fc2ブログ

幼稚園運動会

こんばんは




皆さん、お変わりなければなによりです

『くるあん工房』うえはらです



さて、

今日は幼稚園の運動会に来賓出席して参りました





IMG_3294aa.jpg





暑くもなく、寒くもなく、

心地よい秋風が頬をなでるなか、

元気いっぱいの子どもたちが、

明るく楽しい演技をしてくれました



万国旗が渡してあるだけで、

雰囲気が一気に『運動会』になりますね



毎年この時期は雨が心配されますが、

今年は中学校も小学校も、

そして幼稚園も無事に開催することができましたね


さて、

残すは来週の保育園運動会

晴れてくれたらいいな~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~
スポンサーサイト



クラッチ交換でござる

こんばんは



歳をとったなぁと、

つくづく感じている

『くるあん工房』うえはらです



自動車整備の際に、

リフトに車を乗せて持ち上げますが、

下で作業をしながら移動するときに、

タイヤ等に頭をぶつけることが増えました



周りが見えていないんですね~



いやぁ~、まいった、まいった


そんな今日も、

ちょっとした重整備





IMG_3293aa.jpg






クラッチ交換でございます


そして今日も一回、

タイヤに頭をぶつけました



タイヤだからいいものの、

金属部品に行ったらケガしますわな


ホント気を付けよ~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

行動の責任は自分にあるが、評価は他人の勝手

こんばんは



タンパク質摂取を心掛け始めた

『くるあん工房』うえはらです



夏を経るたびに憔悴していくので、

身体を維持するために

本格的な過食を試みてみます





steak-3640560_1280.jpg





単に太るだけのようなら、

筋トレもしないといけませんね



40も過ぎると、

いろいろとガタが出てくるもんで、

『健康を維持しよう』と、本能的に考え方が変わってくるようです

(すでに健康を維持できていないかもしれませんが・・・)



なんで生きているのか、

なぜ生きていくのか、

とりあえず、朝、目が覚めるからひとまず生きてみる毎日



目標に向かって出し切って生きてはいるんですけど、

時折、自分の存在を疑問に思うことがあるんだよね~



もしかして、

病んでいるのかしら?

あるいは、

遅れて来た中二病?




よく分かんないけど、

ともかく

タンパク質を摂ろう(笑)



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

『誘導尋問』にも失敗はある

こんばんは



なんだか最近、

日が暮れるのがめっきり早くなりましたね


17時半頃には薄暗くなっていることもあります





sunset-3392064_1280.jpg





子どもたちの下校時間でもありますから、

お車を運転される方は安全運転を心掛けましょう

『くるあん工房』うえはらです



さて、

突然ですが問題です



何のひっかけもない問題ですので、

順にお答えください





2+2=?





4+4=?





8+8=?





16+16=?





では、12と5の間

思い浮かぶ数字は?










こう問われると、98%の人が

なぜか「7」を思い浮かべるそうです




いかがでしたか?



ちなみに、

ウチの娘に聞きましたら、

『8』と言われました


彼女は2%の人なんでしょう(笑)



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

考えるな、感じるのだ!

こんばんは



ここいら近辺でも、

徐々に稲刈りが進んでいます


いよいよ秋到来といった感じですね

『くるあん工房』うえはらです




さて、

その稲刈りですけど、

刈り取られた田んぼに無数のサギがたむろしているのを発見





IMG_3275aa.jpg





一生懸命何かをついばんでいました


虫でもいたのかしら?



しかしまぁ、

あれだけ長いクチバシで、

よく小さなものを掴めますよね

驚きます



しかも目は横向きについているのに


感覚で捕まえているんでしょうかね?


ボクもそういう感覚を養いたいものです

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

サッカー練習試合の巻

こんばんは



毎度お馴染み

『くるあん工房』うえはらです



さて、

今日は二男の通っているサッカースクールの

練習試合がありまして





IMG_3288aa.jpg





普段、まったく見てやれていないので、

今日はじっくりとその雄姿を目に焼き付けるべく、

ビデオに撮りながら観戦してきました



大会規約としては、

U-12

つまり主には小学生高学年の試合でした



そこに、

小学3年生の息子が混じって出場すると、

体格の差がまざまざと感じられ、

考えながらプレイすることの大切さが感じられました



まともにぶつかったら、

パワーでもスピードでも負けるのは当たり前


では、どうするか?


一生懸命考えながら、動けていたと思います

改めてビデオを観かえして、

今後の抱負を本人に聞いてみようと思います



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

小学校運動会

こんばんは



スポーツをしている人を見るたびに

自分も運動をしようと思う

『くるあん工房』うえはらです




そんなボクが、

今日は小学校の運動会に行ってきました





IMG_3287aa.jpg





もちろん、

見学しているだけですが




先日もお伝えしましたように、

我が家系初のリレーアンカーを仰せつかった二男虎哲くん


先頭でバトンをもらい、

そのままトップを守り切る走りをしたので、

ハラハラドキドキするような展開はなかったものの、

見事な力走を見せてくれました



ゴールテープを切った体験は、

恐らく初めてじゃないかなぁ?



どうであれ、

後ろを振り向くことなく、

前だけを見つめて走り続けろ!


というボクのアドバイスどおり、

一心不乱に全身を使って走り抜いてくれました




今日は、

我が家にとっては快挙となる

思い出の一日となりそうです




でもぉ~、




40歳を過ぎたなら、

前だけではなく後ろも見ながら

己は一体、何者であったか

この世に何を遺すのか

を考えながら走ってね~






そして60歳を過ぎたら・・・






ま、いっか

運動会と関係ないし(笑)


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

【臨時休業のお知らせ】

こんばんは



業務連絡になりますが、

明日令和5年9月16日(土)は、

臨時休業とさせていただきます

『くるあん工房』うえはらです




すみません、

一週間前にご連絡致しましてから、

それ以来この事に触れていませんでした



運動会のため休業致します

ご迷惑をおかけしますが、

ご理解のほどよろしくお願いいたします





bunting-961586_1280.jpg





さて、

その運動会ですが、

リレーで我が子がアンカーを務めるようで



快挙であります


実に快挙であります


我が家の家系でも

奥様方の家系でも、

私たちの知る限りではそんな大役を務めた人材は過去におらず、

なんの遺伝子からこういう秀才が生まれたのかわかりませんが、

ともかくケガのないように出し切ってくれたらな、と思います




そして何より、

明日は雨日にならないことを祈ります



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

『限界点』は自分が設けた『思い込み』

こんばんは



ついつい、

弱音を吐くことが増えてしまったような気がする

『くるあん工房』うえはらです




30代までは、

「なんとかなる」のではなく、

「なんとかするのだ!」

というような精神で頑張ってきたんですけども



40を過ぎますと、

アレもダメで、これも無理で・・・

というような、

「いいわけ」

「できない理由」を並べ立てているように思います




これは本当によくないね




直接そういう表現をしているわけではないんですけど(多分)、

ニュアンスとしてはそう取られても仕方のない発言をしてしまっている気がします




そういう発言って、

誰も得することはないし、勇気や元気が湧いてくることはありませんよね



あ、

こういう語り口の人はいいカモに見えるから、

詐欺師にとっては得なのかもしれないけど





それはさておき、

この歳で『いいわけ』してると、

単に「いじけ」ているだけで、

逆にみっともない姿をさらしていることになりますわな





woman-3176133_1280.jpg





いやぁ~、ホント気をつけよ~っと




はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

「茎」のパワーは「根」が命

こんばんは



何か大切なことを忘れている気がする

『くるあん工房』うえはらです



さて、

今日も空き時間ができたので

ノルマである草刈りをしました





IMG_3279aa.jpg




もはや、どれが稲でどれが草か、

背丈では分からなくなっています





IMG_3280aa.jpg





ここまでくると、

刈るのも一苦労ですな



ちなみに


隣接する道路脇の草も刈りました



完全に農業用道路なので、

端の方はアスファルトの上に薄く土が乗っており、

そこに草が生えているのです



が、

根がそこまで深く伸びないために、

簡単に刈り取ることができました



そこで思ったのですが、

よくアスファルトを突き破って生えている草ってあるじゃないですか

あれって凄いパワーですよね

でも、

逆に根っこの方にはその力はないんですね~



どうやら、根がアスファルトを突き破ることはないようです



茎に力を与えるには、

根がしっかりしていなければならない



毛根を生かすには、

毛根の育成環境、

つまり頭皮の栄養素が大切なんでしょうね~




なんてなことを考えながら

大汗かきながら頑張りました


この汗で、

今日も何本かララバイしたんでしょうね


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

こころが折れかけた話

こんばんは



今日はちょっと果てている

『くるあん工房』うえはらです




と、言いますのも、

夕方に空き時間ができたので

草刈りをしたんです





IMG_3278aa.jpg





やらねばなぁ、

と思い、思い、ついつい先延ばしにしていたんですけど、

あまりにも後ろめたいので、

暑かったですけど頑張って刈ったんです



しかしまぁ、

手ごわいこと手ごわいこと


ツタ系の草がわんさか蔓延ってまして



草刈り機に絡まって、上手く切れないんですね、これが



そして、この場所は

土手から法面から畔(あぜ)まで

ぐる~り大量に刈らなければならない場所でして、

そりゃぁもう体力が奪われるのなんの


しかも、刃が古いせいで

全然切れないの(笑)




途中何度か、マムシ的な何かに遭遇しましたが、

もうかまってられないので、

そのまま切り刻んじゃいました



いやぁ~

ホントに疲れましたわぁ・・・



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

オッサン化する自分を見つめて

こんばんは



朝起きると、

肩の辺りが筋肉痛になっていた

『くるあん工房』うえはらです



昨日は日曜日で、

しかもブログに書いた通り

ほぼ一日寝て過ごしていたので、

筋肉痛になるはずはないのですが・・・





OMG151018430I9A1847_TP_Vp.jpg





と、

思い返してみるに、

更にその前日


つまり、土曜日ですね



子どもの体育祭の関係で、

学校のグラウンドにテントや椅子を運んで設置しましたね



そうかぁ~・・・


筋肉痛が二日遅れでくるようになったかぁ~・・・




しかも、

テントを運んだくらいで


こりゃぁ、いよいよ運動しないと

しおれてしまいますね~(笑)


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

寝て過ごす一日

こんばんは



今日は一日の大半を

休息についやした

『くるあん工房』うえはらです



実は朝早くから草刈りをする予定にしていましたが、

体調がすぐれず、もうしばらく寝ることに



でも、

いつまで経っても疲れが抜けないため、

草刈りは断念し、一日かけて身体を休めることにしました





meadow-3712483_1280.jpg





まぁ・・・

人間ですから、

一日くらいこんな日もあるよね



明日には復活することでしょう



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

中学校体育祭

こんばんは




なんの変哲もなく

中学校の体育祭に参加した

『くるあん工房』うえはらです






IMG_3277aa.jpg





毎年この時期は、

台風の到来を心配することになるんですが、

今年はそういったこともなく、

堂々と、そして晴れ晴れと体育祭が開催されました



今年の夏は特に暑い日が続きましたから、

みんな大変だったろうと思いますが、

よくぞ頑張り抜きましたね




ここで得た経験を芯に刻み、

将来に生かしていただきたいですな





こういうことを言うと、

「権利」と「夢」がことさら尊重されている現代では

『意味わかんね』

の一言で一蹴されちゃうんでしょうか(笑)




人権や夢(自由)という幻想を埋め込まれて育った現4、50代の親をもつ君たちには、

今日、「ここで流した汗」と「心拍数の変化」だけを

記憶の金庫箱にそっとしまい込んでおいて欲しいなぁ



『現実しか見らない大人』にならないためにも






はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

『臨時休業』のお知らせ

こんばんは



突然の告知になってしまい、

大変恐縮に存じますが、

明日9月9日(土)は

臨時休業いたします


申し訳ございません

『くるあん工房』うえはらです




そして、

来週9月16日(土)もお休みさせていただきます



そう、どちらも運動会なんです




spring-985666_1280.jpg
【画像はイメージです】





毎年台風の心配がつきまといますが、

取り敢えず明日は大丈夫っぽいですね



9月に入っても連日夏日が続いていますし、

子どもたちも練習が大変だと思います


一気に疲れを出さなければいいですが、

ひとまず明日は中学生


ケガの無いように何事もなく無事に出し切ってくれることを祈ります



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

思えば遠くへ来たもんだ

こんばんは



徐々に食欲が戻りつつある

『くるあん工房』うえはらです



腸が元気を取り戻しつつあるんでしょうかね


毎年夏になると、

念のためにと思い水分を多めに摂るように心掛けていますが、

それがかえって内臓を傷つけているような気がしますね




少し温かいものを飲めば、

幾分かダメージが少ないのかもしれませんが、

クソ暑いなかで生ぬるい飲み物なんて

到底飲めませんからね~



さて、

今日久しぶりに我が家の軽自動車くんに乗る機会がありまして、





IMG_3273aa.jpg





もう25万キロも走っていることを知りました



元気に頑張っとるね


特に何も不具合なく、

これまで走ってくれています




目標は100万キロなんですけど、

そう考えるとまだ目標の4分の1なんだなぁ~


ということで、

これからもいろんな景色を運んできてくれるように、

お客様のお車同様、

愛情を持った整備を施してやろうと思います



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

またしても弱音を吐く

こんばんは



先日、冒頭で

「9月に入り、いくぶんか涼しくなりましたね」

というようなことを語った気がしますが、

さっそく撤回しようかと思っている

『くるあん工房』うえはらです



少し動いただけで、

汗がだらだら出てくる暑さですね





nature-3126513_1280.jpg





こんなに暑いことがあったのかしら、

と思い、いろいろと調べてみましたら、

2013年や1995年、1961年なんかも暑かったみたいですね



その時もみんな口をそろえて

『今年は異常に暑いっ』

って言ってたんでしょうね~



ただ、

どの年も10月に入ると平均気温はグッと下がっていますので、

この暑さも、続いたとして9月まででしょう



早く過ごしやすい気温に落ち着いてもらいたいものです


暑ければ文句を言い、

寒くても文句を言う



地球に生きる資格がないのかも(笑)


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

大空への憧れ

こんばんは



気が付けばもう9月ですね~

改めて振り返ってみると、

あっという間だったような、

それでもイロイロなことがあったような


今年もあと4ヶ月

時間を無駄にしないように思う

『くるあん工房』うえはらです



そして今日も、

いつものように車検業務からのスタートです





IMG_3267aa.jpg





車検場に着く少し前、

河川敷を走行中に目の前を大きなシラサギが横切りました


全長はおよそ1.5mくらいでしょうか、

翼を広げたその両端の距離を「翼幅」と呼ぶそうですが、

それは2mを超えていたように見えました


いずれにしましても、

けっこう大型の鳥でして、

そのシラサギが悠然と目の前を横切っていったのです



羽ばたく速度は決して早いものではなく、

1秒間に1回羽ばたくくらいの速度で、

わっさわっさと優雅に飛んでいきました



あれだけの巨体が、

たったそれだけの羽ばたきで空中に浮き、

そしてまた進行方向へと進んでいく姿が何とも不思議で、

つい見とれてしまいました



ボクもゆったりと大空を飛んでみたいなぁ~



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

ちょっと秋めいてきましたね

こんばんは



9月に入り、

幾分か暑さが和らいだ気がしている

『くるあん工房』うえはらです



どことなく、

風に緊張感が漂ってきたように感じますね~



さて、

本日夕刻、

閉店時に事務所から外を見ますと

景色ががかっていまして



何事かな!?

と思い、外に出てみましたら、

夕焼け空がそう演出していたんですね~





IMG_3266aa.jpg





空の具合が景色にカーテンのように覆いかぶさって、

見るものすべてがその色に染まるって、

お天道様の気分が地面に映っているようで不思議な気持ちになりました



はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

ちょっと過去を振り返ってみる

こんばんは



毎度お馴染み

『くるあん工房』うえはらです



さて、

今日もいつもと変わらぬ一日を過ごしました

有難いことでございます



開業当時は

いったいどうなるものかと心配した日々もありましたが、

足かけ10年ちょい、

どうにかここまでやってくることができました






IMG_0621_convert_20130412222316.jpg

【開業前の風景】




これもひとえに皆様方のお力添えのおかげです



なんだか今日は、

そんなことをしみじみ感じる時間がありました



いろいろとバタバタしていて、

不在にすることも多く、

多くの方々にご迷惑をおかけしたこともあったと思います



し、

これからもあると思います

が、

精一杯頑張って参りますので、

今後ともどうぞ宜しくお願い致します



はてさて皆さん今日も一日お疲れ様でした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

昔も同じように暑かった

こんばんは



またしてもお腹の調子を崩している

『くるあん工房』うえはらです



もうこれは宿命ですね(笑)



さて、

そんな今日もいつもお馴染み車検業務からのスタートです





IMG_3264aa.jpg





空は一面どんよりとした曇り空


そのせいもあってか、

ここ数日は、いくぶんか暑さが和らいでいます


蒸し蒸ししますけどね



10年くらい前のラジオ放送を聞く機会がありまして、

今日と同じ9月1日放送のものだったんですが、

その時も気温は30℃を超えていましたね

お盆を過ぎても連日そうだったようで



ここ数年は温暖化的な話で

「異常に暑い夏が~」

というような声をよく耳にしますが、

な~んだ、10年前も同じだったんですね~



「観測史上最高の~」

というようなフレーズを聞くたびに、

ボクたちはついつい洗脳されちゃいますけど、

実態を調べてみると地球のサイクルはそれほど変化しておらず、

思い込みで異常気象を謳っている気配がありますね~



記録的○○とか、前代未聞の○○

というセリフが出てきたら、

一度きちんと調べてみた方がいいのかも



はてさて皆さん今日も一日お疲れ様でした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

プロフィール

うえしん

Author:うえしん
訪問ありがとうございます☆
小さな町の車屋さんブログです。
日々の出来事をメインにお届けしてます☆

岡山県勝田郡奈義町
中島西344-1
TEL(0868)35 - 2190

営業時間
(基本的に)
9:00~18:00
日曜・祝日は定休
(ご連絡いただければ、
簡単に年中無休へシフトします(笑)
お気軽にご相談ください!)

このブログは
リンクフリーです。
どうぞお気軽に♪

※アダルトサイト
 スパムサイト
 はご遠慮願います。

こんにちは!!

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR