2017/05/14
「進撃の巨人」・・・人気だそうで(汗)
こんばんは
「常識」とは、
18歳までに身につけた
偏見のコレクションである
とは、
あのアインシュタインの言葉

(多分・・・

そうですねぇ~・・・
常識なんて、
個人の偏見の塊かも
しれませんね~


と痛感した
『くるあん工房』うえはらです

皆さん、いつも当ブログを
ご覧いただき、
誠にありがとうございます

ところで、皆さんは
(ほぼ)毎日更新される
一つ一つの記事が毎回どの
カテゴリに属しているか、
ご覧になっているでしょうか??
当ブログのカテゴリ分けは、
学校の授業科目みたく
国語、算数、理科、社会・・・etc
というふうに設定しています

そして、今日のカテゴリーは
放課後

雑談や、都市伝説、
トンデモ話を取り扱った際に使う
カテゴリーです


しかも、
かなり激しく踏み外したネタ
ですので、
まゆつば物の話
がお嫌いな方は
ここで読むのを
ストップされた方が
よろしいかと思います・・・

では、
ぶっ飛んだ話スタートします(笑)
さて皆さんは、
「地球を想像して」
と言われたら・・・
どんなモノを思い浮かべます??
まぁ、
人によってさまざまでしょうけど
だいたいこんな感じなのでは??

なんでアメリカ中心なんだ、
ってのは別として
皆さん大体こんな感じで
青い球体が漆黒の宇宙に
浮かんでいるところを
想像されたのではないでしょうか?

「やはり地球は青かった」
ガガーリンが言ったという
史実はありませんが、
それはさておき
このセリフがぴったりくる
『地球の姿』ですよね~

では、もし
『地球は平面だ』
という人がいたら・・・??
あなたは何と答えますか?
いやいやいやいや・・・
そんなヤツおらへんやろぉ~(笑)
ですよね

ところで、
国連のマーク
・・・これです


ここには
北極点から見た地球上の
大陸が配置された図が
ロゴとして使用されています

これを見たら皆さん一度は
なんでだろう?
って思うハズです

なぜこういうロゴにしたの・・・か

「国」「連」である以上、
全ての大陸(国)を
入れないとマズいから??
南極は「国」ではないから
除外した??
少し話は変わりますが、
オイラ中学の時に
地球や天体の動きを
授業で習った際、
「赤道上」と「極地」では
遠心力が違い過ぎて、
人は行き来できないのでは?」
という質問を
先生にぶつけたことがあります(笑)
だって、一日(24時間)で、
極地の人は約0km、に対し
赤道上の人は約40,000kmも
移動してるんですよ~

回転体に発生する
「遠心力」の
差って、
極地と赤道上では
かな~りある筈なんですよ

でも、
地球の自転に吹っ飛ばされた人を
オイラは見たことがない(笑)
だとすると・・・
赤道上の人々はとんでもない
重力に耐え、生きていることになり
そのままの身体構造で
極地に向かい移動をすると
圧力が下がり破裂・・・
なんてこともあるのでは??
と、思ったんです


深海魚を急に上陸させると
内臓が飛び出る、というような
ことです

その質問を先生にした時、
どのような回答をされたか、
今、オイラが覚えていないことを
鑑みると、おそらくその時
先生はオイラが納得するだけの
解答をしてくれなかった、
のでしょうね・・・

・・・って、
実はここまで書くあいだに
結構な時間を要してまして

奥様にせかされ気味です(笑)
パソコンを使いたいようで

取り敢えず今回は
ここでストップします
ごめんなさい

ただ、
勘のイイあなたは、
ここで言わんとすることを察知し
明日から新たな見方でもって
「地球」を観察することでしょう

勝手気ままにやってる
ブログなので、
信じるも信じないも
オイラ次第です

未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント