2019/04/14
頑張れ、オッサン消防団
こんばんは
2日もブログ更新をサボってしまった
『くるあん工房』うえはらです

連日、帰宅時間が深夜に及んだため更新する気力がなくなっておりました


こりゃイカンね

頑張らねば、ね

さて、今日は
これからの農繁期に向けて、農業用水路の『詰まり』を取り除く作業、通称『土管抜き』を行いました


消防車を借り出し、消防用ポンプによる水圧で溝や土管の中に溜まった土砂を吹き飛ばす作業です

あいにくの雨



昨年の豪雨災害にて上流から流されてきた土砂物が水路の狭い部分に堆積し、
流れを悪くしているのでは、とのことでしたが、かなり大きな石や木片その他ゴミが詰まっており、
災害時だけのものではないようにも・・・思えました


まぁ・・・
なんでもいいんですけどね

けっこうな時間を費やしたのと、無理な体勢での放水により
腰ではなく腕や肩の筋力だけで筒先(放水口)を支えたため、
身体のあちこちが痛いです(笑)
筋力不足や体力不足も原因かな


今日はともかく、火災現場では言い訳してられませんので
筋力不足や運動不足には日頃から対策を講じる必要がありそうですね

オッサンになったなぁ~


はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント