2013/10/12
世界のカブ☆
カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。
代表的な野菜(根菜類)の一つで、
別名はカブラ、カブナ、カブラナ、
スズナ(鈴菜、菘)など数多い。
~wikipediaより~
ではなく

『世界のHONDA』が造った、
『世界のCUB(カブ)』ご来店です

![IMG_1549[1]_convert_20131012213214](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201310122133559be.jpg)
![IMG_1550[1]_convert_20131012213240](http://blog-imgs-61.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20131012213357694.jpg)
何がスゴイって

なにを隠そう、
なんとこのカブは、
牽引車なのですっっっ

もちろん合法ですので公道使用OK

ヘッドライト含め、ランプ類はLED

ボアアップ + ハイカム 化

エアによるダンパ調整可能なリアサス

ナビゲーション完備

などなど・・・
言い出すときりがないほどのカスタムです

何よりスゴイのは、
小さなお子ちゃまも安心して乗れるようにと取り付けられた
可倒式肘置き付きタンデムシート

これで、
万が一、お子ちゃまが寝ちゃって


落っこちるようなことはありませ~ん

その他にもいろいろ紹介したい箇所が
いっぱいあるんですが、
ついつい現車に見とれて
写メを撮り忘れちゃったので

またの機会に~

しかしまぁ・・・アレですね、
このサイズのバイクっていいですよね~

気軽に乗れるし、イジレるし

維持費安いし、車検はないし、
なにより、
田舎道を走っている時に、
その土地とすぐにシンクロできるあの感じ

バイクを運転されない方はピンと来ないかも知れませんが、
大きいバイクじゃ、
まず味わえないんです、あの感じ

いいなぁ~

僕もいつか購入して


夕暮れどきのどこか知らない田舎道を
子供と一緒にのんびり走ろう~

本日は
眼福ご馳走さまでした

今日も最高にいい一日でした

スポンサーサイト
コメント