2019/02/22
人命救助を起点とした技術革新
こんばんは
ちらほらと梅の開花が見受けられますね~

春が待ち遠しい
『くるあん工房』うえはらです

さて、
今日は消防会議の関係で、お隣の街「津山市」の市役所へ行ってきました


開始の前にこのたび新たに導入されました新型車
35m級先端屈折はしご付き消防自動車
のデモンストレーション、というかセレモニーが開かれました


写真では分かりにくいかもしれませんが、実物はかなりの大きさで
重厚感、存在感、そしてどことなく威圧感すらも感じられる堂々たる車両

特徴となる『35m』のはしごを伸ばすと、こんな感じ


至近距離だとスマホの画格に収まりきらないので、少し離れての撮影

こうしてみると高いですね~

先端に立つと怖いんだろうなぁ~


ちなみに。
はしご操作は基本的に電子制御らしく、タッチパネルでおおよその指示を出すと
あとは自動的に目的のポイントまで運んでくれるようです

時代ですね~

矛盾するような発言になりますが
こういった自動車が活躍する必要のない平穏な町ができたらいいですね

はてさて皆さん今日もお疲れ様でした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント