2016/08/02
道路公団の思惑
こんばんは
石橋を
叩かず渡らず
うやむやに
『くるあん工房』うえはらです

仕事終わりに
少しだけ時間ができたので
ここのところ全然行けてなかった
『ぶらり原付の旅』を
やってみました

日中は暑くてたまらないですが
夕方になるとそれも和らぎ
とっても走りやすい季節

やっぱりイイもんですね~、バイク

でもって、
近所にある気になってた道を
散策してみると・・・

なにやら意味不明な
ガードレールに遭遇


ガードレールって、道路の脇に
立ってる感覚でしたけど
コレって・・・

ガードレールっていうか
バリゲードじゃん


どうしたって行き止まりだし(笑)
っていうか、
アスファルト道じゃないところに
ガードレールがあるの初めて見た

でも何かの目的があって
作ってあるんですよね~

いつ、だれが、何の目的で
作ったんでしょうね

時間ができたら
この近辺をもう一回散策してみよ

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
市販されているんでしょうね。
考えたら個人でも入手出来るんでしょうね。
当地では「私有地に付き進入禁止」の意思表示のために
置かれたものをたまに見かけます。
ちなみに未舗装林道でも第三者の通行を視野に入れた
市町村道だと、けっこう完備していたりしますよ。
2016/08/02 22:57 by こんのすけ URL 編集
こんのすけサン
本当ですかっ(;'▽')
未舗装路にもあるもんなんですね~(;^ω^)
全然知りませんでした(汗)
そして、
個人でも買えたりするんですねっ(; ゚Д゚)
いくらくらいするんだろぉ・・・
結構高そうですね(笑)
2016/08/03 20:53 by うえしん URL 編集
あれですよ
これ以上は入ったらいけない場所ですよ
普通の人には見えない、見えたらいけない ”あやかし”
連れて帰っちゃダメですよ
虎くんくらいなら見えるかも知れませんよ
2016/08/03 21:33 by むらさん URL 編集
むらさんサン
マヂなヤツですね(笑)
山中に入ると、なにやら異様な雰囲気の場所に
よく出くわしますが、
今度からあまり深入りしないようにします♪
帰って来れなくなると
シャレになりませんもんね(^-^;)
2016/08/04 22:37 by うえしん URL 編集