2016/05/25
本職ではありませんが・・・
こんばんは
ここ最近、
ホントにハイブリッドカーが
はやってますね~



いたるところで
ハイブリッドカーを見かけます

半分電気で動く車と
半分お金で動く私の心
結局乗るのは火の車
『くるあん工房』うえはらです

さて、
実は結構前に友人から
(実に5~6年前)
エアーラチェット(通称エアラチェ)
という、
圧縮空気を使ってネジや
ボルトを緩める便利な道具を
いただいておりまして

ただ・・・
壊れてるんですよね~



というか、
『壊れたからあげるよ』
ってことで、
いただいたんですが・・・

『調子は悪いけど、
使えるには使えるよ』
ってなことでした



確かに、ときおり正気に戻って
バリバリ動いてくれるんですが、
続けていると何かの拍子に
ポテッとバテちゃって
突然動かなくなるんです



普段はこういった
通称『エアーツール』を
使うことは一切ないので、
壊れていることに不便を感じることはありませんでした

というか、
この道具自体を全く
使っていませんでした



が、
何を思ったか今日、
なんだか気になって
『直してみよう』
ということになりました

分解してみるも、
何がなんだか意味不明

なんでこの部品で
ああいう動きをするのか
まったく分かりません(笑)
とりあえず、
一つ一つの部品を綺麗に清掃し
回転部分や摺動部分には
グリースを挿して
再び組み付けてみました~

するとどうでしょう

今までが嘘のように
スムーズに、そして
パワフルに
動くではありませんかっ



もっと早く直しておくべきだった

作動不良は
ただのメンテ不良だったのね



これで、
今後は彼も『スタメン』に
入れてみようかなぁ、
と今から采配中

作業が早くなるといいね

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント