2017/07/26
レアな事例
こんばんは
今日も暑い一日でしたね~

昨日ほど湿度は高くなかったので
多少過ごしやすかったですけど
やっぱり
暑いものは暑い

連日、汗の量がハンパないっす

仕事中にスマホが鳴ることも
多々ありますが、
こう汗が多いと
耳に流れた汗の影響で
会話中に誤作動を起こし、
ちょくちょく困っている
『くるあん工房』うえはらです

さて、
ちょっと前の話になりますが、
車の修理において
レアなケースがあったので
ちょいとアップしときます

『ハンドルがきれない』
という事例

聞くに、
「片方にはきれるけど
もう一方にはきれない」
とのこと

ふむふむ、ほほぉ~

ということで、
怪しき場所(部品)を調査

ガサ入れ対象となったのはココ
ギヤボックス


ハンドルをきったとき、
ドライバーのその操舵意志を
タイヤに伝える部分です


と、
そのメインとなる軸受け部分の
ベアリングが破損していることが判明



で、
更によくよく見てみると・・・

破損したベアリングのボールが
ギヤの一部に噛み込んでるっ


画像では
『嵌ってるだけ』
に見えますが、
実際は溶接されたかのように
ガッチリ一体化してしまってます

なるほど、
このせいでギヤが噛み合わず
結果それ以上ハンドルが
きれなかったんですね~


噛み込む位置によっては
重大な事故につながる可能性もあり
とりあえずは
無事でなによりです

みなさん
安全運転に心掛けましょう~

未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント