2019/12/08
現場で活躍するために
こんばんは
ちょっと風邪気味な気がする
『くるあん工房』うえはらです

今日は早く寝ようかな

さて、
火災現場で慌てないように、そして迅速な消火活動ができるようにと
消防ポンプ使用方法の講習を行いました


ウチの地区団員は総勢25名ですが、実際に火災が発生した場合に
現場に駆け付けられる人員は多くても10名程度ではないかと思われます

特に平日の昼間なんかだと、皆さんお仕事に出てますし、
すぐに帰ってくることが困難だからです

誰が現場に出ても、そしてどこの部署を担当しても消火活動が的確に行なえるように、
皆をオールマイティな人間に育て上げることが目的です

住民の皆さんの安心と安全、そして生命と財産を守る大切な任務ですからね、
『できません、わかりません』は許されないのであります

訓練、訓練

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント