2017/07/04
近くにあるモノほど、見えてないモノよ
こんばんは
気が付くと
ついつい猫背に
なってしまっている
『くるあん工房』うえはらです

消極的になっているのでしょうか、
誇りを持って堂々と
生きていかねばなりませんね

さて、
なにやら台風が
接近しているそうで、
車検で向かった岡山市も
あいにくの雨


ど~んよりしてます


と、ここで突然
話は変わるんですが

いままで何度も
この景色を
見ているはずなのに
「特に気にしてなかった」、
というか
「気付いてなかった」ことに
今日気付きまして

と、いうのも・・・
ウチの工場から
西の方角を見た景色、
なんの変哲もない景色なんだけど
にょきっ

っと、やる気満々の
木が数本立っているではありませんか


他の木々とは明らかに背丈が
違う木がありますね

なんなんだろぉ?
しかも、
そのうちの一本は
妙に傾いてるし


今度見に行ってみよ~っと

未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント
家に帰ると ”角が生えてる!”
しかも! ニョキッと生えている
気付けるかな?
あたしは気付かない人です♪
2017/07/04 23:23 by むらさん URL 編集
むらさんサン
足音の大小で判断しています(笑)
ちなみに、
ドアを閉める音が
爆発音になったら
もう近づかないようにしています(汗)
2017/07/05 20:54 by うえしん URL 編集
第23号台風
そいつぁね、平成16年の23号台風で倒れなかった!それは根性がある縁起物の木だね。
その年は度重なる台風被害があり、23号にとどめをさされた!
当時消防の部長をしていて大変な目にあったのさ。
あの日の事は鮮明に覚えてる。
会社は早期帰宅、木の葉みたいに宙を舞う瓦やトタン、稲穂のようになびく山の木々!見る見るうちに山の形が変わっていくのを目の当たりにした。
広戸風は生まれつき慣れてるけど、一晩中吹き荒れたのは恐怖を感じた。
明るくなると幹線道路の風倒木の撤去などで一日中作業したな、、、
斜めになってるのも風倒木だろう、木はすでに生きてないかも。行ってみればパワーが頂けるかも♪
2017/07/07 12:50 by うえくに URL 編集
うえくにサン
オイラの夢でもある「うえしん」です(笑)
あの木は『倒れなかった』から
高い(長い)んですね~('◇')ゞ
なるほど!
「弁慶」だった、ということですね♪
その節はお疲れ様でした!
今度見に行ってみま~す☆
2017/07/07 21:59 by うえしん URL 編集