2016/09/04
ふらっと鳥取市
こんばんは
その昔、女性から
骨格が嫌い

と言われ、
ふられたことのある
『くるあん工房』うえはらです

それはねぇ・・・
もう
直しようが無いじゃない・・・(笑)
さて、
朝目が覚めると同時に
なぜか無性に「鳥取」に
行きたいという衝動に駆られ
行ってみました、鳥取市

の、
かにっこ館


子供達の誰かが
幼稚園児だったときに
遠足で来たことがあるような
そんな記憶のある場所です

施設内には、
ヒトデやウニ、小さいカニに
触れられるコーナーがあります


他にもいろいろな魚や
カニが展示してありますが、
子供達はそれらに見向きもせず
ひたすらヒトデ等を捕まえては放すという
キャッチ&リリースを繰り返していました

そうとう楽しかったんでしょうね

その他、
鳥取市街をぶらぶらして一日を
過ごしましたが、
いいトコですね、
鳥取市

結構な広範囲にわたり
区画整備が整っているのに
意外と建物は低く、空が良く見える

し、街が綺麗

人がごみごみしていないので
なんだかスッキリした雰囲気

主要チェーン店や、有名店が
ゴサッとまとまっているので
買い物がしやすい、
という点も便利ですな

あと、
これは個人的な立地関係だけど、
岡山市よりアクセスしやすいのも
魅力のひとつ

道中が長いと、
子供達が退屈しちゃって
車内が荒れちゃうのよね~


ってなこって、
また利用させてもらおうと思います

いやぁ~良い休日でした

また明日から頑張りましょう~

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
笠岡も、救急で運ばれるのは福山の病院です
津山の人の方言
「来んちゃい来んちゃい津山へ来んちゃい」
はい♪ 津山は鳥取文化だと思います
奈義は、、、、5m歩いたら兵庫県でしたっけ?
2016/09/04 21:06 by むらさん URL 編集
むらさんサン
不思議と『関西弁』は耳にしないですねぇ(*'▽')
そうかぁ・・・鳥取文化でしたか( ゚Д゚)
2016/09/05 21:12 by うえしん URL 編集