2013/09/09
ジョルノ(GIORNO)
バイク復活シリーズ
今回はホンダ ジョルノ です

![IMG_1340[1]_convert_20130909204109](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211156df1.jpg)
ホンダ ジョルノ
製造 初代 1992年~
2代目 2011年~
それまでの原付は直線基調のエッジが効いたデザインが多く、
また、取り回しの良さや積載性に重点を置く傾向にありました。
一方、このジョルノは、丸みを帯びたボディラインで、
大型のレッグシールド、フラットで広いシールド形状、
アールデコ調のスピードメータ、ハンドルと一体化した大型ヘッドランプ、
メッキ処理の施されたフロントブレーキカバーなど
レトロ感が漂う、とってもオシャレな一台

つい2、3日前までは
普通に走っていたのに、
急にセルが回らなくなった、
(エンジンがかからなくなった)
ということだったので

とりあえず、
バッテリをチェック

残念ながら、、、、、、の結果でした

ということで交換です

![IMG_1341[1]_convert_20130909204134](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211158879.jpg)
![IMG_1342[1]_convert_20130909204202](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211159709.jpg)
![IMG_1343[1]_convert_20130909204229](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211200164.jpg)
でもって、
改めてエンジン始動~

するも、、、
すぐにエンジンが止まってしまいます

ジョルノさん
ご機嫌ナナメでございます・・・

なんでだろぉ~??
ということで、今度はエアクリーナのチェック

(赤矢印は外すネジの場所です)
![IMG_1345[1]_convert_20130909204302](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211202bdb.jpg)
なっ!!
![IMG_1346[1]_convert_20130909204332](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201309092112520ba.jpg)
弾け飛んでおります

むむむ・・・
これはもしやと思い、
キャブレータのチェックをば

![IMG_1347[1]_convert_20130909204430](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211254256.jpg)
![IMG_1348[1]_convert_20130909204501](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211255c0b.jpg)
頑張って取り外していきます

![IMG_1349[1]_convert_20130909204533](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211256a17.jpg)
っとその前に

![IMG_1350[1]_convert_20130909204555](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211257d00.jpg)
エアクリーナケースを外すと、
案の定、ゴミにまみれております・・・

なのでこの際、まるごと洗浄を敢行

![IMG_1351[1]_convert_20130909204620](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211334e0b.jpg)
![IMG_1352[1]_convert_20130909204648](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201309092113359fa.jpg)
![IMG_1353[1]_convert_20130909204709](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211336fc0.jpg)
何だか・・・
だんだんスクーターに慣れてきましたね~

ありがたいことです

組み上げ後は、すこぶる調子がよろしく



ジョルノさんの
ご機嫌は直ったもよう

よかった、よかった

その後、試運転中の一枚


![IMG_1354[1]_convert_20130909204732](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130909211337d29.jpg)
夕暮れどきの、
しかも稲刈り前の田んぼと、
昭和レトロな原付

何だかトキの流れがスローリーになりますね

慌ただしい喧騒から少し離れて、
こんな悠久のトキに触れてみるのもいいかも知れませんね

今日も最高にいい一日でした

スポンサーサイト
コメント