2016/11/25
体温の急変は脳を狂わす
こんばんは
基本的には年中そうですが
病み上がりともなると特に
誰かに癒されたくなる
『くるあん工房』うえはらです

外気温もグ~ンと下がり、
人肌恋しい季節となりました

と同時に
「無いモノねだり」から
「有るモノ感謝」に
マインドシフトせねば
乗り越えられない時期が
やってきたということです

今日は
「誰かに悩みを話す」
ことの大切さを学びました

そう、
心の中にあるモヤモヤを
恥じることなく、
臆することなく、
洗いざらい話す。
それはとても大切なことです

ね。
昔からよく、
スナックのママさんなんかに
中年のおじさんが
半ば泥酔状態で
「ねぇ、聞いてよママ~」
って、いろいろと愚痴を
こぼしているシーンがありますが
正にアレです

ああいうのが
たまには
必要かもなぁと思いました

自分の人生とは
まったく関係ないヒトに
心のウチを語る。
でまた、その相手が
ちゃ~んと耳を傾けてくれる。
かつ、
その返答がプロ級の異性。
『そのカタチ』
でしか解消できない
モヤモヤした気持ちって
確かにあるような気がしました

あれ!?
この発想自体がもはや
「中年のおじさん」なんだろうか!?
いやぁ~しかし、
歳をとればとった分だけ
身近な人にほど言えない悩み
って増えてくるもんでしょ~?
別にやましい話じゃないですよ



『昭和』っていいなぁ~

(イメージですが・・・)
今より「暖かかった」ような
気がします

(イメージですが・・・)
『平成』を否定しているワケでは
ありませんよ~(笑)
「今」を、そして「これから」を
精一杯生きてゆく

ワタシ、トニカク、ガンバルネ~!
意味不明なブログになりまして
大変申し訳ございません

病み上がり故、
ご容赦くださいませ

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント