2018/06/07
『文明』は他者との意見交換からはじまった
こんばんは
ちょっとお酒に弱くなった気がする
『くるあん工房』うえはらです

さて今日は
津山リージョンセンターというところで、

ド平日のまっ昼間からほぼ半日にわたり、
PTA指導者研修会に参加してきました

去年もその前の年も参加したなぁ~・・・そういえば

岡山県北地域の小中学校から、各学校のPTA役員の代表者の方々が参加し、
それぞれの学校で取り組まれている行事やイベント、心掛けている取り組みなんかを発表しあって、
というかシェアして、今後それぞれの学校で活かしていこう、という会です

聞いてみると、なるほど、ためになる話が多くて、大変勉強になりました

昨年もこの場所でお聞きした他校での取り組みに感動し、
さっそく持ち帰って実践してみたこともありました

いろいろと問題も生まれましたが、結果、保護者の皆様から、そして子供たちからも
高評価をいただいた実績があります

地域性や生徒人数の規模によって、「合うイベント」「合わないイベント」はあると思いますが
どの取り組みにしても、役員はじめ学校関係者が一生懸命子供たちのことを想って立ち上げ、
また実践してきた取り組みばかりなワケですから、子供たちにとって
不利にはたらくわけがありません

今日仕入れた情報も、上手く噛み砕いて我が町奈義町の子供たちに合った味付けで
それとなぁ~く提供していきたいと思います

料理、超不得意だけど(笑)
皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン頑張っていきましょう

スポンサーサイト
コメント