2017/09/29
街の小粋な自転車屋さん②
こんばんは
昨日は
教育改革推進委員会
今日は
学校運営協議会
他にも
学校運営委員会
PTA連絡協議会
交通安全対策協議会
教育改革プラン学習会
人権教育研修会
グッドスタート運営委員会
PTA指導者研修会
各種PTA研修行事
などなど・・・


もう何がなんだか、
今自分がいったいどの会合に
参加しているのか、
半ば分からなくなってきている
『くるあん工房』うえはらです

さて、
先日の息子のチャリンコに
引き続き、今度は
娘のチャリンコも
走行不能状態だったので
緊急オペを敢行しました



息子のチャリンコ修理時に
「男の子は無茶するなぁ」
というようなことを
書きましたが、
女の子のええ加減無茶します

と、
今日はついでに
ご近所のお子様のチャリンコも
ICU入り


こちらは更に大変で、
リムテープ(スポークガード)の
貼り換えもしないといけない状態

ということで、
ホイールごと外して
いろいろ修理です

ウチはチャリンコ屋かっ!?
ってくらい
最近チャリンコの修理が多いです


世の自転車屋さんが
どんな作業をしているのか
まったく存じ上げませんが、
ウチはウチなりに

国家1級自動車整備士流の
修理内容で対応しています(笑)
おかげさまで、
なんだか色々ノウハウも
身についてきました

これからは自転車屋さんとして
頑張っていきたいと思います(嘘)
未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント