2013/07/18
レガシィ タイミングベルト交換
昨日入庫しましたレガシィ(BE5)のタイミングベルト交換です

まずはタイミングベルトのカバーを外し、
![IMG_0939[1]_convert_20130718221142](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130718222037df5.jpg)
クランクとカムの位置を定位置に合わせ、
タイミングベルトを外します。
この時、#2#4番側(助手席側)のカムは
回転しようとするため、
スプロケットを止める必要があります

今回は、クランクシールやウォーターポンプASSY交換もするので、
オイルポンプとウォーターポンプを外します。
![IMG_0943[1]_convert_20130718221306](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130718222042105.jpg)
オイルポンプには、
上下2カ所にゴムシールがあるので、
なくさないように注意するのと、
止めてある7本のボルトには種類あるので、
これも注意が必要です

(画像でいうと、キラキラしている左の3本が、
#1#3番側(運転席側)のシリンダブロックに組み付けるボルトです)
![IMG_0942[1]_convert_20130718221231](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130718222041443.jpg)
![IMG_0940[1]_convert_20130718221208](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130718222039c54.jpg)
それらを組み付けた後は・・・
テンショナやアイドラも新品に交換

![IMG_0945[1]_convert_20130718221448](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/2013071822211313c.jpg)
で、
ベルトを張ります

![IMG_0946[1]_convert_20130718221512](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130718222114e0f.jpg)
やってみて思ったんですが、
もっと違う画像を撮った方がよかったですね

役に立たない記事になっちゃってすみません

次回はもうちょっと細かく撮ろうと思います

そして今夜は、
勝田郡消防規律訓練が開催されました

写真を撮ろうと思っていたんですが、
・・・何だかそんな空気でもなく、
怒られそうだったのでやめました~

今日もいい一日でした

スポンサーサイト
コメント