2020/06/10
バトンは、どこで落としたの?
こんばんは
読書の時間がなかなか確保できていない
『くるあん工房』うえはらです

読みたい本、読みかけの本が溜まっていく一方です


というか、
どの本も内容が難しすぎて、いちいち単語の意味や背景を調べていかねば読むことすらできず、
そうこうしているうちにドンドン時間が過ぎちゃって、
ページが一向に進まないのであります

書き込みをしながら進んでいるので、二回目以降はすらすら読めるようになるんでしょうけど

それにしても、本当の意味で内容が理解できるのは・・・

いつになることやら・・・


100年ほど前の本ですが、当時の想いが現代人に届かないというのは、
いやはや、しかし。
国家の時間的分断にほかならず

(単に僕の国語力が乏しいだけかも

『日本』という国は、まだどこかに残っているんだろうか?
後世に伝えていくべきは、個人資産の継承法や夢を叶える成功法とかっていう
芯を持たない利己的拝金主義思想じゃなくて、
私利私欲を取り去った志ある『人類のあり方』だと思うんだよなぁ~

僕はできてないけど(笑)
はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント