2019/05/27
石碑は太古からのメッセージ
こんばんは
案の定、全身筋肉痛に襲われている
『くるあん工房』うえはらです

そう、
昨日のトライアル登山の結果です

つま先立ちで登山を行った結果、ふくらはぎだけでなく、
全身の筋繊維が悲鳴をあげています


そういえば
その那岐山の登山コースの途中には『大神岩』という岩がありまして


伊邪那岐命(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)が、かつて降臨されたと伝えられている岩です

岩には、伊邪那岐、伊邪那美、大日如来、不動明王と刻まれてもいます

なんで神道と仏教が混ざっているのかは・・・知りません


ここにも神仏習合の影が身を潜めていますね~

とまぁ、それは別にどうでもいいんですが、その岩の脇にある石にも、
なにやら文字が掘ってあるのを発見


うわぁ~・・・

画像じゃ全然分かんねぇ~

ぼくのブログはいつもコレね(笑)
伝えたいコトが画像データにエンコードできないことばかり


残念っ


明らかに、自然にできたヒビとか、割れではない溝(刻み)が確認できるし、
何らかの意味をもってそこに彫られた、とみてまず間違いないでしょう

考古学か文字学の先生に見てもらわんと、さっぱり分かりませんが(爆)
興味がある方は是非那岐山へ

(大神岩は「登山Cコース」にあります)
はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント