2018/10/28
伝統継承は、民族の結束力を強めるタネとなる
こんばんは
呼ばれて飛び出てぼよよよよ~ん

『くるあん工房』うえはらです

今日は10月の最終日曜日ということで、地元神社で秋の大祭が開かれました

(オイラは参加してないけど

由来はよくわかりませんが、国事でいうところの『新嘗祭(にいなめさい)』に起因する行事なのかなぁ~と、勝手に思ってます

子供たちとともに氏神様である伊弉諾尊と御神体、それと御神輿を担いで、
えっさほいさで参道外の鳥居までお運びし、
五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などの念を伝えるとともに、
起こり得たさまざまな事象についての感謝の念を祝詞に乗せて奏上します

(オイラは参加してないけど


毎年この行事(祭事)が終わると、「いよいよ年末だなぁ~」という印象を受けますが、
今年ももうそんな時期なんですね

早いもんですなぁ~ホント

『平成』もあと2ヶ月

出し切って生きましょう~

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント