2016/03/30
追い剥ぎの定め
こんばんは
すね毛ボウボウ
意気揚々
観たい映画は
『なだそうそう』
『くるあん工房』うえはらです

いよいよ年度末ですねぇ

世の中には
自動車税
というものが、あります

その名の通り、
自動車の持ち主(使用者)に
もれなく毎年かかる税金です

この税金、
じゃぁ具体的には誰にかかるのか
というと、
4月1日付での使用者
にかかります


つまり、
4月1日時点で車を持っていたら
乗ろうが乗るまいが、
ナンバープレートが付いて
いる限り納税義務が発生します

(一部控除対象のモノもありますが)
ところで、
おいらのウチには
ナンバープレートは付いているけど
車検が切れていて
正真正銘、
『置き物』にしか
なっていないモノが何台かあります


一年の間に1mmも動かないのに、
ただそれを所有しているだけで
納税義務が発生する代物です(笑)
しかも結構な額


このことについては、
以前からウチの財務大臣(奥様)に
早くプレートを国に返せ
という御達しがありました


再三再四ありました


どうせ乗らない(乗れない)んだし
税金だけ無駄に十数万円も
払い続けるのはもったいない、と

確かにそうです、
その通りです

なんら間違っておりません


でもね、
プレートを返さないことには
理由があるんです

それは、
自動車で言えば
ナンバープレートの県名の横にある
少し小さな『3桁』の数字、
バイクで言えば、
『アルファベット一文字』、
これがミソなんです
ここにこだわってたんです

おいらの所持している不動車の
ナンバープレートは、
自動車は『2桁』、
バイクは『アルファベット無し』、
の状態なんです

要するに、
そういったプレート仕様になる前から
その車を所有していた証
いわば、
新車の証
みたいなモノなんです

仮にプレート返納してしまって、
次に走り出そう(プレートをもらおう)と
すると、必ず
数字は『3桁』、
あるいは『アルファベット有り』
になっちゃうんですよ

それが嫌で、返納していなかったんです

ごくごく簡単に言えば、
『何の役にも立たない、
ただの見栄とプライド』
に毎年数十万円が
妥当かどうか、
そこまでこだわる価値があるものか、
ということです

今まで数年、
この見栄とプライドのために
数十万円を献上しておりました

しかし、この度

追い剥ぎに会いました

財務大臣の職権督促により
なかば強制的に
プレートを持って行かれました・・・
被害に遭われた我が同士、
JZA80 トヨタ スープラ
(通称:なまずくん)
享年20歳
ヤマハ ドラッグスター
(通称:みかん号)
享年20歳
ハーレー FXSTS
(通称:青大将)
享年12歳
ダイハツ ミラジーノ
(通称:ゴールドジーノ)
享年:16歳
殉職された同士達に
心からのご冥福をお祈りします


今まで、
いろんな思い出をありがとう

おいらの稼ぎがふがいないばかりに
名誉ある輝かしい
旧型ナンバープレートを
はく奪されることになってしまった、
このことに深くお詫び申し上げる


いつか必ず

また地球の空気をふんだんに
吸える日を作ってやるからな

プレートは新しくなっちゃうけど、
またいろんな場所に出かけて
いろんな思い出を作ろうぜ

その時まで、
しばしお休みあれ

(どっちみち動いてなかったんだけど)
アディオス、同士達よっ

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
女は ”すべて上書き” できるそうです
奥さまが ”上書き” すると うえしんさんの存在が抹消されてしまいますよ(笑)
お気をつけ下さい♪
2016/03/30 22:41 by むらさん URL 編集
サディスティックおゆう
カワサキ KLX125 (通称:みどりちゃん) 享年:6ヶ月
にならんで良かったな♪
お手製の『チョコケーキ』美味しくいただきました♥
2016/03/31 13:20 by うえくに URL 編集
むらさんサン
考えただけでも恐ろしいですね(;^ω^)
いかなる記憶にもかぶらないような
そんな思い出をいっぱい作ってやりたいもんです(笑)
2016/03/31 21:33 by うえしん URL 編集
うえくにサン
恐らく『みどりちゃん』でしょうね・・・(笑)
そうならないように
頑張って働きます♪
こちらこそいろいろと戴きまして
ありがとうございました!!
2016/03/31 21:35 by うえしん URL 編集
悩ましいですね・・・。
と話題になるのが、旧書式のナンバープレート。
当地のいすゞディーラーには、下四桁の間にハイホンのない
(!)新車時ナンバー付きのヒルマン・ミンクスが展示されて
います。
しかし・・・原付は「今までが安過ぎた」という声もあるけれど
車検付き車両の税金は現状でも高いのに、更に値上げ。
ホントに景気回復させる気あるのかな、現政府は・・・。
反対運動を起こさない自工連の意気地の無さにも呆れます。
中古車しか買えない若者、バイクに興味を持った若者をも
遠ざける「乗り物離れ加速政策」に大いに疑問を抱いてます。
2016/04/01 07:20 by こんのすけ URL 編集
こんのすけサン
いったい僕たちは誰の為に働いているのか
何に対して税金を払っているのか
そもそも税金額は妥当なものなのか
現政府には、『物を大切にする』という精神を
取り戻していただきたいです(^_^;)
2016/04/01 21:52 by うえしん URL 編集