2020/07/08
わが家の仏陀
こんばんは
ムシムシとした湿気と暑さにやられてしまいそうな
『くるあん工房』うえはらです

さて、
世の中には、一見すると対立しているかのように見える単語があります

例えば、
戦争と平和
薬と毒
成功と失敗
などなど

これらは、西洋的な二元論で解釈するから陥りがちな罠ですが、
東洋的な一元論で解釈すると、それぞれ
正義感
化学物質(非細胞)
成長
となります

つまり、
対立構造を成している両方を包括する視点にまで意識を上げて、
そこから眺めてみると、共通項が見えてくるね、っていう話です

そんななかで、
愛と無関心
というものについて考えてみました

これを一個上の抽象度で捉えるとすると・・・
何なんでしょうね(笑)
我欲・・・かなぁ?自我かなぁ?
なんて、いろいろ考えたけど上手く言葉が出て来なかったので、
気分転換がてら
天照大奥様に聞いてみたら、
山は、やはり山であり、
川は、やはり川であった
と言われました


きっと
何かを超越しているね、彼女は

はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント