2017/07/15
医者たる覚悟
こんばんは
大量の発汗で
身体が干からびてしまいそうな
『くるあん工房』うえはらです

そんななか、
かなり手間のかかる
作業に遭遇しました~


自動車には、
『O2センサ』という
(おーつーせんさ)
部品が取り付けられています

エンジンから排出される
排気ガスに残った酸素(O2)の
濃度を測るセンサです

「排気ガス中」ということで、
要するに
『エンジンの中でガソリンが
酸素と結合した(燃焼した)
その後のガス』ということです

つまり、このセンサは
燃焼に使われなかった
ガソリンとペアになれなかった
酸素の量を測っている、
と言えますね

ちなみに
彼によるデータを基に、
コンピュータ(車の脳みそ)君が
現在噴射しているガソリンの量が
多過ぎないか、あるいは
少なすぎないか、というのを
判定して、
『燃料噴射部』の部長
インジェクタ君に
もっと噴けぃっ、とか
減らせぇぇぇ~、とか
指令を出しています

あ、
すみません

かなり余談でした


で、ですね、このセンサ

エンジンの出口ギリギリのトコに
装着されておりまして

か~な~り~高温にさらされる運命にある部品なんです

そのせいもあってか、
錆びついちゃってることが多く
交換のときなんかは
緩めるのに苦労する部品でもあります

そして本日。
モロにそれがやってきました

HONDA バモス(ターボ)
さすがはホンダさん


いろいろと愉快な車を
造ってくれまする

一般工具ではまともに
太刀打ちできない位置にあるし、
防御壁あるし
受壁は厚いし
(分かる人だけ分かってください

悪戦苦闘を繰り広げた結果、
工具は壊れるわ
ネジはナメるわ
手はケガするわで、
一時敗戦の色が濃くなりましたが
こうなりゃ直接対決だ!!
と、オイラも


このO2センサが取り付けられている
部品そのものを車から外し、
我が領地の主戦場
バイス台にて
万全の姿勢と体勢で
センサとの真剣勝負


が、しかし・・・
あと一歩というトコロで
またしても工具が破損

かくなる上は、






日本のどこかが本当に
温暖化するんじゃないかってくらい
炙りに炙って炙りまくって、
えいっ
やぁっ
とぉぉぉぉっ



で、捨て身の一撃を食らわせた結果
無事に





どぉぅじゃぁぁぁぁ~っ



思い知ったか「鉄の軍勢」(笑)
我々が造ったものである以上、
我々が勝利するのは条理

思い知るがよいわぁ~・・・
しかしまぁ・・・
手間取りましたな


さ、
残業、残業(笑)
未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント
そこの車メーカーさんの修理は受けちゃダメでしょ?
修理を受けるなら 「工賃が普通の車の5倍かかるけどよろしい?」
「修理時間は10倍くらい必要だから 一週間くらい代車なしで預かることになりますけどよろしい?」
「あと、部品交換するのに工具が破損する恐れがあるから、工具が壊れたら工具代も請求しますけど大丈夫ですか?」
これくらい言わないとダメだと思いますよ
だって、そんな車を作ってるメーカーですもの
2017/07/16 07:40 by むらさん URL 編集
むらさんサン
オイラ、
意外と『Ⅿっ気』があるもんで、
やりにくい相手であればあるほど
燃えたりするトコあるんですよね~(笑)
2017/07/16 21:14 by うえしん URL 編集