせておりません




ただ・・・

詳しい内容は省きますが、断ることができない状況でしたので、

お受けした次第なのであります



更にいうと、期日は4日後




いやはや、どうしたものか・・・






white-1714170_960_720.jpg







ともかく


ボクのモットーである『出し切る』という精神に則って、

精一杯の力を注ごうと思います



「字」を「文字」だと思うから難しいのであって、

1つの「絵」だと思ってデザインすれば、それはそれでイケる・・・のか?


どうやることやら(笑)



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

Wake up , Japanese people !

こんばんは




汗も脂もオヤジ臭がただよう

『くるあん工房』うえはらです





中年生活真っただ中、オヤジなりの青春を謳歌しています




さて、当ブログでも再三に渡り訴えて参りました、

「米軍支配からの日本国独立」




家の中でも叫んでおりましたら、

ウチの奥様(天照大奥様)から、こんなDVDを渡されました





IMG_1607.jpg






その名もズバリ、

「日本独立」



レンタルDVDでございます




こんなDVDがあったんですね~

DVDになってるということは、それ以前に映画が製作された、ということでしょうね





「独立、独立・・・」とうるさいので、コレでも観て勉強しろ、ということなんでしょう


それでは、お言葉に甘えて

拝見させていただこうかしら





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

久々の夜なべ

こんばんは




またしてもブログ更新を怠ってしまった

『くるあん工房』うえはらです




いや、

昨日は「仕方なかった」、と言いいたいトコロ




誰に言い訳してんのか、よく分かんないけど




昨夜は残業、というか夜なべをしておりました

お仕事で使われているお車の修理でして、

とにかく早く仕上げてお返しせねばならぬ状況だったのです


ところが、

注文していた部品の到着が夕方で、

そこからの作業となったため、作業が深夜にまで及んでしまいました




何をしていたのかというと、

クラッチのマスターシリンダー交換、

及びレリーズシリンダ交換





IMG_1635.jpg






乗用車なら楽なんだけど、今回はトラックの作業だったもんで、

狭いのなんの(笑)



というより、

暗くて作業性が非常に悪かった~




集中力もプチプチ途切れるし、

やっぱり夜は作業をするもんじゃないね





ということで、

今日は早く寝よう



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

僕と雨

こんばんは




雨に弱い

『くるあん工房』うえはらです






raindrops-1081724_960_720p.jpg





昔、中学生の頃でしょうか、雨に打たれながらもスポーツなり

何かの作業なりを頑張っている自分が、どこかカッコイイと勘違いしていました



もうちょっと言うと、

そういう姿を見せることで、異性からモテる的な勘違いをしていて、

無駄に雨の中を走り回っていたような記憶があります



若かったですねぇ~、

というかバカですねぇ~(笑)



ずぶ濡れになっている姿が、異性に対して魅力的に映るための武器の一つとでも

思っていたんでしょう



それで実際にモテたのかというと、決してそんな事実はなく、

ただただ濡れ損でしたけどね~




ほんで、今そんなことをしたら、

転倒骨折の恐れはあるわ、

頭皮は透けてみすぼらしいことになるわで、

良いことは何もありません






つまり、

僕にとっての『雨』っていうのは、あまり良い思い出はない、

ってことッスね~




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

睡魔に負けてスイマセン

こんばんは




気が付くと、やはり猫背気味になっている

『くるあん工房』うえはらです




筋肉不足からくるものなのか、

精神的なもの(無意識の表層化)からくるのか、

はたまた何か病気の前兆なのか



なににせよ、これは良いことではないので、早く直さねばなるまい



姿勢が悪いと、見た目もさることながら、健康にも悪いからね

ピシッとしないといけませんね





といいながら、、、

今日は一日ゴロゴロしてしまいました




朝早く起きて、涼しいうちに草刈りしようと思ってたんですけど、

ついつい二度寝しちゃって、、、

気が付いた頃にはすでに、外気は蒸し暑い気温にまで熱せられていました




ノルマはたんまり溜まっているので、

平日早起きして仕事前にちょこちょこ頑張るべ





grass-cutting-828544_960_720p.jpg





皆さんもボツボツ頑張りましょう~


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

全ては「シナリオ通りの出来事」なのか?

こんばんは



もはやマスクは、

鼻毛隠しにしか使っていない



『くるあん工房』うえはらです





さて、

カレンダーの再来週の部分なんですけど



つまり、

令和3年7月の19日(月)からの一週間



恐らく、多くのカレンダーは19日「海の日」になっていると思います



そりゃぁ、そうで、

『カレンダー』は当然ながら、その前年に作成されますので、

その時点での次年予定を印刷することになります




しかもこの作成時期たるや、

恐らく昨年の初夏から秋口にかけての頃だと思いますが、

ちょうどコロナが馬鹿暴れしていた時期だったと思います
(メディア的に、ですけど)




そんな時期に、来年の東京オリンピックがどうなるかなんて予測の立てようもないし、

『19日が海の日(祝日)』というのは、

例年通りのスケジュールで祝日の割り振りをすることに留まった結果なのでしょう




だから、どのカレンダーもそうなっているものだと思ってましたら、





IMG_1625.jpg






なんと!

22日23日祝日になっているカレンダー

がありました




見にくい画像で誠に申し訳ないですが、

22日が「海の日」で、23日は「スポーツの日」、ともに休日となっておじゃる





こんな先見の明がある制作者は誰だ!?と思って見てみたら、

我が町奈義町のカレンダーではないかっ



なんで去年の夏時点で、オリンピックの日取りが分かっていたんだろう・・・?




見えない力がはたらいているのでしょうか

ボク達は所詮、レールの上しか走れないのでしょうか





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

髪の毛は『ヒト』を変える

こんばんは




いつも以上にウキウキしている


『くるあん工房』うえはらです




というのも、

今朝から奥様が会社をサボって美容院に行ってたんですが、

帰ってきてビックリ




肩甲骨の下くらいまであった髪を、バッサリとショートヘアにしていたのです




これまで100点満点中、

120点だった天照大奥様でしたが、

髪を切ったことにより、180点になりました




綺麗なものが、より綺麗になった、的な





girls-1087545_960_720.jpg

※写真はイメージです




さて、

それはさておき



近所でクマが出たそうです




これは危険です



先日、庭にマムシが出る、

という記事を書きましたが、

マムシクマ

どっちが危険か?というと、

















hayashi.jpg
出典:livedoornews.2013.6.11





クマでしょ!!






そりゃぁ、誰がどう考えても、

クマでしょう


ねぇ?



深夜、庭でホタル族に成り下がっている時に、

まず出くわしたくないのは、クマですね(笑)




ご近所の皆様、お気を付けください




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

レバーブローに弱い男

こんばんは



日に日に酒に弱くなっている気がする

『くるあん工房』うえはらです




なんだか最近、30代の痛風が増えているそうですね

ウチの奥様が言ってました



コロナの関係で『家飲み』が増え、ついつい分量オーバーになることが

慢性化している人が多いのだとか






そこいくとボクなんかは、

20年以上、毎日かかさず分量オーバー



ブログは時々サボるけど、ビールをサボることはありません



毎日記憶を飛ばして寝床に着くのが日課になっています(笑)


良いことも悪いことも、

スカッと飲んで、スカッと忘れる



今日のことは明日へ持ち越さない

明日死んでもいいように、今日を出し切り、それを忘れて寝る



子どもみたいな生き方を続けています





さて、

そんな僕ですが、今日も元気に車検業務





IMG_1621.jpg






どこもかしこも雨だらけ



時折スコールのような激しい雨に遭いますが、

かと思えば雲間に光が見えることもあり・・・




天候具合も忙しい一日を送っております

こんな雨は、まるで神様のくしゃみみたい




まぁ・・・

それで災害を起こされちゃ、たまったもんじゃないけどね・・・


とにかくこれ以上の被害が出ないことを、切に願います




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

大雨警報

こんばんは




どうにも手首の痛みがひかない

『くるあん工房』うえはらです





仕事で酷使している間は、治らないのかなぁ

キツイなぁ~



さて、

それにしても凄まじい勢いで雨が降っておりまする






IMG_1619.jpg





といっても、

静止画像じゃぁ伝わりませんよね



バケツをひっくり返したような雨、どころではなくて、

バスタブをひっくり返したような、と形容した方が適切なくらいの降雨量です



このままの流れで、明日の昼頃まで続く見込みだそうで・・・




何事もないことを祈ります

取り敢えずは、消防からいつ呼び出しがあってもいいように

準備して待機ですわな



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

にょろにょろしたモノは嫌いです

こんばんは




庭でのマムシ目撃報告が頻発している

『くるあん工房』うえはらです







怖いっス



というか、危険っスね

このままでは、子どもたちを庭に放てないです




なんなら、

深夜に庭でホタル族と化している僕が、その毒牙にやられてしまうかもしれません





くわばら、くわばら・・・




さて、そんななか

今日も元気に車検業務に勤しみました





IMG_1614.jpg






あいにくのお天気・・・




というか、軽トラ率が高い



単なる偶然だろうけど




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

マスク外しちゃダメなのかなぁ?

こんばんは



2日ほど消息不明になっていた

『くるあん工房』うえはらです






というのは冗談で、

単に2日間ブログ更新をサボってました




いやぁ~、暑さでバテちゃって

そこにつけて更にマスクでしょ?





face-mask-5128855_960_720.jpg





それだけで命の危険が迫ってきますよね





と言いたいところですが、






先日、熱海で起きた土砂災害の映像なんかを見ていると、

警察官や消防関係者、また自衛隊の方々たちが、

マスクを付けたままで必死に救助活動をされていますよね



頭が下がる想いといいますか、

僕なんかが想像するよりも遥かに大変な作業なんだろうな、と思います






少しでも多くの方々の救助と、

早期復旧、及び復興を願います。





はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

新しく仲間が増えました

こんばんは




しばらく前から手首が痛い

『くるあん工房』うえはらです



何日か前の作業で、無理な体勢のまま

ボルトを緩めようとした際に負ったものだと思われますが・・・

治りが遅いなぁ~



歳とったなぁ~




さて、

我が社に新しい助っ人が入りました

その名も

シュレッダーくんです





IMG_1606.jpg






これまでは、手動のシュレッダーでグリグリ頑張ってましたが、

それこそ手首が痛いというのと、なにより時間がかかるということで、

思い切って電動のモノを購入しました




早いし、楽だし、楽しいね~



紙を挿し込むと、バリバリ言いながら粉砕していくワケですが、

なんだかヤギにエサをあげているみたいで、

どことなく可愛らしさを感じます



今後ますますの活躍を期待します




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

トキの流れ

こんばんは




暑さのせいで、晩酌量が増えている

『くるあん工房』うえはらです





さて、

さてさて、

今日から7月ですね~




早いですね~




もう2021年も半分が過ぎたんですね

何をやってたんだろ(笑)




と思って、

過去のブログを読み返してみると



意外なことに、

「アレからまだ半年しか経ってないの!?」

と思われる記事ばかりでした




時間が経つのは

感覚で思ってるよりもかなり遅いなぁ



ともかく、

無駄に過ごさないようにしないとね





mountains-6341663_960_720.jpg
※画像と本文は特に関係ありません




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR