2020/11/17
オシャレも安全も足元から
こんばんは
運転免許更新のため講習に行ってきた
『くるあん工房』うえはらです

さて、
なんちゃらホースが切れちゃって、しばらく安静にしている
みどりちゃんこと
KAWASAKI KLX125ですが、
またしても、
もののついでで頼んだ他の部品が先に届きまして


その名はブレーキホース

実は以前からフロントブレーキ(右手で操作)をかけた時に、妙な違和感がありまして、
効いたり効かなかったりして危険だったので、
かねてより交換、あるいは修理が必要だなぁとは考えてました


ので、
交換


ブリーザプラグを緩めて、中に入っているフルード(液)を抜き取るんですが、

かなり汚れてましたね~


ブレーキホースはともかく、どちらにしてもフルードは交換しておいて正解ですね

この液体は、ボディに付着すると塗装や金属そのものを浸蝕するので、
かからないようにするのが鉄則

自動車の場合はそれほど苦労しませんが、バイクの場合はその他の部品が近くに
いっぱい取り付けられているので、細心の注意が必要です

と、
新らしく取り付けたホースは、純正のホースより幾分か細く、
クランプ(固定部)で上手く挟み込めないことが発覚したので、
適当なクッション材を巻いて太さを調整


動きの激しい箇所なので、変に動いて傷が付いたりしたら事故の元


この補強で問題ないのかどうか、ひとまずは軽いガレ道で試運転だね

っていうか・・・
肝心のなんちゃらホースはまだ来ないのか?(笑)
はてさて皆さん今日もお疲れさまでした~

明日もまたジャンジャン楽しんでいきましょう~

スポンサーサイト
コメント