2020/03/13
体内の空気を入れ替えると、気分が変わる
こんばんは
消防操法訓練大会に向けて、最後のナイター練習を終えた
『くるあん工房』うえはらです

あとは本番を残すのみ

世界中がコロナで暗いムードになっていますが、その雰囲気を吹き飛ばすくらい、
ビシッと決めてやりましょう

さて、
御車の御納車の関係で、牛窓町に行ってきました

ここ岡山県の南東に位置する、海に面した町でいまは近隣の町と合併し、
瀬戸内市となっているところです

海がとても綺麗なところだったので、帰り道にちょろっと寄り道をしました


牛窓神社です

かなりの段数の階段を上ってきましたが、鳥居の向こうにも更なる階段が・・・
ぜぃぜぃと息を切らせながら上って来ました先に、
ようやく拝殿がお見えになりました



御祭神を見てみましたら、
神功皇后
と書いてありました

なぜに神功皇后!?
熊襲のときにでもここに立ち寄ったのかな?
よく分かんないけど


とにもかくにも

景色はいいし、空気もいいし、
とても清々しいところでした

神社が高い所にあるのは、到達までの間に地上で吸った体内の空気を
全て入れ替えるために設けてあるのかもね~

知らんけど(笑)
はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント