2020/08/06
サルにかまっていると、サルになる
こんばんは
暑さで、身体のなにかが確実に溶けてしまっている
『くるあん工房』うえはらです

今日は8月6日

75年前の今日、
広島に原爆が投下されました

毎年このネタを書いてる気もするけど、
原爆の設計者が広島に来たとき、原爆ドームを見学したあと、
遺族と対談する場が設けられました。
原爆による生々しい被害状況を収めた多くの写真、焼け残った遺品、
当時の話などを見聞きし、その凄惨さを感じた上でもなお、
遺族からの
「これらの資料を見て、どう思っていますか?
罪の意識はありますか?」
という問いに対し、
「Why!?お前は何を言っているんだ?
私のおかげで戦争を早く終わらせてあげたんだぞ?
感謝するのが普通ではないか!」
と答えている映像が、蘇ってきます

歴史をひも解けば、確かに両陣営にそれぞれの非があることはわかります

勝者が歴史を作っていく以上、敗者はそれに従うほか
生き残る道もなかったことは理解します

でもね、
やっぱり『人道に反する精神』ってのは、
許されるものではない
と思うんだよなぁ・・・

それをやっちゃぁ、ダメでしょう?
日本人のことを表す侮辱言葉に「イエローモンキー」というものがありますが、
それならソチラは単なる「ホワイトモンキー」でっせ

『サルの争い』で片づけるようなことではないと思うんだよなぁ・・・


ん~・・・
『平和』って、
そんなに難しいものなのかなぁ?
毒を以て毒を制すやり方をするから、争いが絶えないワケで、
他者の強欲に対して、正義で対抗主張するんじゃなくて、
無視無関心を貫き通せないもんかねぇ・・・


昭和天皇の想い、
四方海 穏やかたれと願えども なぜ故に 騒ぎ猛狂うものなのか
っていうヤツですわ

家康が鎖国を施した意味を、
令和の人間はいま一度考えてみるべきではないかと思う


まずは内政を整えるべきとき

時間ないけど(爆)
あ、
またワケの分かんない話になってしまった

いかん。
明日は『車屋さん』のブログに戻るよう頑張ります


頑張ろう!地球人!
はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

ごめんね、ごめんねぇ~

スポンサーサイト
コメント