2017/05/07
火出り(ひだり)を制す者は世界を制す
こんばんは
「武道家」とかけまして
「夫婦道」とときます

その心は?
どちらも
『いたわり』が大事です

(板割り・労り)
お・・・お後がよろしいようで

『くるあん工房』うえはらです

さぁ、
長かったGWも終わりますね

それにあわせて
実家に帰っていた奥様と
子供達が戻って参りました

たくさんの
タケノコを連れて帰ってきました


奥様の実家は、すぐ裏が
山というか竹林のようになっていて
毎年たくさんのタケノコが
収穫できるんです

そのまま放置しておくと
すぐに傷みが進みますもんで
なるべく早く熱を通さねば、と
さっそく「灰汁抜き」を
敢行しました~

ただ

せっかくなので、
昔ながらの七輪を使って
ぐつぐつぐつぐつ・・・
じぃぃぃ~っくり弱火で、
タケノコが「のぼせる」くらい
煮込んでみようか、と

さらに、せっかくなので(笑)
子供達に
それをやらせてみました


※長男、長女は爆破コント後くらい
寝ぐせがひどかったので、
ここでは画像カットします(笑)
七輪の使い方、火の起こし方、
火吹竹(ふきだけ)の使い方など
田舎ならでは(?)の
知恵袋的生活技術を伝授

かつて人間は
火

他の生物の集団維持形態に
一線を画すことができました

今のうちからその原点に触れ
太陽系第三惑星に備わりし
「神の法則」を体感すべし

(毎度のことながら意味不明(笑))
未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント
明日から地べたにお座りください
2017/05/07 21:22 by むらさん URL 編集
むらさんサン
けっこう渾身のネタだったんですけど(笑)
残念っ!!( ゚Д゚)
2017/05/08 21:53 by うえしん URL 編集