2017/01/05
いきなり重労働!
こんばんは
顔はわかるんだけど、
芸能人の名前がパッと
出てこなくなっている
『くるあん工房』うえはらです

さぁ、いよいよ今年も始まりました

仕事はじめでございます

その第一発目が「あの」HONDAさんの
お車であります

そう、
なにかと作業がやりにくい、
あのHONDAさんトコのお車です

たった一つの部品を交換したいだけなんだけど、
それを取り外すためには
②の部品を外す必要があり、
その②の部品を外すためには
③の部品を・・・というように
取り外さなきゃいけない部品が
連鎖していくんです・・・

年始早々「なんでやねんっ」の嵐(笑)
ほいでまた、
手も工具もうまく入らないようなトコばかり

ということは当然、
無理な体勢で作業することが多く
必然的に『腰』に負担がかかってきます

正月休みで身体がなまっている、
ということも考え、
今日は無理せずボチボチこなしました


たったこの部品一個替えるだけだったのに
なんやかんやで一日仕事でした


な~んてね

年明け早々『文句』ばっか言っても
仕方がないし、縁起もよくなさそうなので
ここはひとつ

愚痴っぽいことを言わなくて済むよう
今年は工具を買いそろえていこうと
思いました

なにはともあれ、
こうして仕事があることに
まずは感謝ですね

ありがとうございます

さぁて、本年も頑張っていきますかね

未来に向け、かなり充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント
そして、
忘れ物を取りに行ったのに、何を取りに来たのか忘れます(笑)
自分の腰を破壊した車メーカーさんの修理ですね♪
部品交換も大変だろうけど、
運転するだけで腰を破壊する車を作るメーカー
きちんと走る車にするには、車両代と同じくらいのお金をかけて
足回り_ボディ補強_シート交換して
運転席以外の内装を全部取っ払わないとまともに走らない車を作るメーカー
2017/01/05 21:24 by むらさん URL 編集
むらさんサン
かなり冒険心の強いメーカーさんですね(笑)
安全面についてはコメントを控えますが、
デザインや企画的については、こういう
「変わったことを試みるメーカー」
も今の日本には必要かなぁ、と
個人的には思ったりしてます(*^▽^*)
ってなことも、
すぐに忘れてっちゃうんでしょうね(笑)
2017/01/06 21:34 by うえしん URL 編集