2018/11/22
絵馬製作日記
こんばんは
最近なんだかよくつまづくようになった
『くるあん工房』うえはらです

自分が思っているほど、つま先が上がってないんでしょうね~

もうちょい言うと、膝が上がってない証拠ですね

つまりは、運動不足

若さを取り戻さねば・・・

さて、
ご依頼のあった巨大絵馬製作を夜な夜な頑張っております

今夜はいよいよ、原画を巨大絵馬に書き写しました~


左の空きスペースには『謹賀新年2019』が入る予定

前回のコレには異常なほどの時間を要したため、今回のように納期が急がれる場合は
とにかく色を塗る面積を減らすということが一番

空きスペースを多くとってのデザインにしたワケですが・・・
ななな、なんとっ!
無数に引かれている『ガイド線』が消えないっ




や、
「水で消せるペン」で描いてるんですよ、コレ全部

で、
もしものコトが起きたらマズイので、いちお適当な線を引いて半日ほど放置し、
塗れたスポンジで拭いてみたんです

そしたら、アラ不思議

綺麗ぃ~に消えたんです、線が

だから、
安心してガイド線をビシバシ引いたんですけど、
原画を写した後、いらなくなったガイド線を消そうとしたら・・・
なんと
消えないの(沈)
もしものコトが起きちゃった(笑)
『半日』なら消せるけど、『ひと晩』経つと消えないのねぇ~


『塗る面積を減らす』ことで作業効率を上げたつもりでしたが、
見事にそれがアダとなって、純白のバックになるはずの多くの部分にガイド線の痕跡が残る破目に・・・

改めてそこを「白」で塗りゃぁいいんですけどね、それじゃイヨイヨ時間かかるし、ね

なんていうか・・・
今にして思えば線を引いた後、にっちゅう日の当たる場所にさらして置いたのが悪かったのか、と・・・

『焼け着いた』感があります

くぅぅぅ~

恐るべし天照大御神様

(太陽の神様)
皆さん、
もうすぐ冬ですけども
思わぬ日焼けにご用心を

はてさて皆さん今日もお疲れ様でした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント