2017/12/17
ネタばれ in 2018
こんばんは
今日はなんだか
大満足感がある
『くるあん工房』うえはらです

と、いうのも

毎年この時期になると
あたふたと焦りだす、
アレ

皆さんも案外そうだと
思うんですけど、
そう
年賀状


この『年賀状』を
なんと今年はこの時期に
仕上げることが
できたのです~


(裏面だけだけど(笑))
毎年毎年、いよいよの日まで
ドタバタしていたので
今年こそは

と、頑張りました~

しかも今年は
『パソコンで絵を描いてみる』

ことに挑戦

『イラストレータ』でしたっけ?
絵を描く、というか
イラストを作成するのに適した
ソフトがあるそうですが、
オイラにとっては
めちゃくちゃ高い


ので、それは断念

そこで

「無料」「お絵描きソフト」で検索し、
最初の辺りに出て来た
『Fire Alpaca』
というソフトを購入、
っていうかダウンロード(笑)
さっそく何か描いてみよう

と意気込み、
セコセコやってみるも・・・
ワケが分からない・・・

何をどうすれば
思った通りの絵が描けるのか、
アイコンの意味や使い方も
さっぱりわかりませ~んっ

ということで、
この『使い方』自体を
パソコンで調べてみたんですが・・・
今度は
そこの説明で使われている
単語の意味が分からない・・・

あいむ じゃぱにーず!
ぷりーず へるぷみぃぃぃ~!
もう・・・面倒くさいなぁ・・・
諦めようかなぁ・・・と意気消沈

そんなある日、
ヘルプミーなオイラを
ヘルプしてくれそうな
頼もしいグッズを発見っ


このソフトの『説明書』と
ペンタブレット、
いわゆる『ペンタブ』です

こいつぁ~スゴイッ


今まで全く分からなかった
アイコンや、言葉の意味が
分かり易くプレビュー込みで
事細かく書いてあるでは
あ~りませんかっ

そして、
マウスではやりにくかった
細かい動きが、
この『ペンタブ』なるモノを使えば
まるで紙にペンで絵を描いている
感覚で操作できるでは
あ~りませんかっ

いやぁ~
人類の進歩は本当に
目を見張るものがありますなぁ~

ってことで
サクサクッと完成したのが
コチラ




どうっス??
結構イイっしょ?(笑)
(毎度お馴染み自画自賛

ホントは、
来年見る筈の内容を
ここにアップするって どうかなぁ・・・
とも思いましたが
ウチから来る年賀状のデザインを
毎年楽しみにしている方も
いらっしゃらないだろうと判断し
ネタを公開しました

この年賀状が直接見たい方は
何らかのカタチで当店にお車を
ご入庫ください(笑)
冗談です

しかしまぁ、アレですね

オイラが「昔人間」というだけなのかもしれませんが
『説明書』は必要だね~

ペーパーレスだとか、
感覚で操作できるものが優等生
とかいうけれど、
やっぱりねぇ、
説明書は必要よ

要るよ、説明書き。ペーパーで。
その製品を創った者の
義務(責務)だと思う

今回、本当に助かったもん

なんでも「購入者の自己責任」っていう
風習はよくないと思うなぁ~

未来に向けて、実に充実した一日でした~

スポンサーサイト
コメント