2016/08/08
『こころ』を射止める作法
こんばんは
仕事中は基本的に
帽子をかぶって作業してます。
そのせいで、
オデコのあたりに
ポッキーラインが
できてしまった
『くるあん工房』うえはらです

さて本日夕方、
ちょっとした所要で
出かける用事がありまして

みどりちゃんこと
KAWASAKI KLX125で出かけました

昼間は暑くて仕方ないですが
夕暮れ時は風が心地よくて、
本当に気持ちのよいライディングでした

そんな中、
車通りの少ない田舎道を
快走してましたら、
一台のバイクと遭遇

すれ違いざま、
すっ・・・と
手を上げられました


いやぁ~
嬉しかったです

辺りが薄暗かったのと、
相手のヘッドライトがまぶしくて
車種が特定しきれませんでしたが
恐らく、おいらと同じ
KLX125

・・・だと思う


相手も、おいらのバイク車種が
『それらしい』と判断して
手を振ってくれたんだと思う

北海道なんかでは
当たり前のように行われる
ライダーのあいさつですが、
本州ではなかなか見かけない作法

いや・・・
ハーレー乗ってた時は
時々あったかも・・・


なににしても、
みどりちゃんに乗り始めてからは
初めての体験でした

手を振ってくれたライダーの
本心はもちろん分かりませんが、
『敢えてこのバイクに乗っている』
『「この」バイクが大好きなんだ』
という、
愛車へのプライド、愛、想いを
互いに無言のうちに疎通しあった、
そんなふうに感じました

いいね、この『作法』

ここいら近辺で普及させていこうかな


※写真と本文は関係ありそうで
まったく関係ありません。
昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
みたいなオチを期待しました(笑)
2016/08/09 06:26 by むらさん URL 編集
むらさんサン
夕立でのずぶ濡れオヤジは
見苦しい以外の何者でもないですからね(笑)
風紀を乱さないように
極力避けて走っております♪
それにひきかえ、
女性は何しても絵になりますねぇ~(*'▽')
2016/08/09 20:26 by うえしん URL 編集
あるある(笑)。
どこかで世代が断絶したらしく、以前ほど見られなくなってしまいました。
最近は「ハーレーはハーレー同士」「オフ車はオフ車同士」
みたいな感じで挨拶されている気が・・・。
でも「KLX125同士」って、なんだか分かる気がします。
先日、ゴリラで信号待ちしていてDAX乗りから声を掛けられた事を
思い出しました(微笑)。
2016/08/10 08:25 by こんのすけ URL 編集
こんのすけサン
ピースサインがお約束だったんですね~(*^-^*)
そこから考えると、
いまは随分寂しくなりましたね・・・(;´Д`)
もっとジャンル関係なく和気あいあいで
手を振り合える風習を作っていけたらいいですね☆
同じバイク乗りなワケですし♪
2016/08/10 21:50 by うえしん URL 編集