2019/10/20
変わらぬ流れ
こんばんは
耳掃除の際、必ず左側の方が多く汚れている
『くるあん工房』うえはらです

さて、
いつのことだったか忘れましたが、
YouTubeで1980年代のドラマを少しだけ観たことがあります


そのなかのワンシーンに、居酒屋で仕事終わりのサラリーマンが
「最近の若いもんは・・・」
から始まり、
礼儀がなっとらん
根性がない
考えが浅い
熱意が感じられない
というような事をボヤく場面がありました


もう一度言いますが、
1980年代の話です

今も昔も図式は変わらんないんですね(笑)
ちなみに、
これは後から知ったことですが、平安時代の文献にもこれと同じようなセリフが確認できるそうです

少なくとも平安時代から
「最近の若いモンは、なっとらん」と言い続けてきてるんですね~(笑)
礼儀がなっとらんでも、根性がなくとも、考えが浅かろうとも、熱意がなかろうとも、
残念ながら僕たちは、その世代にバトンを託す時が必ず来るのです

託さざるを得ないのです

自分たちも、上の世代の方々にそう言われながら生きてきたワケですし、
上の世代の方は、その更に上の世代の人に言われてきたワケです

若者を信じて託しましょう

ちょっと、何が言いたいのかよく分かんらなくなってしまいましたが、
皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント