2019/11/06
私は粒子であり、波である
こんばんは
昨日と変わらぬ
『くるあん工房』うえはらです

さて、
いよいよ朝晩が寒くなって参りまして、布団の中からなかなか出られなくなってきました

今朝も15分ほどそのぬくもりに浸っておりました

その間にふと思ったんですが、
これって、オイラの体温で温まってるワケで、
つまり、体温が服を通り抜けて布団を温めているということだよね

部屋や教室、あるいは会議室などの密閉された空間に
多くの人が集まると室温が上がりますが、
あれも同じようなものなのかなぁ~

ただ、
あれは「吐息の温度」も混ざっているのではないか、
という部分を加味すると
布団のぬくもりは『純体温』による加熱だよね

「熱」ってのは、そもそも原子の振動によるものらしいから、
布団が暖かくなるのは、オイラの細胞原子の振動の波長に合わせて
布団の原子が共振しているってことですわな

正確には
「服の原子が共振して、それに布団の原子がまた共振を起こして」
ということになるのかな?
ま、
いずれにしても、僕たちは
直接肌に触れていないモノに対しても、なんらかの作用を与えることができる
ということよね


原子の重さによって、暖まるまでにかかる時間が変わってくるんだろうけど

こういうのを「熱伝導率」っていうんだったっけ??
まぁいいや(笑)
これを、その道の人たちは『波動』って呼んでるのかなぁ~
って思いました

「あの人が来ると空気が変わる」みたいなコトも、こういう原理なのかも

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント