2017/01/31
観光と商売の両立
こんばんは
努力は足し算
協力は掛け算
グループの中で
それぞれ得意な人が
得意なトコロをやれば、
全体の成長率は
飛躍的にUPする、
それでいいと思っている
『くるあん工房』うえはらです

さて、
今日は仕事終わりから
観光マーケティング委員会に
参加してきました

もう、
第9回目になるんですね~


今回オイラは、
ここ奈義町の来町者数を
増やすための具体的プランについて
話し合ってきました

『観光マーケティング』と銘打ってますから
『観光』と『収益』を両立させるという
実益的プランが大前提です

『予算未定』という
驚愕の事実が発覚しましたので
レベルの高い事業計画と
魅力ある事業内容であれば、
『反重力開発施設』だって
町が造ってくれるってこと

そりゃぁ、気合い入れて
頑張るっきゃないでしょう~

だって超メタビジネスが
期待できますもん

しかも「重力研究」を皮切りに
『時間』の概念まで定義できたら
向こう2000年くらいは
ゆうに安泰ですぜ、ホント

・・・あっ、
でもこれじゃ
『観光』の部分が置き去りか・・・

なんとか上手く
まとめられないかなぁ~


・・・っていうような
絵空事は置いといて

こんな小さ~な町にも
当然、
いろんな意見が入り乱れてますからね、
まずはそこを
『集約していく』作業が
必要なのかな

独立国家樹立までの道のりは
まだまだ遠し(笑)
でも
未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント