2016/06/09
腕二本のキャパ
こんばんは
ダルマさんが転んだ
ダルマさんが転んだ
ダルマさんとダルマさんが
喧嘩をしたら
ダルマさんとダルマさんが
口論だ
『くるあん工房』うえはらです

さて本日も
遅くなってしまいました



もう11時を回っておりまする

ふむ、
何をしていたのか?
そう定番コースの
定番メニューでございます

車両はホンダさんトコの
アクティトラックくん

平成一桁代のお車です

と、なると

ディストリビュータキャップのひび割れ
ロータ摩耗
カムホルダからのオイル漏れ
からの、プラグと
プラグコード交換
ドライブシャフトブーツ破れ
といったトコロ

まぁね、
年数が経ってますからね
こういったことは
仕方がないことですね

ただね、
この中のオイル漏れ修理は
何回やっても
結構疲れますね



作業自体は日中から
取り掛かってたんですけども
なんでそんなに
時間がかかっちゃうのか?
答えは単純

作業の途中で電話が
かかってきたりするんですよ

『オイル漏れ修理』を
やっている最中は
どうしても手が汚れますんで
電話に出るために
一度手を洗って、
それから電話に出て・・・
適宜対応ののち、
また作業に戻ったら
再び電話が鳴って・・・
仕方ないので
も一度手を洗って・・・
みたいな具合で
思うようにはかどらないのが
主な原因です

それはそれで
コントみたいで面白いから
楽しめるんスけどね

今度から作業中も
『ハンズフリー』的な
装置を耳に付けて
やってみますかな



そんなこんなの一日でした(笑)
昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
ハンズフリー
ハンズフリーはええぞ♫運転中は当たり前じゃが、荷運び中手がふさがってても(善いのか悪いのか)会話可能!
でも、、、ながらだと、肝心なとこを覚えてないことも(・_・;)
2016/06/10 12:12 by うえくに URL 編集
うえくにサン
ご用命があれば何なりとお申し付けください(*^-^*)
確かに「ながら」だと
内容がおろそかになっちゃいますよね(笑)
で、
メモ取るなら、結局「手を洗う」動作が
入ってきちゃうっていう(笑)
難しいところです(;^ω^)
2016/06/11 00:21 by うえしん URL 編集