2018/09/28
振り返らなくても、奴はいる
こんばんは
なにやら鼻水が出始めた
『くるあん工房』うえはらです

風邪・・・かな??
季節の変わり目、気温の変化も激しいこの時期
皆さん体調をくずさないようにお気を付けください~

さて、
今日、とある御仁と出会いまして

いろいろとお話をうかがうことができました

ほんの一時間程度の会話でしたが、気付かされること、心を打たれることなど
かなり刺激的な時間を過ごすことができました

ときに

僕は昔から、どちらかというと好奇心旺盛で、いろいろなものに挑戦していくという性格で、
更にそこへ「こだわり」や「独創性」を盛り込むことにより、自分自身を唯一無二の存在たらしめる生き方を繰り返してきました


それこそが『この世に自分が生きたことを証明するためのツール』だと思っていたし、
それを成し得ていく過程こそ、自分の存在価値を証明していく道程だと考えていました

ま、要するに
極度の寂しがり屋
(他力本願の)
ってことですね~(笑)
行動、発言、思考回路・・・etc
それらを生み出す感受性(感覚)そのものに異質観を構築することで、無理やり『自分』という存在を際立たせようとしていたのかもしれません


この行為こそが、自分自身の壁をより高く、
より強固に積み上げてしまっていることにも気付かず・・・


どうやら、「こだわり」や「独創性」を求め続けた結果、僕は文字通り『井の中の蛙』になっていたようです


世界にはもっと涼やかな風が悠然と流れている
壁を設けていては、その端の端すら感じ取ることができない
そのことに気付かせていただきました


けっこうな山に登ったつもりが、実は街角のフェンスだった、みたいな衝撃を受けた一日でした

ワケわかんない回になっちゃいましたね


ごめんなさいね


まぁまぁまぁ・・・
皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント